魚釣りは気功法 "It is in the sea God" (vol. 2)10.6.8:Users:papa:Desktop:0044.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:images.jpeg10.6.8:Users:papa:Desktop:images.jpeg

———海には神が居る。だから、海へ行く。

  川にも神が居る。だから、川へ行く。

  神が病気を癒やしてくれるし、渇いた心を潤してくれる。————

 

 

10.6.8:Users:papa:Desktop:0121.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0121.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0121.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0121.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0121.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0121.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0121.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0121.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0121.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0121.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0121.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0121.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0121.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0121.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0121.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:kaeru_en2.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:kaeru_en2.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0120.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0120.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:kaeru_en4.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:kaeru_en4.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:kaeru_en4.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:kaeru_en4.gif

10.6.8:Users:papa:Desktop:0044.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0044.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0044.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0044.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0044.gif

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

May 22, Friday  2015 16:55(0.4m) 23:20(2.8m) 63

 午後4時15分に家を出て牧島弁天へ。午後7時半に釣りを終えて帰ってきた。3時間、ルアーを投げていたことになる。

0099:IMG_0001.JPG0099:IMG_0019.JPG0099:IMG_0018.JPG0099:IMG_0011.JPG

途中でフグか何かにワームを写真のように食い千切られた。

釣れたハタは紙一重で口に刺さっていた。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

May 20, Wednesday  2015 15:35(0.1m) 22:05(3.2m) 84

 午後4時に家を出て午後755分に帰ってきた。3時間ルアーを投げていたことになるが、本日は引きもしなかった。

 他の人にも釣れていないようだった。いつもの牧島弁天 。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

May 19, Tuesday  2015 15:00(0.0m) 21:25(3.3m) 92

 午後4時に家を出て牧島弁天で一人でルアーを投げた。帰ってきたのが午後750分。25cmのマゴチ1匹。誰も釣ってなかった。イカ狙いが4人ほど居たけど。

Untitled 2:Users:papa:Desktop:IMG_0006.JPGUntitled 2:Users:papa:Desktop:IMG_0008.JPG

Untitled 2:Users:papa:Desktop:IMG_0007.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

May 15, Wed  2015 12:20(0.5m) 18:35(3.0m) 90

 午後220分に家を出て大門に行った。帰ってきたのが午後615分。3時間半ルアーを投げていたことになる。

 気付いたが、大門の“気”は弱いが、牧島弁天の“気”は強い。牧島弁天に釣りに行くと頭が冴え渡るが、大門ではそれほど成らない。今日、気付いた

 写真のようにアラカブ(カサゴ)さん1匹。

 Untitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0002.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0004.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

May 14, Thu  2015  17:40(2.8m) 23:50(0.7m) 81

 午後3時半に家を出て牧島弁天へ行った。今日はずっと一人で釣った。ボウズ。全く引きもしなかった。

 他の人達も釣れずに途中で帰って行っていた。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0009.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0008.JPG

Untitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0007.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0004.JPG

 大門ではこれで釣ったようにも思う。       これでは本日、引きもしなかった。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0002.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0001.JPG

 これで昨日、一昨日と釣った。他のでは釣れなかった。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

May 13, Wed  2015    10:30(1.0m)   16:30(2.6m)  71

 午後2時半に家を出て、ガソリンを入れたり、郵便局に行ったりしたあと、牧島弁天へ行った。

 午後4時頃、マゴチが釣れた。その後、中島が来て喋った。喋って中島はルアーを投げたが、自分は傍で喋った。終わり頃、再び少しルアーを投げたが、全く引かなかった。ここは昼の方が引く。

 午後7時に家に帰ってきた。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0025.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0004.JPG

Untitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0003.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0005.JPG

Untitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0012.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0020.JPG

Untitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0021.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0016.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

May 12, Tue  2015

 午後3時から大門で釣り始めたが、釣れる感じがせず(濁りが強かった)、40分で牧島弁天に移動。ここで1匹ハタを釣ったのみ。

 午後5時40分に帰り始めた。2時間半釣ったことになる。帰るとき、ハタが居ない(猫から取られた)ことに気付いた。

 バッカンの蓋のチャックをしていなかったので、取られたらしかった。蓋をするだけでは取られることを知った。

 ワームのみ。餌は使わず。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0024.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0008.JPG

Untitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0002.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0004.JPG

 写真のように小さなカニを喰っていたが、それでも喰ってきた。寒くなってきたから、今から釣れるという時間だったが、帰ってきた。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

May 1, Fri  2015    12:55(0.7m)  19:00(2.7m) 75

 午後1時から大門へ向かった。見えスズキを釣ろうと思ってだった。ところが、この日は、スズキが居ない。夕方、1匹、スズキが見えただけ。ワームを投げたらワームに少し反応したが、喰わなかった。

 ずっとワームでハタ狙いをした。途中で高価なジグも使ったが根に填まって損失。

 ワームは市販のジグヘッドを使わず、自製のジグヘッドだった。しかし、ハタ1匹、アラカブ(カサゴ)さん1匹釣れた。何回も引いたが掛からなかった。大門のいつものハタが狙えるところで釣った。

 暗くなるまで粘ったが、これだけだった。小さなメゴチは投げ釣りのお爺さんから貰った。このお爺さんは砂イソメを餌にしていたが、30cmのマゴチを釣った。あと、数匹、キスを釣っていた。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0006.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0011.JPG

Untitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0014.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0016.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

April  29, Wed  2015

 午後120分より一家揃って牧島弁天へ行ったが、優花がアラカブ(カサゴ)さん一匹のみ。

 パパは曳くのが遅れ、根に入られ切られた。大きなアラカブ(カサゴ)さんだったらしい。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

April  28, Tue  2015

 午後4時から釣り始めた。始めは有喜で。しかし、誰も釣ってなかった。江ノ浦に移動した。ここでは70歳のお爺さんがコノシロを釣っていた。しかし、他の人は何も釣ってなかった。そのお爺さんが使っていたサビキの写真。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0002.JPG

 大門に移った。ここで710分までルアーを投げ続けた。ボウズ。5cmほどのイワシが群れていたが、今日はスズキは見えなかった。しかし、スズキのライズは彼方此方であっていた。3人はルアーマンが居て話をした。スズキがルアーを追わないと他のルアーマンも言っていた。

 かなり暗くなるまで粘ったが、釣れなかった。一度、足下5mほどの底の処で喰ったが、掛からなかった。底の方だったので、ハタかアラカブ(カサゴ)さんかフグだろうと思った。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

April  23, Thu  2015

 昨日、夕方、橘湾の港に5cmほどのイワシが群れており、それに35cm〜75cmのスズキが八匹ほど付いていたのですが、ルアーを通しても喰いませんでした。

 百均の40gや24gのルアー(エソだったらこれで十分に釣れる)だったためか? スズキはイワシの下に居るだけで喰おうとしていなかったため食欲がなかった?(スズキはイワシの下を悠然と泳いでいるだけで喰おうとしていなかった)
 ルアーは表層を引く奴(1000円以上した奴)も通しましたが、喰いませんでした。
 バイブレーシオンの500円でも喰いませんでした。
 夕方と言っても、330分から630分までの間のことです。
 暗くなり始めた頃に疲れ切って帰りました(長崎は日暮れが遅い)。
 何が悪かったのか?良きアドバイス宜しくお願いします。

 ジグなどルアーを追い掛けようとしなかったです。上(堤防)から見えていたのですけど。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

April  21, Tue  2015

 午後3時から喜々津漁港と喜々津川の反対側(久山港の方)に行ってルアーを投げたりしたがボウズ。完全ボウズ。バイブレーシオンのルアーを引っかけて無くした。午後5時に帰ってきた。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

April  14, Tue  2015

 小浜にて。スズメダイ一匹。風と雨が強く、途中で帰ってきた。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

April  9, Thu  2015

 午後2時頃から大門、喜々津シーサイドの両側、でルアーを投げた。合計2時間15分ぐらいルアーを投げただろう。全くno bait.  喜々津シーサイドでルアーが岩に引っ掛かったとき、竿の前半分が折れた。やはりメーカー製でないと折れやすいのだろうか? この前、竿の前半分を注文したばかりであり、もうあの竿は諦めようと思う。

 喜々津シーサイドの久山港側では30cmほどのチヌが数匹見えた。また、午後3時半頃は老人がチヌを釣っていた。25cmぐらいのチヌを一匹釣っていた。大門では釣りをしている人は1人しか居なかったし、釣れていないようだった。喜々津シーサイドの方が釣れる。大門では魚一匹も見えなかった。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

April  7, Tue  2015

 今日は、当直明けに小浜まで行ってメッキの巣を見つけたけど一匹も釣れなかった。フグが一匹釣れただけ。
今の時期はメッキはルアーを追わないのかな?
 75歳のおっちゃんが「キス狙いバッテン、今日は風の強か。警察署裏からなら29cmのキスのたくさん釣れる」と言っていた。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

April  3, Fri  2015

「魚釣り療法」を「魚釣りは気功法」と題名を変える。山登りも気功法、家庭も気功法、宗教も気功法なのである。気功法が間違っていたら、却って体と心の健康に悪い。気功法だから毎週一回は行った方が良いと思っている。土曜日、仕事に行き掛けにルアーを投げに行こうかと迷う。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

March 27, wed  2015

 今日は家族サービスで凛太郎の親子と共に小浜アリーナへ行った。場所が分からなく、後半になってちゃんとした場所が分かった。

 スズメダイをパパが一匹釣ったのみ。小浜アリーナではもう一家族来ていたが、何も釣れていないようだった。

 小浜で釣るのは初めてで場所が分からなかった。

 最初は野母崎を計画していたが、あまりに遠いと思い、小浜に変更した。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

カメ太郎、春の日、釣りをしながら眠る

March 17, tue  2015

 

 今日は祈念するべき日となった。翔がチヌの日本記録を吊り上げた。体長 97cm、重さ9.6kg であった。

 今日は午後四時半から桃子のピアノが終わってからジジ、ババ、翔、桃子、僕と計五人で魚釣りだった。本当は翔と僕だけで早くから行きたかったが、ババも行きたがったし、桃子も行きたがったので、結局五人での出陣となった。

 僕のクルマは八人乗りになる。どう見ても七人乗りにしか見えないが、八人乗れることになっている。ホンダのフリードである。4年前に購入しただろう。魚釣りを再開するまで、週に一度、仕事場への往復に使用されるだけで、走行距離は極端に少ない。

 牧島の牧島弁天に着いたのは午後4時50分頃になった。途中で釣具店でアオイソメを購入した。400円分、2パックに別けて購入した。1パック200円になる。

 いつものように、牧島弁天は誰も居なかった。記録的な猛暑のためと今日は平日だからであろう。着くと、早速、パパは荷物を持って、100mダッシュをして堤防の突端へ行き、仕掛けを造り始めた。いつも家でハリスだけ残して造ってあるので、予めAmazonの箱の段ボールに予め造っているハリスと針をそのサルカンに結び、アオイソメを付けて、竿を延ばすだけである。

 今日より、近くの百均で100円で売ってあった一本100円の長さ2m有るか無いかの二本継ぎの竿に軽量のリールをビニールテープで結び付けたのを使う。この竿を使うことにしたのは、竹製の良さと、スズメダイ釣りが目的であるため、スズメダイでも引きを十分に楽しめるためであった。三本、予め、家で造っていた。竿の糸通しは予め多量に持っていたので、ビニールテープで結び付けるだけで済んだ。

 そのチヌは納竿しようとしていた暗くなっていたときに釣れた。午後七時半のことになる。長崎は日暮れが恐らく日本一遅いが、すでに十分、暗くなっていた。

 今日はいつものスズメダイに加え、アジが大量に釣れた。そのとき、サメのように、背ビレを海中より浮き立たせてサメらしきものが寄ってきた。翔はすかさず、アオイソメを付けたハリス三号、伊勢尼五号の針を悠然と近付く魚の鼻元に持って行くと、サメらしきものはパクッと食い付いた。それからが大変であった。

 パパがタモを食い付いた魚の頭の方に持って行くと魚は自分から頭からタモに突入した。そしてそのまま抜き上げた。僅か4分あまりの死闘であった。タモを堤防の上まで上げるのが大変なほど重かった。頭からタモに突っ込んでくれたため、幸いに釣り上げることができた。本来なら、タモに入りきれないほどの大きさであった。

 堤防に釣り上げられたのは大きなチヌであった。最初見たとき、去年亡くなった父に似ていると思った。思えば、今年は、父の初盆であった。

 釣り上げると、すぐにゴミ袋の大きなビニール袋に頭だけ入れてクルマへと運んだ。そして釣り具のポイントへと急行した。まるで脳梗塞で倒れた父を宮崎脳外科へと急行したときのようだった。時間にしては、その時とぴったりであった。様々な思い出がパパの脳裏を横切った。祖父を釣り吉にしたのはパパであった。パパが中学二年次に魚釣りを始め、父にも魚釣りを勧めたことがきっかけとなった。それと同じことが、翔が小学二年の時、魚釣りに行きたいとパパに言うため、パパは三〇年ぶりに魚釣りを再開したのであった。中学二年と小学二年が異なっていた。六年の違いがある。これは何を意味するだろうと思っていた。

 釣り具のポイントへ着くと、早速、計量した。そして、この魚は釣り具のポイントにあげる、希望としては何処かの生け簀に運んでくれ、とパパが言った。ところが、ここで翔が携帯で119番へ電話して救急車を要請した。すぐにピーポーピーポーという音とともに救急車が来た。

 救急車の隊員は釣り具のポイントの店内に入りながら「患者は何処だ?何処だ?」と言いながら「この魚」と翔が言うため、驚いたようだった。「魚を救急車で運ぶのは始めて」と言いながらも、呑気な長崎の田舎である。ワイワイとしながら父の魂が入り込んだ大きなチヌを隊員は運び始めた。「酸素は何リットルにしましょう?」と言うので「三リットル」とパパが言った。「搬入先は?」と隊員が言うため「日大高校の横の黒潮市場」とパパが答えた。そこの黒潮市場には生け簀があることを知っていたからだ。救急車はピーポーピーポーというサイレンを鳴らしながら黒潮市場へと急行した。パパと翔と釣り具のポイントの店員の一人が救急車に乗り込んだ。

 黒潮市場に着くと、すぐに隊員が9.6kg, 97cm の患者を生け簀へと運んだ。生け簀に入れるとチヌは何とか泳ぎ始めた。死ぬ直前で何とか間に合った。ガラス越しに父の魂が乗り込んだチヌが「ありがとう」と言ったようだった。そのチヌの顔は、父の顔にそっくりだった。間違いなく父の魂がそのチヌに乗り込んで、翔に釣られ、パパが差し出したタモに自分から飛び込んでくれたのだと思った。

 父の魂が乗り込んだチヌは、当分の間、その生け簀の主になる。生け簀は大きくなく、何日かのあと、水族館か何処かの料亭の生け簀に運ばれるだろう。黒潮市場の生け簀は仮の住まいになるだろう。大きな巨大なチヌには、その生け簀は小さいからだ。

 

 

…………夢であった。カメ太郎は釣りをしながら眠ったことはない。たぶん、ないと思う。しかし、今日は暖かかった。厳しい冬の寒さがこの日は無かった。完全に春になっていた。

 何も引きもしなかったからでもある。有喜にて。クルマ横付けのところが今日は入れた。工事が終わっていた。何か大きな物(海公園??)が造られようとしてしていたらしかったが、何も無いようになっていた。急に、計画が中止になったのだろう。何故だろうと陰謀論者のように考えた。

 317()。平成27年。あまりに釣れないため、000 の仕業か?と考えていた。

 結局、この日、釣れたのは、夕方に釣れたキス一匹であった。何かがエサを取ることが数度あった。それがキスであることを夕方になって知った。早くから去年していたキス狙いの小針二本法で行っていたら、四匹ぐらい釣れただろうと思った。あの夏の日(去年の夏の日)、足などに怪我をしながら大ギスを釣った処である。

 誰も何も釣っていなかった。そのため、みんな、途中で帰っていたが、カメ太郎は堤防で眠った。春の日差しが眩しく、この日1日ですっかり顔が日焼けした。カメ太郎はこの日1日ですっかり日焼けマンになった。

 

 有喜の風景そして釣ったキスそしてカメ太郎のクルマ(このポイントは国家機密のため写真は隠す)

 カメ太郎のクルマは後部座席・荷台すべて釣具だらけである。

 Untitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0003.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0018.JPG

Untitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0001.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0022.JPG

Untitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0015.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:IMG_0020.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

カメ太郎、雪の中、魚釣りをする

 

310()2015

 カメ太郎は当直明け、この日しか魚釣りが出来ないため、寒いことを知りながらも魚釣りへ行った。大村湾の釣り場を幾つか見回ったが、釣れる感じがしなかったため、橘湾の大門に行った。道具を揃えて堤防へ歩いて行くと若い女性が一人居た。誰かを探しているような、誰かを待っているような、そんな感じだった。午前十時半のことだった。声を掛ければ良かったとカメ太郎は非常に反省している。吹雪の中、竿などを持って堤防を目指すカメ太郎を訝しげに見ていたようだった。(その女性の方、このブログを読んでいたらメールください!!!)

 雪の中、吹雪の中、カメ太郎は一人で魚釣りをした。魚釣りは全く引きもしなかった。カメ太郎はやがて凍えながら帰っていった。地球人は雪の日は魚釣りをしないのだと始めて知った。カメ太郎は宇宙人だから雪の日も魚釣りをする。しかし、たしかに一回も引きもしなかった。魚さんも雪の日は休んでいるのかも知れない。

 大門は何故か、若い女性が一人や二人で歩いている。若い20代前半と思える女性ばかりだ。何故だろう。ファミリーフィッシングで有名な大門だからだろうか?夏の間は横の砂浜が海水浴場として賑わっている。夏の日の、幻のような思い出を、想い出して、夏の日の海水浴場(結の浜海水浴場)にやって来るのだろうか?

 地球人は根性がないから雪の日は魚釣りをしないのだろうか? 宇宙人は雪が降ろうと魚釣りをする。宇宙の魚さんは雪の日も釣れる。地球の魚さんは雪の日はお休みするのだろうか?

 雪の中、カメ太郎は思った。

 地球の魚さんは寒いと動かなくなるのだろうか?

 宇宙の魚さんは寒くても動くのに。

 吹雪いて前が見えなくなったので、カメ太郎は宇宙人だけど帰ることにした。

 地球人は雪の日は魚釣りをしないことにカメ太郎は初めて気付いた。

 そうして、堤防に来るときに出会った20代前半と思われる女性のことを思った。

 話しかけたら良かったと非常に悔やみつつ、吹雪の中、堤防をクルマの方へと歩いて行った。

 カメ太郎もやっぱり今日は寒いな、と思っていた。

 吹雪の中、竿などを持って堤防の根元へと歩きながら、来るときに出会った若い女性に話しかけなかったことを悔やみつつ。

「地球人は雨の日は魚釣りをしない」

……なんて奇妙なことだ。雪の日に魚釣りをしないなんて。

 カメ太郎は始めて気付いたこのことに微笑みながら、来るとき見た堤防の入口に居た若い女性のことを考えながら、クルマへクルマへと急いだ。さすがのカメ太郎にも吹雪で足元がよく見えず、危ないと思えた。間違って海の中に落ちるかも知れないと危ぶんだ。

(追記)

 カメ太郎はこの日、タモを忘れてきた。吹雪で見えなかったのだろう。5日後に気付いた。根元のネジが取れてビニールで穴を塞いでいたから、誰かにあげようと思って取りに帰らない。

 あれは450cmで短く、家に同じ型の630cmのがあるから、今度からこれを使う予定でクルマに載せている。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

March 3, Tue, 2015

 午前10時10分に牧島弁天に着き、午後3時35分に牧島弁天を出て来た。アラカブ21cm1匹。今日は雨だったため作業の人が居らず、一番良く釣れるポイントで釣った。しかし、1匹のみだった。

 写真を撮ったが、やはり接触不良らしく、今度からこのカメラは使うまい。ここのアラカブはやはり大きい。22cmかも知れない。秋、足下でイワシでアラカブがどんどん釣れたが、今や釣れなくなっている。あれはイワシだったから良く釣れたのかも知れない。キビナゴでは釣れない。

 今日はアオイソメでは全く釣れず、サバの切り身で釣った。小さいのが5mほど沖で引いていた。このアラカブは7mほど沖で釣った。10m以上の砂では全く引きもしない。秋と異なりキスも居ないらしい。今日は写真のように自分一人が牧島弁天で釣っていた。磯の方へも誰も行ってなかった(クルマがなかった)。

 このアラカブが釣れなかったら悲惨だった。雨が始終降っていた。雨脚が酷くなってきたためと釣れないため帰ってきた。

 カレイやアナゴ、ヒラメ、マゴチを砂の方で狙っていたが、エサが取られもしなかった。午前中というか午後1時までは霧雨に少し足しただけであったが、誰も釣りに来てないのは不思議だった。今日使ったのはサンマの切り身か?キビナゴより遥かに臭いが強いようだった。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:CIMG0906.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:CIMG0907.JPG

Untitled 1:Users:papa:Desktop:CIMG0909.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:CIMG0908.JPG

 

 雨の日は漁業の作業もないのだろうか? 午後2時頃から船が一隻来たが、それのみ。停船している船の人は誰一人来なかった。

 こういう日は堤防の先端に誰も居ないし、雨だし、アミを巻いてアジ狙いが定石なのだろう。

 

今日は牧島弁天に行って3時半まで釣ったけど、雨が酷くなってきて帰った。

アラカブ21cmが1匹。

今日は漁業の作業があってなかった?雨だからだろう?

船の人も一人も来てなかった?

牧島弁天には今日は自分の他は誰も釣りに来ていなかった。

冬は釣れない。

 

 今日は雨。しかし、釣り人は知っていると思うけど、雨の日が釣れる、かめや釣具で雨合羽を買って(今まで持ってなかった!!)魚釣りに行こう。弱い雨なら大丈夫というジャージを持っているけど、それは本格的な雨には無理。本格的に降るか、弱い雨に留まるか、天気予報は微妙だ。しかし、カメ太郎は心折れずに今日も魚釣りへ行く。当直最終日で何故かとても良く眠れた。こんなに薬無しで眠ったのは久しぶりだ。カメ太郎は悲しい心を抑えて今日も海の神に会いに行く。魚釣りはカメ太郎にとって宗教のようなものだ。海の神に会いに行くのだ。

 

 

カメ太郎、魚釣りを小中学校の必修科目にするように政府に要望書を出す

 

 カメ太郎は教育の崩壊を目の当たりにして、魚釣り道を武士道、剣道、柔道と同じく、小中学校の必修科目にするように政府を出す。

 

(要望書)

 教育の崩壊が長く叫ばれております。これには教育者の人格の崩壊が根底にあると理解します。教育者の免許は人格を全く考慮すること無く発行されています。人格こそ学力以前に最重要な教育者の要素であると私は確信します。学力はあれども人格のない教育者がどれほど多いことか。これは絶望を禁じ得ないほど、教育者の人格崩壊は激しいのです。

 人格崩壊者が教育すると教育されたものは人格崩壊者と成ることは必然です。教育者になるには教育実習を行うこととなっていますが、単に形式的な教育実習であり教育者の人格を形成させることはありません。教育者になるためには厳しい人格鍛錬が必須と私は信じます。ところが人格は短期日で形成させることは不可能です。教育者を選定する段階で人格を最優先して選ぶべきです。学力は棄て人格を最優先して教育者を選ぶべきです。

 教育者になるには教育実習という何にもならない形式的なことをさせるよりも、絶海の孤島で1ヶ月ほど生活させる方が遥かに効果が有ります。以降、教育者に成る段階に絶海の孤島で1ヶ月ほど生活させることを義務づけるべきと信じます。

 

 今の腐り果てた小学校中学校に通わせると子供の人格破綻が起こる。弱者を思いやる心が破綻した小学校中学校の教育により破壊される。教育とは弱者を思いやる心を形成させることが第一です。人のため世のために生きるという心を形成させることが第一です。ところが現実の教育現場は学力第一で全く理想の教育理念から掛け離れています。学力は第3、第4に置かれるべき物です。

 この教育改革は差し迫ったものであり、日本の将来を考えると早急に実施されるべきものです。

 日本の未来は子供達に掛かっています。ところが今の学力偏重の教育では日本の未来は破綻すること必然です。学校では勉強を教えることが重要でしょうか? 算数、理科、社会、国語、こういうことが人間に必要でしょうか?

 社会を円滑に成り立たせるには、人間に必要なのは弱者を思いやる心が根底になければいけません。算数や国語は全く不要です。

 ゆとり教育こそ取り戻すべき教育理念です。昔、貧乏な家の子は新聞配達を行っていました。小学校に進級すると朝2時から起きて新聞配達をして学校へ行く貧しい家庭の子が多く居ました。しかし、今はそういう子供が居なくなっていることに驚きを禁じ得ません。今の社会は何かが間違っています。モンスターペアレンツという問題以前に、何かが抜け落ちています。それは何か? それは貧しさを子供に学ばせ、弱者を思いやる心を子供に育ませることです。

 スポーツもまた、今はエリート教育化しており、スポーツ本来の精神が抜け落ちてしまっています。エリートを育てることに執着したスポーツ界。何かが可笑しくなっています。

 勉強でもエリートを育てることに執着した教育界です。歯車が狂ってしまっている教育界です。大胆な改革が教育界に必要と信じます。

 まず、小学校中学校の校庭にウサギなどを飼わせるべきです。その飼育は子供達に任せるべきです。指導のみを学校の先生が行うべきです。

 また、宿題は全面廃止するべきです。以前、夏休みの宿題は昆虫採集でした。ところが今、昆虫採集を行う生徒は皆無になっています。以前は、学校から帰ってくるとカバンを投げ出して近くの公園でソフトボールなどをして遊ぶことが日常でした。しかし、今、そういうことは非常に少なくなっています。これは非常に嘆かわしいことです。

 魚釣りだけでなく山登り、そして天文観測もまた小中学校の必修科目にするべきと信じます。

 日本人の価値観の大きな転換が早急に為されるべきと私は信じます。これは世界中の価値観の大きな転換が早急に必要なのでしょう。

                     文部省大臣殿

                   魚釣りを小中学校の必修科目にする会会長 カメ太郎

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Feb 24, Tue, 2015

 午前10時から牧島弁天の磯でなく内側で釣り始めた。11匹釣って2匹は小さいので逃がした。マイクロアラカブで泳がせもしたが釣れなかった。買ってきたアジでぶっ込みしたが釣れなかった。午後4時半に釣りを終えて帰った。餌(アオイソメ)が無くなったからでもある。アオイソメは先週の残りであった。これを全部使い果たした。

 写真がカメラの不調で無い。カメラの接点不良と気付くのが遅かった。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:CIMG0896.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:CIMG0894.JPG

Untitled 1:Users:papa:Desktop:CIMG0897.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:CIMG0898.JPG

Untitled 1:Users:papa:Desktop:CIMG0899.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:CIMG0890.JPG

 牧島弁天の風景。この日、堤防には6人ほど居た。釣れてないようだった。

 桟橋は釣りをしたらいけないが、この前、釣りをしていた老人が居た。老人だから許されていたのだろう。その会話を記したと思う。

 明日は茂木には行かなく、別の処に行く予定です(その朝に成って変わります)。

 今は冬で釣れません。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Feb 17, Tue, 2015

 アラカブ1匹、スズメダイ1匹。牧島弁天の磯で釣った。昼より北西の風が強くなり寒くなってきたので、大門に移動。しかし大門では全く釣れず。アラカブ釣りに徹する方が無難と思う。アラカブ野郎になるのが無難と思う。イシダイ野郎は無謀すぎる。

 牧島弁天の磯の方に穴釣りに来ている人が数人居た。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Feb 11, Wed, 2015

Subject: Re: anokenn

今日は休みばい。釣りも思うけど昨日からまた、腰が痛となった。釣れよるかね

(返答)

この頃は火曜日の朝9時に当直が終わってから牧島弁天の磯の方に行きよる。2日前は、牧島弁天の磯の方にルアー野郎とイカ野郎が居たが2人とも全く釣れずに還った。みんな、やっぱり磯の方が釣れると言う。最近は釣れない。アラカブが釣れるだけ。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Feb 10, Tue, 2015

 いつもの当直明けに牧島弁天の磯へ行った。本日はルアー野郎とイカ野郎が来ていたが、誰も1匹も釣らなかった。

 アラカブ(カサゴ)さんは午前中に釣れた。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:IMAG0056.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Feb 3, Tue, 2015

 今日は午後220分が干潮であるが、干潮の1時間前より全く喰わなくなった。そのため釣りを止めて帰ってきた。

 牧島弁天の磯の方はやはり喰う。しかし、翔が小学5年生以上にならないと来ることは不可能と思われた。しかし、70歳のお祖母さんが夏、毎日夕方アジ釣りに来ていたのであるから、慣れたら大丈夫であろう。

 午前10時半より釣り始めた。始めは釣れていたが途中より全く喰わなくなった。潮止まりか?

 

 石鯛狙いの40歳ぐらいの人が牧島弁天の磯に居た。久しぶりに磯の方へ行った。湾の中では冬は釣れないと考えてだった。

 牧島弁天の磯には石鯛釣り用の穴が6コはあった。大門の長い堤防に一番先に1個有るが、ここは沢山有る。

 3年ほど前、ここでカニを捕って餌にしていたら80cmのマダイが釣れたそうだ。ここは三年半ほど前、3.5kgの石鯛が出ている。

 自分も石鯛野郎になろうかとも考えたが、数回に一匹釣れるだけなら、なかなか成れない。冬はアラカブ野郎になろうと思う。それも石鯛ではなくマダイが釣れるだけである。大瀬戸と野母崎で釣ったことはあるが、ここでは石鯛は釣ったことが無いと言っていた。

 牧島弁天の磯へのルート(70歳のお婆ちゃんでも行ける道筋)が分かったし、これからは牧島弁天の磯を冬の間はホームにするだろう。

 その石鯛野郎は一匹も釣っていなかった。  

Untitled 3:Users:papa:Desktop:IMG_0300.JPGUntitled 3:Users:papa:Desktop:IMG_0301.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Jan 27, Tue, 2015

 始めてイシゴカイ(イシイソメ)をかめや釣具で購入した。700円だった。そんな期待したほど喰わなかった。今日は先週と同じく喰いが悪かった。誰も釣っていないようだった。アラカブ(カサゴ)さん四匹とキス一匹だった。

 始めは牧島弁天で釣ったが釣れず、大門に移った。写真は大門の風景である。牧島弁天で粘るべきだった。Untitled 1:Users:papa:Desktop:IMAG0033.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:IMAG0044.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

火曜と木曜日は魚釣り行っている。

明日も当直明け9時から行こうと持っている。何処に行こうか迷っている。

風呂に合わせて行っている感じ。

夏は風呂は毎日だったけど、冬は2日に1度なので魚釣りも2日に1度になっている。

水曜日は行くのが難しい感じ(無理したら行けるけど)。

シーサイドは冬は全く釣れない様子。土曜日、昼の11時に久山港の前を通ったら五人も釣っていた。アジが釣れているらしい。

結いの浜(大門)が今、アジが釣れている。先週の火曜日、牧島弁天で釣れないので大門に移ったら人が多くて、隣の人が48cmのチヌを釣った。僕がタモを入れてあげた。本人もアジを釣る予定でハリスが0.6号でそんなチヌが釣れた。チヌは全く暴れなかった?死にかけていた?

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Jan 22, Thu, 2015

 本日は午後2時半頃より牧島弁天で近田浩次郎と釣り始め、アラカブ(カサゴ)さんを二匹釣ったのみ。しかし、二匹とも大きかった。

 一匹は下図のようにアオイソメの付いたハリと仕掛けを喰っていた。おそらく、引っ掛かって切れた仕掛けに喰って、それに新たに投げた仕掛けが引っ掛かったと思われる。

 つまり、このアラカブ(カサゴ)さんは根に潜っていなかったことになる。20cm?だった。新たに投げたハリにそのアオイソメの付いたサルカンが掛かっていた。サルカンの小さな穴に針が刺さっていた(不思議なことだ?!一万分の1の確率もないはず?!)。

 あまり引かなかったから、そのアラカブ(カサゴ)さんは弱っていた。すでにアオイソメの付いた仕掛けを喰って暴れて疲れ果てていたものと思われる??

Untitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00878.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00880.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00892.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Jan 20, Tue, 2015

 本日は決定的に活性が低かった。これは極軽い青潮が起こっていたためと考える。朝9時半から牧島弁天で釣り始めたが、全く喰わないため大門に移った。大門に移ったのは失敗であった。牧島弁天でアラカブ(カサゴ)さん釣りをするべきであった。

 大門の釣り人は「釣った魚が冷たい」と言っていたが、これは魚がほとんど動かないため発熱がないため魚が冷たいと解釈される。海水が冷たいのではない。ここ数日は暖かい日々が続いている。暖かい日々が数日続くと今日のように決定的に喰わない日が来る。これは青潮もどきが起こっているためと解釈するべきと気付いた。

 こういう日は魚の動きが鈍い。餌を追おうとしない。口許に来た餌だけを咥えるように咥えるだけだ。だから、ウキもカワハギのような当たりしか示さない。大門で隣の人が47cmのチヌを釣ったが「ゴミを釣ったと思った。ハリスは0,6号だった。引かなかった。当たりもモゾモゾとした当たりでチヌとは思わなかった」と言っていた。タモは自分が貸した。5分ほどのやり取りで大人しくタモに収まった。餌はアオイソメだった。撒き餌はちゃんとされていた。かご仕掛けで釣られた。チヌやボラを釣るなら大門が釣りやすい。牧島弁天もテトラの方はチヌやボラを釣りやすいだろうが。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00870.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Jan 19, Mon, 2015

 泳がせでは口にハリを付けるべきか、背中に付けるべきか、孫バリにして両方に付けるべきか迷っています。

 どうしてもスズメダイしか泳がせの餌に釣れません。ネンブツダイが釣れると良いのですが。

 スズメダイで背中にハリを付けて泳がせますが釣れません。

 カレイ釣りは置き竿で(あまり釣れません)、泳がせと両方しています。

 マゴチ、ヒラメが冬のため沖に行っていて釣れないのかな?とも思っています。

 背中のハリにアオイソメを付けて泳がせたら釣れるのではと思って?明日、試そうか?とも考えています。

 良きアドバイス宜しくお願いします。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Jan 13, Tue, 2015

 

 カメ太郎、巨大ハタを釣る

 始めに、かめや釣具でアオイソメを50gすなわち500円分買った。その他、色々買った。喜々津漁港を視察。全く釣れる気配がなかったため、橘湾へ行くことを決意。そして牧島弁天に行った。

 牧島弁天には午前12時頃着いた。いつもと異なり、以前釣っていたクルマ横付けの処から釣った。午後1時頃にこのハタは釣れたと思う。

 

 アオイソメでオモリ3号ハリス7号ほど、アオイソメはそれほど多く付けてはいなかったと思う(小さめのアオイソメが1匹のみ、丸のまま、1匹全部付けていたのが良かったのかもしれない)。置き竿していたのから糸が出ていって気付いた(音を立てて出て行っていた)。一回、根に潜られたが強引に引き上げた。

 竿はいつものかめや釣具の一番丈夫なルアー竿、1.5号のPEを巻いたリール。これを置き竿にしていた。置き竿を3本出すのが最近の習慣になっている。秋と異なり釣れないから3本も出すようになってしまった。4本出すことはない。一番頑丈な奴を3本出すのが習慣。

 

 1本は10kgのマダイを狙って10号のナイロンを巻き、ハリスにはそのナイロンを1mほど切って使っている。

 最近は、イワシが高く、キビナゴを使うことが多い。キビナゴよりアオイソメが多い。アオイソメが一番釣れるという結論に達しているからだ。思えば秋、ヒラメかカレイか分からないのを釣ったときもアオイソメを2本針法で釣った。同じく秋、マゴチを釣ったのもキビナゴよりアオイソメを付けたときの方のが大きかった。

 

 大門の上ノ島に渡った11月26日のカメ太郎の100歳の誕生日の時、イワシでは全く引きもしなかった。ところが貝、そしてアオイソメでは良く喰った。漁港と異なり、上ノ島のような純粋な磯ではイワシでは釣れないのだと思った。漁港には良くイワシではなくても魚の捌いたあとのが捨てられていることが多く、それに魚が付いているから漁港ではイワシやキビナゴで良く釣れるのだろう。磯では全くイワシやキビナゴでは釣れないことを11月26日の上ノ島への釣り行で知った。

 

 アオイソメを餌に15mほど投げて置き竿にしていた竿が「バン」と音を立てて引かれたのを気付き、竿を持った。ハタはアラカブと異なり根に潜ってもすぐに出て来ることが多い。今回も一回、根に潜られたが強引に引き上げた。アラカブの場合は根に潜られると出て来ないと考えて良いと私は思っている。

 

 秋はオモリは1号という軽いのに拘っていたが、一番丈夫なルアー竿ばかりを使うようになって以来、また、11月26日の上ノ島への釣り行での経験(潮の流れが酷く激しかった、3号オモリでも軽すぎる流されると感じた)から3号オモリを使うようになった。やはり3号オモリの方が飛距離が大きい。

 

 

 太刀の魚が釣れる堤防に一人、自分が帰る午後5時半まで居た。太刀の魚を狙っていたのか、イカを狙っていたのか、釣れては居なかったようだ。テトラの方にクルマが4台駐まっていた。いつもの牧島弁天の様子のまま。

 

 今、牧島弁天には30cmのハタが入っている。自分も1匹釣った。桟橋から釣ってたおっさんは「俺は年末にそれを3匹釣った」と言っていた。桟橋からなら釣れるだろう。あそこは入ってはいけないのに、ずーずーしく入って釣っていたおっさんだった。

ルアーの方が餌(アオイソメ)よりハタは来るだろうと今、気付いた。

牧島弁天の内側で釣っていたのは自分とそのおっさんだけだった。

太刀の魚などが釣れる堤防には一人居ただけだった(釣れてなかった)。

 

 牧島弁天には30cmのハタが入ってきていますが、なかなか釣れません。    

ホームページに書いてあります。それよりキスの方が釣れました。

足下ではもう釣れず、投げないと釣れないです。

 

(補記)

 この2週間後のことになると思う。冬で湾内は釣れなくなったため、牧島弁天の磯へと出た。そのとき、イシダイ野郎と出会った。

 赤貝と思われる餌をハリに一杯付けてぶっ込んでいた。撒き餌は無しだった。引っ掛かったとき、イシダイ用の仕掛け切りを使ったのではっきりと分かった。隣の磯だった。隣の磯と言っても牧島弁天の場合は同じ磯と言っても良かった。

 

 推定年齢40歳、イシダイ以外は魚ではない、イシガキダイは良くないと考えているようだった。頭の中はイシダイで一杯と言っていた。頭部CTを取るとイシダイが映ってくるのだろう。

 この牧島弁天で3年前の夏、磯でカニを捕まえて餌にしてぶっ込んだらマダイの80cmが釣れたと言っていた。そのイシダイ用の仕掛けだったら80cmのマダイも釣れるだろう。5月のことと言っていた。

 牧島弁天のイシダイの釣れる磯はイシダイ釣りのための杭がたくさん打たれてあった。カメ太郎はその杭がたくさん打たれてあるところで、アラカブさんを狙った。ぶっ込み釣りであった。あわ良くば2kgほどのイシダイが釣れても良いような仕掛けを常にカメ太郎はしている。1本は10号のナイロンを巻いたかめやオリジナルでは一番大きなスピニングリールを使っている。 それは常にその10号ナイロンを1mほど切ってサルカンで道糸と結んでハリスにしている。そのハリスの先は10kgのマダイが来ても大丈夫なハリを付けてぶっ込んでいる。後2本はPE1.5号の細い仕掛けを使ってアラカブなど釣りである。

 この牧島弁天の磯は過去に3.5kg のイシダイが釣れたことがあることをイシダイ野郎は知っていた。また、大門の上ノ島・下ノ島でも釣れることも知っていた。下ノ島の上ノ島側で釣れると言っていた。私が大門の堤防の一番先にもここと同じ竿掛けのピトンが打たれてあることを言うと驚いていた。

 船からは誰でも釣れる、磯から釣らないと価値が無い

 ボウズ続きだけれどイシダイを狙う

 船からは誰でも釣れる、磯から釣らないと価値が無い

 

 イシダイ野郎には成れないと思った。ほとんどボウズ続きを耐え抜く根性が自分にはないと思った。前回もボウズ。今回もボウズ。ボウズでないことは珍しい。これに耐えきれるだろうか? ときどき外道のマダイが釣れるぐらいで、イシダイを釣るのは年に2回ぐらい。……これに耐えきれるだろうか? イシダイに惚れ抜いたならば耐えきれるであろう。頭部CTでイシダイが映ってくるようにならなければいけない。

 牧島弁天の磯も入口のところは通りがたい。私は始めこの磯に来たとき、入口が大変だったため、もう2度と来るものか、と思ったが、磯の方はやはり釣れるように思えて、3回連続で通った。その頃は既に週1回の魚釣りに成っていた。

 

 僕はイシダイ釣りの竿は少なくとも2本(竿の一番下に竿が持って行かれないようにロープを結ぶ部分がある。それが付いているのが2本有る)、リールは5つ持っている。竿もリールもすべてヤフーオークシオンで買った。しかし、未だ1回も使っていない。家のインテリアに成っているつもりだが、家人はゴミ(邪魔者)と思っているようである。あんな丈夫な竿では中くらいの魚ではほとんど引かないだろう。イシダイとクエを揚げれる竿が1本有る。あとはイシダイ用の竿である。

 また、ピトンもピトンを打ち付ける専用のハンマーも持っている。ピトンに載せることができる竿が2本有る。2ほんともゴツい。

 

 全く釣れなくても、仕掛けが根に引っ掛かるって取れなくなっても、隣のイシダイ野郎は全くめげず長く重たいイシダイ竿を投げ続けていた。餌を限りにも来ない、と言っていた。

 

 魚釣りに行かなくても魚釣りのことを考えると海の神に繋がるというか不思議な心の充足感と身体が元気に成るのを覚える。頭が冴え渡ってくるようになる。魚釣りは気功法である。また、宗教と言って良いかも知れない。魚釣りを気功法を超え宗教にまで高める釣りキチにならなければならない。

10.6.8:Users:papa:Desktop:untitledr:IMG_0203.JPG

10.6.8:Users:papa:Desktop:untitledr:IMG_0232.JPG

 

キスの21cmも釣りましたが写真に写っていません。

 

(余記)
 それにしても釣り禁止になっている桟橋から釣っていたお爺さんは推定70歳と思われたが、人なつっこく、1匹釣る度に00が釣れた!!とこっちに叫んでいた。タコやキスなどを釣っていた。
 カメ太郎は根っこの方で釣った。桟橋で釣ったら、今後、この牧島弁天の港で釣ることが出来なくなるかも知れないと思えたからだ。老人だから漁業の人が来ても何も言わないのだろうと思われた。そのお爺さんが釣っているとき、桟橋に漁業の船が2隻は来たが、お爺さんは何も言われなかった。
 この後、こんなに大きいハタは1匹も牧島弁天で釣れていないから、冬で港に入ってきたのではなく、元から居た魚さんだろうと思われる。

 

10.6.8:Users:papa:Desktop:IMG_0220.JPG10.6.8:Users:papa:Desktop:untitledr:IMG_0206.JPG

10.6.8:Users:papa:Desktop:untitledr:IMG_0200.JPG10.6.8:Users:papa:Desktop:untitledr:IMG_0226.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Jan 11, Sat, 2015

五島には釣りキチ三平には悪いですが、行かないつもりですけど、未だ分かりません。

??

この前の木曜日、優花ちゃんと2人で牧島弁天に行って、優花ちゃんがブラクリ(赤い奴)でたくさんアラカブ(カサゴ)さんを釣りました(14匹)。お爺さん達が驚いていました。

ブラクリが良かったのか、アラカブ(カサゴ)さんは人を見て喰ってくるのか?もしかしたらアラカブ(カサゴ)さんは人で判断して喰ってくるのではと思います???

その日、牧島弁天は誰も釣れてなく、堤防の先端で1匹も釣れなかったお爺さん達が僕たちを見ていました。アラカブ(カサゴ)さんは冬で沖から近場に来ているのかも知れません。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Jan 8, Thu, 2015

>>00さんも、一緒に行かれるのですか?何時ですか?

来週、木曜日は、釣りを予定していたのですが・・

 

大変に、迷っている処です。

夜12時、あきやま病院集合。

午前3時にオランダ村から出航。

午前5時に釣り場着(宇久島の離れ磯に2,3人々ずつ配置。高速艇です)

午後5時に撤収

午後7時にオランダ村着

現在、9人参加予定

もう一人、どうしても欲しいと釣りキチ三平は言う。

 

 

 今日は午後145分に家を出て優花ちゃんと牧島弁天へ行った。パパが10kgのマダイを狙っている間に優花ちゃんがブラクリでアラカブ(カサゴ)さんを次々に釣った。14匹持って帰った。1匹はハタだった。2匹は小さいから帰るとき海へ帰した。いつもの根元の処より少し沖の方で釣った。

10.6.8:Users:papa:Desktop:IMG_0098.JPG10.6.8:Users:papa:Desktop:IMG_0101.JPG

10.6.8:Users:papa:Desktop:IMG_0100.JPG

 

Jan 7, Wed, 2015

看護士の釣りキチ三平は33歳ですが、強引に魚釣りに連れて行きます。

来週、看護士9人で五島の宇久島に船をチャーターして一人1万6千円で魚釣りに行きます。

僕にはあまり強引には誘わないです。

頭の中に、魚釣りのことしか入っていないと評判です。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Jan 6, Tue, 2015

 朝9時40分より大門で釣った。投げ釣りだった。餌はアオイソメ。しかし、引きもしなかったため、11時半頃、牧島弁天に移った。

 ところが、牧島弁天でも釣れなかった。アラカブ(カサゴ)さん2匹のみ。

 遅くまで粘ったが、今日は誰も釣っていなかった。塩アオイソメを自作していたが、それには全く喰わなかった。

 アラカブ(カサゴ)さんの一匹は泳がせに使ったため、一匹しか持って帰ってきていない。

 牧島弁天のクレーンの下でイカを餌にしていたらアラカブ(カサゴ)さんらしきものが喰ったが、穴に入られた。ルアーもしたが駄目だった。誰も釣っておらず、みんな途中で帰っていた。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00838.JPG

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Jan 4, Sun, 2015

 火曜日、午前9時に当直が終わってから、牧島弁天に直行する予定。いつもとは反対側で午前中は釣る予定。

 ぶっ込み釣りで、チヌの日本記録とキスの日本記録を狙う予定。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Jan 1, Thu, 2015  

 冬の間は、この生け簀の横にぶっ込み釣りしようと考えている。

 ここは急に深くなって13mはある。マダイの10kgが釣れるだろう。

 牧島弁天は西風が強く吹くと釣れない?

 

 牧島弁天の生け簀というか養殖いかだのあるところは深さが13mはある。

 昨日は漁業が休みだったので、養殖いかだの処で(クレーンの下)で釣ったけど、7m先(6m先?)は急に深くなって13mはある。

 

 昨日は、牧島弁天で午前中は爆釣りだったけど(アジなど沢山釣れた、泳がせにしようと思ってサビキしたら撒き餌無しでどんどん喰った。20cmぐらいのが20 匹、牧島弁天は釣れる)午後から全く釣れなくなって(風が酷くなってきた、それでも釣っているアホが3人自分も含めていたけど、余りにも風が強くなってきたし 雨も降ってきたし、全く引かなくなったので、西風が酷いと牧島弁天は釣れなくなるらしい、雨にも風にも負けずに釣っているアホが自分も含めて3人居たけど、の で退散した、)??大門に行ったけど、大門も釣れてなかったので、帰った。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Dec 31, Wed, 2014  干潮10時10分、満潮14時15分。小潮で中潮になりかけ

 午前8時半に家を出た。途中で後輪の左側のタイヤがパンクしていることに気付き、ガソリンスタンドで修理した。修理代が12500円した。

10.7.58:Users:mifune:Desktop:IMAG0013.JPG

 ガソリンスタンドの人が「縁石に乗り上げたのだろう」と言っていた。前日の喜々津シーサイドでパンクしたと思われる。前日の喜々津シーサイドからの帰りからおかしいと思っていた。

 牧島弁天に着いたのが10時近くだった。いつもと異なりクレーンの近くで釣った。正月は漁業の人は休むと考えて、今日ぐらいしか使えない処を選んだ。今日はいつもと異なり、漁業の人は来ていなかった。午前中は大型トラックが4台並ぶが、それがなかった。

 午後からいつもの根元に移ったが、いつもの根元では全く釣れなかった。午前中釣れたのは潮が良かったからか? いつものアオイソメでぶっ込み釣りをした。

 アジも沢山釣れ、写真はないが、泳がせに使うのが勿体なく、そのまま持って帰ってきた。15cm〜23cmのアジ16匹だった。ネンブツダイだったら泳がせに使ったが立派なアジだったので泳がせに使うのが勿体なかった。アジの何匹か猫から取られた。

 アラカブ(カサゴ)さんの最大は21cmで最初に釣れた。釣り始めて30分もしないうちにアオイソメでぶっ込み釣りで釣れた。

 12時から全く釣れなくなった。また、西風が非常に酷くなり、雨も少し降ってきて、そのため帰ってきた。帰るとき、大門に寄り釣れているか風が酷くないかを調べた。大門は風は酷くなく、しかし釣れても居なかった。

 牧島弁天は西風が強く吹くと釣れなくなる?とも考えたが、その前に雨が少しだけだが降ったのが影響したのかもしれない? 潮は動いていたが釣れなくなった。干潮の潮止まりの時に沢山釣れたから、雨が降って海水が冷えたのか、西風が酷くなってきて外の海水が湾内に入ってきて釣れなくなったのか?西風が強く吹けば牧島弁天港には外の海水が入ってくる。

10.7.58:Users:mifune:Desktop:DSC00821.JPG10.7.58:Users:mifune:Desktop:DSC00829.JPG

10.7.58:Users:mifune:Desktop:DSC00828.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Dec 30, Tue, 2014

明日は根性で行く予定。午前8時頃から行く予定。この頃は朝から行かないと満足できないようになった。

牧島弁天。いつもと反対側で釣る予定(風のため)。

ぶっ込み釣りでマダイの10kgを釣る予定。明日は一人。

 

 今日は午後2時に代わりの医者が来て、それから喜々津シーサイドに行ったが全く引きもしなかった。冬は喜々津シーサイドは釣れないと思った。アオイソメで投げ釣りをした。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Dec 25, Thu  2014

 午前840分に家を出て牧島弁天へ向かった。始めはいつもの反対側で釣ったが、アラカブ(カサゴ)さん18cmを一匹釣っただけだった。ぶっ込み釣り(オモリ3号)だった。ベラの小さいのを釣って泳がせをしたが駄目だった。

 3時頃、アラカブ(カサゴ)さんの15cmほどのを追加しただけだった。近田浩次郎は20cmほどのアオハタを一匹のみ。

 今日は殺人的に釣れなかった。サビキにアオイソメを付けて泳がせの餌を狙ったが全く釣れなかった。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Dec 23, Tue  2014

 当直が終わって午後1時より喜々津シーサイドで釣った。喜々津シーサイドの西の端、中央で釣ったが全く釣れなかった。冬には釣れないらしい。キスが居なくなっていた。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Dec 16, Tue  2014

 泳がせ確保にこんなに苦労するなら、ルアーでヒラメ、マゴチに挑戦するのが良いという結論に達しました。

 一本、死んだキビナゴ(昨日は魚屋さんにキビナゴが売ってなかった!!のでアオイソメでひたすら泳がせを釣ろうと努力しましたが、全く釣れませんでした)をぶっ込んでいて、それには期待せず、ルアーをひたすら投げまくろうという結論に達しました。

なお、昨日は、誰も釣っていない中、小雨の極寒の中、一人で粘りましたが、アラカブ(カサゴ)さんの極小が一匹で帰りに逃がしてきました。思えば、その極小のアラカブ(カサゴ)さんで泳がせをしていたら良かったと思ってはいます。



 ルアーではなかなか釣れないという今までの経験ではあります。バイブレーションで底を引くのが一番という今までの経験ではあります。


 また、ルアーではマズメ時にしか喰ってこないという今までの経験ではあります(泳がせなら昼間でも喰ってくる)。(*以上は翌日に知恵袋に質問で書いたもの)


 

 満潮が午後320分。喰わなかったので3時半に牧島弁天から帰った。潮止まりのため喰わなかった。大門で小さなアラカブ(カサゴ)さんを1匹釣っただけだった。始め、牧島弁天。しかし、養殖のトラックが来て潮の入れ替えと、トラックからの排気ガスが酷く大門に移った。途中で、風下(強い北北西の風だった)になる東望で釣ろうと東望へ行ったが、壁が高すぎて上れず、東望は諦めた。大門は比較的風は穏やかだった。投げ釣りに追い風になるため、大門のいつもの処は北北西の風にちょうど良いと思った。

 思えば、牧島弁天の磯の方へ移るべきだった。小さなアラカブ(カサゴ)さんは海へ帰した。潮イソメ(砂イソメとアオイソメの2つを造っていた)、で全くキスなど釣れなかった。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Dec 11, Thu  2014

 朝8時に家を出たと思う。大門で釣り始めた。誰も釣っていなかった。しかし、20分もしないうちにグチの25cmが釣れた。置き竿が大きく動いた。その後、6mほど投げてアラカブ(カサゴ)さんの19cm、足下でアラカブ(カサゴ)さんの12cmを釣った。その後、釣れなくなり、11時頃に牧島弁天に移動した。

 午後1時の約束で午後12時50分に近田浩次郎のアパートについて近田浩次郎を載せて牧島弁天へ戻った。近田浩次郎は19〜20cmほどのお腹の大きいアラカブ(カサゴ)さんを2匹釣った。

 牧島弁天では午後3時半頃に000の25cmが釣れた。釣具のポイントに出ているはず。他、牧島弁天で、キス、ハゼ、メゴチ2匹(この1匹は泳がせに使ったが釣れなかった)スズメダイも1匹釣って泳がせに使ったが釣れなかった。000を釣ったのはネンブツダイの小さな奴(極小と言っても良いくらい小さかった)を泳がせにしていて釣れた。グン、グン、グンと引いたので合わせた。チヌ鍼4号程度を背掛けにして泳がせた。そして手前に引いてくるときにグン、グン、グンと引いたので合わせた。

10.6.8:Users:papa:Desktop:isahaya20141211210448.jpg

お持ち込みありがとうございます♪

大門で
アラカブ・キス・グチ・ミノカサゴ・・・
大漁GETです

最大サイズはグチ25cm!

寒いけどこれからも
元気に釣りを楽しんでください♪♪

またのお持ち込みをお待ちしております!!

 10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00820.JPG

10.6.8:Users:papa:Desktop:0098.jpg10.6.8:Users:papa:Desktop:名称未設定 1.psd10.6.8:Users:papa:Desktop:名称未設定 1.psd10.6.8:Users:papa:Desktop:名称未設定 1.jpg

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Dec 9, Tue  2014

 当直明けに、かめや釣具諌早店によって、砂イソメ10g120円を30g30gすなわち720円買い、有喜へ行った。いつものキスが釣れるはずの処で釣り始めたが、全く釣れず、11時半頃、牧島弁天へ移動を開始。途中でキビナゴを買って牧島弁天へ行った。

 今日は誰も何も釣っていなかったようだ。太刀の魚やイカが来る防波堤には8人ほど入れ替わり居たが、誰も釣れていないようだった。

 一週間前に買ったかめやのアオイソメは半分近く使っただけだったが、ほぼ全滅だった。一週間は普通は持つのに何故だ!

10.6.8:Users:papa:Desktop:CIMG0852.JPG10.6.8:Users:papa:Desktop:CIMG0853.JPG

 

10.6.8:Users:papa:Desktop:CIMG0854.JPG

10.6.8:Users:papa:Desktop:CIMG0855.JPG

10.6.8:Users:papa:Desktop:CIMG0856.JPG

10.6.8:Users:papa:Desktop:CIMG0857.JPG

 

10.6.8:Users:papa:Desktop:CIMG0869.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Dec 2, Tue  2014

 当直が9時に終わって、そのまま釣具屋へ行ってアオイソメを買って有喜へ行った。着いたのが9時35分ぐらいだったと思う。始めは船が泊まっている中で釣ったが、ハゼが一匹釣れたのみで、このハゼは後に泳がせに使った。

 船が泊まっている中は油臭く、油のために魚が居ないのかとも思えた。そして前回の処へ竿など釣り道具を持って移動して釣りを再開した。

 スズメダイが意外と釣れている。スズメダイは泳がせに使おうと思って釣った。しかし、泳がせには全く引きもしなかった。

 スズメダイは二匹一緒に連れたことが2回はあった。

 泳がせは3号オモリで3号のルアー竿で行った。魚は全く無事であった。アオイソメでぶっ込みもしたが、キス、コチ全く喰わなかった。ハタが20cm、アラカブとカワハギは18cm。ハタは餌ルアーで釣れた。カワハギはスズメダイを釣っていたときに見えたから釣った。アラカブはミャク釣りして百均のジグヘッドにアオイソメを付けて釣った。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00765.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00768.JPG

 

Untitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00769.JPGUntitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00770.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Nov 26, Wed 2014

 朝5時半に家を出て大門の上ノ島へ渡った。

 他の人達はクロ狙いだったが、あまり釣れていなかった。自分もアラカブ(カサゴ)さんはやはり足で釣らなければいけないことを痛感した。

 アオイソメと貝(ハマグリ??)で全てを釣ったことになる。アオイソメでほぼ全てを釣った。イワシでは全く釣れなかった。

 ここは漁港ではないためイワシで引きもしないのだろう。イワシから餌をアオイソメに変えた途端、釣れ始めた。また、貝(ハマグリ??)でもよく引いたし釣れた。

 午後4時の船が最終便であった。始発が6時半だったが6時50分頃に出発したと思う。この間、ジュースを1000cc飲んだだけで食べなかった。

 アラカブ(カサゴ)さんを釣るには足が一番大事であることを痛感した。

 ベラは19〜20cmだった。しかし牧島弁天で21cmを去年の末に釣っている。

10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00748.JPG10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00755.JPG

 

10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00763.JPG10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00759.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Nov 25, Tue 2014

 午前11時半より一人で牧島弁天へ行った。写真がない。アラカブ(カサゴ)さんの19cmが一匹釣れただけ。ベラの13cmも釣れ、これを泳がせにしたらイカが喰い付いてきた。アラカブ(カサゴ)さんは泳がせの小魚を釣っているときに釣れた。スズメダイが一匹釣れ泳がせにしたが、イカが喰い付いてきた。今日はエソさえ喰わなかった。何故だ?

 アラカブ(カサゴ)さんは小さな餌に食い付いてきた。小さな餌(アオイソメだった。スズメダイを釣ろうとしていてつれたのだった)でも喰い付いてくる。釣り止めたのが午後5時15分頃。五時間半釣っていたことになる。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Nov 21, Fri 2014

 1020分に家を出て、黒潮市場でイワシを340円分買って、ポイント釣具でアオイソメを30g30g498円分買い、有喜へ行った。このように自分は釣れたが、他の人はほとんど何も釣っていなかった。今日は活性が低かったのだろう? キスは潮が動くとき、つまり干潮から満ちるときに喰った。一度に2匹キスを釣ったのは久しぶりである。全く同じ大きさのキスが2本バリに掛かった。中学高校以来ではないだろうか?

 イワシのぶっ込みでは釣れず、百均の3gジグヘッドでアラカブをイワシの切り身で釣った。

 帰ってきたのが午後6時。帰りはやはり30分かかる。

 アラカブは19cm、キスの大きいのは22cm。キスの大きさは牧島弁天と互角であろう。みんなは何を狙っていたのか? 僕は途中でみんなから離れたところで釣った。夏に来て、ここが大きなキスが釣れるところと知っている処へと移動した。移動するまで40分ほどみんなの所で釣っていた。

 蛸の小さいのがアラカブ釣りに掛かってきたため、エギを落とし、そのエギをその蛸が一度抱いたが、上がってこなかった。

 牧島弁天の方が釣れるような気がする。ルアーをかなり投げたが、全く当たりもなかった。ナブラも少しは起こっており、ナブラの起こった処へルアーを投げたが、ナブラは一時的で小さく、何も掛からなかった。

10.6.8en:Users:papa:Desktop:DSC00718.JPG10.6.8en:Users:papa:Desktop:DSC00732.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Nov 19, Wed  2014

 12時に家を出て牧島弁天へ向かった。砂イソメの残りで全て釣り、キビナゴでは全く釣れなかった。エソは中島がルアーで釣った。

 この日、キビナゴを全く喰わなかったのは不思議だ。いつもの牧島弁天の根元のところで釣った。キスは最長22cmだった。キスが4匹釣れた。キスは全部、呑み込んでいた。

10.6.8en:Users:papa:Desktop:DSC00690.JPG10.6.8en:Users:papa:Desktop:DSC00691.JPG

10.6.8en:Users:papa:Desktop:DSC00704.JPG10.6.8en:Users:papa:Desktop:DSC00701.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Nov 18, Tue  2014

 12時に家を出て牧島弁天へ向かった。今日はこの4匹にあと1匹アラカブが釣れたが、小さいので最後に逃がした。

 エソらしい引きもあったが、何の引きか分からない引きが多く、明日、砂イソメで挑戦しようと思っている。

 牧島弁天には太刀の魚が釣れる堤防に5人ほど居た。未だ、釣れては居ないようだった。

 今日は、ほとんどキビナゴで釣った。始め、砂イソメでも釣っていたが、釣れず、キビナゴに絞った。

 カレイの引きだったのか?(結局、イカの引きと思う)

10.6.8en:Users:papa:Desktop:DSC00664.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Nov 13, Thu  2014

 風が酷く、釣り難かった。最近の寒さからか魚の活性が低かった。しかし、エソとアラカブとハタだけは釣れる。

 キビナゴだった。アラカブは今までの最長不倒である。牧島弁天である。いつもの根元の処である。

 堤防の先っぽで始め釣った。養殖のトラックが来ており、いつもの根元の処で釣り難かったからである。そこでルアーを投げると中層で何かがヒットしたが掛からなかった。船の出入り口であり、エソの可能性は低く、サワラか何かだったのだろう。

 根元の処ももはやアラカブは釣り尽くし?大きいのは居なくなりかけている?

 エソは10mほど投げると面白いように釣れた。エソはキビナゴが好きなのだろう。もはやマゴチは港の外に出て行ってしまっているらしい。キスが居ないから?マゴチも居ないことになる。もはや港も冬に変わった。エソの引きが楽しかった。「グン、グン、バキューン」と引く。まるでマゴチの引きを彷彿とさせる。1匹、エソを鳥に取られたらしい。それともエソが自分から逃げたか?たも網を被せていたと記憶するから、エソが自分で逃げたと考えるのが妥当だろう。

 エソが手前で喰わなかったから、魚は暖かい沖の方へと移動していると考えるべきだろう。

10.6.8:Users:papa:Desktop:isahaya20141113183826.jpg

10.6.8:Users:papa:Desktop:0039.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0032.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0039.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0044.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0032.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0032.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0039.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0044.gif

10.6.8:Users:papa:Desktop:0039.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0032.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0039.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0044.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0032.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0032.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0039.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0044.gif

10.6.8:Users:papa:Desktop:0039.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0032.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0039.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0044.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0032.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0032.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0039.gif10.6.8:Users:papa:Desktop:0044.gif

 

 

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

November   11,  Tue  2014     午後4時55分干潮の中潮から小潮になりかけ

 秘密の場所には午後12時半頃着いた。ハタは7mほど投げた処でイワシの頭で釣れた。アラカブはアオイソメに変えて足下の抉れた穴から釣れた。五円玉釣り方で斜めに足下に落とし、足下の穴に入れたところ釣れたので、引き出すのに前の方に引かねばならず大変だった。やはり足下の防波堤の穴にアラカブなどは居る。しかし、引き出すのが大変である。かなり頑丈な竿でなければ不可能である。

 本日は活性が低かった。寒くなったからだろうか? マゴチは引かなかった。ハタの引きのみだった。

 ネンブツダイで泳がせ(ネンブツダイは死んでいたが)をしたが、ハタ??が喰ったが掛からなかった。口元にハリを掛けていたからと思え、尻尾にも枝針を掛けるべきだった。釣れた魚を追う魚は尻尾から口に入れていく。そして異常を感じて吐き出す光景を幾度か見たことがある。ハタは22cm、アラカブは18cm。顔はアラカブが大きい。

10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00620.JPG

10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00612.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

November   7,  Fri  2014    午後2時30分干潮の大潮

 午前11時に家を出て牧島秘密の場所へ向かった。始めに黒潮市場で小アジを150円分買った。前回買ったイカが使い物にならないからだった。小アジもやはりキビナゴの方がアラカブの喰いは良いようだ。

 アラカブの22cmは砂の岸辺に投げて置き竿で釣れた。喰っても潜る穴がないため引き上げられたのだろう。キビナゴの頭だけ付けていた。

 ジグヘッドでないと当たりが取れなくて根に潜られる。餌ルアーでの話。百均のジグヘッドを買い込もう。

 アラカブ19cmは足下で釣れた。小さなアラカブはぶっ込み釣りで(アジの身と皮を付けた餌ルアー)で釣った。その餌ルアーに30cmのエソも喰い付いてきた。百均の3gのジグヘッドはやはり良く釣れる。

 途中で、有名メーカーのジグヘッドに有名メーカーのソフトルアーを付けてアラカブなどを狙ったがダメだった。

 小さいイカが沢山おり、その引きがマゴチの引きに似ているため、何故、今日はマゴチが掛からないのかと孫鍼を付けたが、それでも掛からなかった。イカだったから掛からなかったのである。

 帰ってきたのが午後6時23分。暗くなるギリギリまで居た。

 未だ、自分にしては大きなアラカブが釣れるこのポイントに来続けると思う。ハードルアーも投げたが全く掛からなかった。キンギョを釣って、それを泳がせにしたが、イカから取られたようであった。

10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00601.JPG10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00602.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

November   5,  Wed  2014    干潮午後1時5分の満潮になりかけ。

 午後1時半より牧島秘密の場所で釣り始めた。最後にルアーでエソの30cm前後が4匹釣れた。暗くなり始めてからルアーに変えた。昼からルアーをしていたらエソだけではあるが沢山釣れたのではないかと思われる。エソは中層で喰ってきた。

 アラカブは場所が限定されている。大きいのは21cmだっただろう。ここはやはり未だ魔物である。キビナゴで釣れた。イカでは全く何も釣れなかった。

 腐ったアオイソメのぶっ込みでキス20cm、カワハギ18cm、アラカブ12cm、ベラ10cm、ハゼ10cm(この小さい3匹は逃がした)。

 アラカブ2匹ともキビナゴ。アオイソメでは小さなアラカブも釣れたが最後に逃がした。また、アオイソメでベラも釣れたが最後に逃がした。アオイソメで釣れたハゼで泳がせをしたが全く無傷で戻ってきた。口先だけにハリを付けるべきであったと反省する。口先を通して背中に針先を持ってきた。これがいけなかったのかも知れない。

 イカでアラカブが全く釣れなかったのは何故か?小さな魚(ベラ?)が突いてはいたがアラカブは釣れなかった。

10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00593.JPG10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00597.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Oct  30,  Thu  2014

 午後430分に家を出て牧島秘密の場所へ向かった。子供2人と1時間ぐらい釣った。優花が以下の2匹を釣ったのみ。

 秘密の場所を出たのが午後555分だった。55分ぐらいしか釣りをしていないことになる。堤防の突端も釣れていないようだった。

 アオイソメのぶっ込みだった。釣るところがもっと深めの処だったらアラカブが釣れていた可能性もある。また、イワシやキビナゴを使えばアラカブが釣れていた可能性もある。あと1時間早く家を出るべきだった。

10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00571.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Oct 29,  Wed  2014    干潮午後6時の小潮になりかけ

 今日は何故か、釣れなかった。魚の活性が非常に低かった。この3匹のみであった。

 エソ23cm、マゴチ25cm、アラカブ18cm。泳がせを最初に釣れた小さい鯛?で行ったが、全く無傷だった。泳がせよりキビナゴの方が釣れる感じだった。3匹ともキビナゴで大きな竿で釣った。最初に釣れた小鯛?はアオイソメのぶっ込みで釣れた。

10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00558.JPG10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00563.JPG

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

October 28,  Tue  2014      干潮午後5時5分の小潮になりかけ

 マゴチ36cm、アラカブ21cm、20cm、18cm、キス21cm、ハタ19cm、18cm、真鯛、ハゼ、と釣った。

 牧島秘密の場所である。アラカブ、ハゼは足下の壁際でキビナゴだった。マゴチ、キス、ハタ、真鯛、キュウセンはアオイソメのぶっ込み釣り。キュウセンも20cmあった。足下の壁際でキビナゴで4匹(アラカブ3匹、ハゼ1匹)釣ったことになる。キビナゴでは百均の大きな黒いハリを使った。18cmのアラカブが一番引いた。もう1匹、ハゼをキビナゴで釣りかけたが足下で落とした。

 午後1時半に家を出てダイソーに行って1リットルのジュースを6本買い、秘密の場所へ向かった。秘密の場所には突端の堤防を中心として6人ほど釣り客が居たが、ほとんど釣れていないようで皆途中で帰って行った。

 ハタの1匹は小さな魚を咥えていた。その小さな魚がぶっ込み釣りに掛かっていたことになる。

 帰ってきたのが午後6時10分。

 やはり、このポイントは魔物である。

 17;05干潮であるが、干潮時にアラカブ3匹釣った。また、マゴチなどが釣れたのは午後3時半頃であった。秘密の場所に着いて(たしか午後2時40分頃着いた)から入れ食い状態だったが、途中で(4時20分頃)喰いが止まった。干潮になる直前に爆釣りしたことになる。

 アラカブたちは午後5時頃に釣ったことになる。その頃にアオイソメのぶっ込みが釣れなくなったのでキビナゴでアラカブを狙ったのだった。

10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00539.JPG10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00530.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

October  23,  Thu  2014       干潮午後1時50分の大潮になりかけ

 

 カメ太郎、巨大アナゴを釣る

 

 午後1時30分に家を出て、ポイント釣具へ行ってアオイソメを買い、大潮市場でイワシを100円分買い、牧島の秘密の場所へ行った。

 いつもの根元の処で釣った。アナゴはイワシのぶっ込みで釣れた。キスとカワハギはアオイソメのぶっ込みで釣った。

 午後5時15分に秘密の場所から家へと向かった。そして釣ったアナゴなどを持ってポイント釣具へ行った。

 ハモではなくアナゴだった。アナゴの長さは73cm。重さは量っていない。

 

 いつものイワシを付けて百均の大きなルアー針を付けて1号オモリでぶっ込んだ。いつもよりやや沖の方の堤防からぶっ込んだ。

 釣れたのが午後4時頃、上げ潮半分の時だ。干潮午後1時50分ならば干潮の潮止まりで魚が釣れなかったことになる。先端の堤防で何人か釣っていたが、この日は活性が低く、誰も釣れてないようだった。カメ太郎もいつものようにキスやアラカブなどが釣れないため、いつもよりやや沖の方でぶっ込んだ。

 イワシよりもキビナゴが良いという意見が多いが、イワシでないと臭いが弱く(キビナゴでは臭いが弱いし、キビナゴは小さい、百均の大きなルアー針にはキビナゴは小さすぎる、イワシがちょうど良い大きさである、このルアー針にはキビナゴでは2匹ぐらい付けないと足りない)、大きいのが釣れないとカメ太郎は考えていた。

 深いところへぶっ込んだ。ぶっ込んだときは大きなアラカブまたは10kgのマダイや日本記録の75cmのチヌを狙っていた。アラカブやハタは大きな餌も一気に咥える。

 ぶっ込んで置き竿にしておいた。

 

 何かが喰った。置き竿がズルズルと動いた。竿を持って引くとアラカブにしては大きすぎる。いつものアラカブの3倍はある。PE1.5号や4号ハリスが切れないか危ぶんだ。そしてタモを使わずにそのまま一気に堤防の上に引き上げた。スズキ用?の大きく頑丈なルアー竿だった(PE3号までとなっているルアー竿では一番大きく丈夫な奴、かめや釣具でこれを3本同じものを買った、1本6千円だった。カメ太郎はこの3本をクルマの後部座席に置き頻用している)。

 

 巨大なそれは堤防の上でクネクネと元気に動き回った。周りに誰も居なかった。カメ太郎は手で針を外すことが怖く(噛まれたら大変と思い)、そのままハリスをサルカンの結合部から40cmほどの長さにしてハサミで切った(ウツボにしては口に牙は無かった。そのためハモでもなかった。ウナギかアナゴであるが、釣った当時はウツボではないか?とカメ太郎は思った)。そして針を付けたまま大きなビニール袋の中に入れた(後日、ここ牧島秘密の場所はアナゴが釣れることで有名であることをネットで知った)。

 秘密の場所の先っぽの堤防で何も釣れずに帰る人々は、根元の処でカメ太郎が巨大なアナゴを釣ったことを知らずに「釣れましたか?」とも聞かずに帰って行っていた。根元の処では何も釣れないと思っているからだ。堤防の先は何も釣れない。

 

 この後、後1本、置き竿にしていたのに何も釣れず(この日は喰いが悪かった)、ポイント釣り具に行くことも考え、早めに帰ることにした(午後5時15分)。大きな奴はビニール袋に入れたままのためか、暑かったのか、死んだように動かないようになっていた。死んだかな?と思っていた。1時間あまりビニール袋に入れたままにしていたことになる。

 

(ハリスはいつもの百均のナイロン4号のはず。カメ太郎はこの4号に今年の6月から拘って使っている。PE1.5号。この1.5号に百均のナイロン4号を繋ぎ、これにオモリ1号と百均の赤いビーズを2個付けてサルカンに結び、それから百均のナイロン4号を繋いでハリスにすることが多い。3号は切れるから使わない。PE1.5号も細いと思い、PE3号に換えようと既にPE3号を3個購入済み。PE0.8号が巻かれたリールも1台持っているが、あまりに細いため使うことはない。ウキ釣りはせず、ぶっ込みのみのカメ太郎である。ウキは持っているが使ったことがない)

 

 この日はみっちゃんたちが家の増築の手伝いに来ていたため、みっちゃんがこのウツボか何か分からない奴を捌いた。みっちゃんはこのためこの日、家に泊まった。妻の友人の家(凛太郎の家)に「要りませんか?」と電話したが、「要らない」と言われたという。このため、みっちゃんがこのアナゴを料理することになった。

 ポイント釣り具で「要りませんか?」と何人かに尋ねたが誰も「要らない」と答えた。

10.6.8:Users:papa:Desktop:isahaya20141023200502.jpg

 穴子なのでしょうか?ウナギなのでしょうか?

 私が昨日夕方、海で釣りました。餌はイワシ1匹掛け、オモリ1号、ぶっ込み釣りです。
 長さ73cm、口に歯が有りませんでしたのでハモではありません。
 宜しくお願いします。

 

(ブログを見ている方へ)

 画像が何故か、乗らないので、この画像は10月23日2014年のポイント釣り具の長崎諌早店の画像に載っています(日が少し間違えているかも?私はポイント釣り具の回し者ではありません!!)。それでは「ハモ」になっていますが、家で解体すると小骨がなく、牙というか歯が無いためアナゴかウナギだろうということになり、味が淡泊で、脂っこくなかったため、でもとても美味だったため、アナゴだろうということになりました。ネットで牧島秘密の場所はアナゴで有名と載っていましたので間違いなくアナゴでしょう。釣具屋さんも魚の判定を間違えるのですね。この点、魚の判定を間違えない魚屋さんは凄いです。アナゴでこんな大きいのは珍しいと思いましたが、ポイント釣り具の釣果を検索すると日本中では大きいアナゴはかなり出ているので、日本記録には成りません。アナゴを釣ったのは初めてでした。

 ポイント釣り具の画像でキスとカワハギをキスさせているのが私の娘です。私に似ず妻に似てしまって不細工なのが悩みです。でも、心根は物凄く素直です。天然記念物のような素直な心根はどちらに似たのだろうと思います?家では私を「タクシーパパ」と呼んでトイレまで毎回背負って行っています。「タクシーパパ」をペンネームにしようかな?とも考えています。私は週3日は当直ですので、そして当直明けの日は病院から釣り場まで釣具屋で餌を買うときもあれば釣り場に直行するときもあり朝から夕方まで釣っています。冬は週1回の魚釣りにしようという考えからです。

 ブログに何故か画像が載らなくて、載せ方が分からなくて、前回はidが行方不明になったまま、そのままにしています。新しい未だ使っていないidとパスワードは見つかりまして、それで書き込んでいます。行方不明になったIDを探し出さなければいけませんが、何故かブログ経営者と繋がりませんと言うかメールが出せません??

 写真をあまり撮っていなかったのが残念というか失敗でした。

 バラシマン、永山嵩さんのブログを参考にブログを造ろうと決意し、過去の釣り果になりますが、造りました。「魚釣り療法」というホームページに私の釣果の詳細は載っています。ブログは苦手で(それで画像を載せることできないのか?)、ずっと前から盛んに造っていたホームページはスイスイと造れます。日記形式で「魚釣り療法」というホームページに載せています。

「バラシマン」または「永山たかし、長崎、魚釣り」で検索すると出て来ます。私が参考にしている釣りブログです。2名とも私と同じく長崎県諫早市に住まれているようです。未だ1回も会ったことはありません。永山たかしさんはメールを出したらメールを返されたと記憶しますが証拠がありません。永山たかしさんは会社を経営しておられてYoutube に難しい動画を載せられております。「フェイスブックは危険だ!!」という感じの動画です??。俳優に永山たかしという同姓同名の方が居られますが、別人のようです??今、沖縄に住んでいる??)

 

牧島秘密の場所の光景

Untitled 1:Users:papa:Desktop:image071.jpgUntitled 1:Users:papa:Desktop:image072.png

Untitled 1:Users:papa:Desktop:image073.jpgUntitled 1:Users:papa:Desktop:image074.png

Untitled 1:Users:papa:Desktop:image075.jpg

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

October  22,  Wed  2014      干潮午後1時15分の大潮になりかけ

 今日釣ったキスのお腹に何かから傷付けられた跡があるから、エソが釣れかけたキスのお腹に食い付いたんだろうと思っている。

 この歯形はエソだろう。

 でも、4号ハリス切ったのは、ヒラメか何かだろう??

 本日、午後3時半、家を出て秘密の場所へ行った。今日は中島が途中で来た。中島はいつも通りルアーだった。何かが喰ったが掛からなかったと言っていた。

 餌ルアーでキスとアラカブを一匹ずつ釣ったのみ。やはり、ぶっ込みが良く釣れる。また、餌ルアーも今日用いた百均の3gジグヘッドは針が大きかったので、キスが1匹しか掛からなかったと思える。

 餌ルアーには何回も引いたが、針が大きく掛からなかったのだろう。次回は小さなメーカー品のジグヘッドを用いよう。

 帰ってきたのは6時半。かなり暗くなるまで粘った。

10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00526.JPG

10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00527.JPG

 先日、4号ハリスを一発で切られた(釣れてたのは尺キスで間違いありませんでした)ことを書きましたが、昨日夕方行くと、いつもは釣れるキス、メゴチが全く釣れませんでした。

 キス、メゴチを食べる大きな魚が寄っており、そのため逃げているものと思われます。



先日のは釣れた尺キスに途中でその大きな魚が食い付いたためと思われます。



たまたま釣れた小さな魚を錘を付けてぶっ込んでいると直ぐにあたりがありましたが、針に掛からず、引くと、エソのような??50cm程の魚が追ってきました。



また、小さな魚を咥えて根に潜り込まれることも多発しました。



18cmぐらいの魚を呑み込むが、歯跡がほとんど付かない(魚の表面が摺れるだけ)(自分自身で釣って目撃しました)、これより歯が鋭くないハタ系を考えますが、どうでしょうか??

釣り場の老人たちは「00だろう、00だろう」と意見が分かれます。
「1.5号のPEでは駄目だ。最低でも2号を使え!!」と昨日も地元のお爺さんから叱られました。

何の魚だろうかと頭を抱えています。

良きアドバイス宜しくお願いします。長崎の橘湾です。

補足

 昨日はヒラメの28cmが1匹釣れました。餌は青イソメでした。
本日はまた夕方からルアー(バイブレーシオン)で挑戦するか、魚屋から小アジかキビナゴを買ってぶっ込みで釣ろう(根に潜られるようなので細心の注意を払って潜られないようにしようとは考えています)と考えています。両方ともしようと考えています。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜☃

Oct 21,  Tue  2014

 午後0じ40分に家を出て秘密の場所へ行った。この前のポイントで一人で釣った。午後3時50分が干潮。小潮から大潮へ変わる中潮。

 午後2時半頃、カレイまたはヒラメの27cmが釣れた。アラカブは餌ルアー(百均の3g)に来た。

 釣れた小さな魚を海に放り込んでおいたら鱛のような外見の魚が食らい付いてきたが、針には掛からなかった。

 キスだけでなくコチもハゼも消えていたから、大物が入っているのだろう。明日は、その大物との格闘になる。どうして釣るか、今、検討中である。

(参考のため)

 秘密の場所に夕方行ったら、大物らしいのが居て、釣れた小魚の一匹掛けで良く引いたが針に掛からなかった?

 誰か、魚を捌いたのをたくさん海に捨てていて、それに大物が寄ってきているのだろう。

 ルアーか、小魚の一匹掛けで釣るしか無いだろう。

 キスは全く居なかった。

 追ってきた魚は50cmぐらいのエソに思えた。しかし、別にもたくさん、大物が寄っていて、キス、メゴチが姿を消していたのだろう。

 1ヶ月前、秘密の場所で、釣れた18cmのハゼを口に入れたが吐き出したのはボラに見えた。しかし、他の魚だったのだろう。

10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00510.JPG

10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00521.JPG

 アラカブもクサブもそしてハゼの20cmが釣れたが、ハゼは逃げた。

 ぶっ込み釣りばかりだった(そして餌ルアーを少し)。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Oct 17,  Fri  2014

 午後4時満潮(小潮)で、午後4時半から午後5時に釣れた。大物に糸を切られたのは午後5時(450分?)。

 牧島秘密の場所の0000である。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Oct 16,  Thu  2014  14:15(2.4m) 20:15(1.8m) 36

 本日は午後315分に家を出て始めは牧島港、しかし全く釣れる感じがせず、30分で大門に移動。いつものクルマ横付けの処で19cmのハタを1匹釣ったのみ。ここで24cmのキスを釣ったのだった。アジが僅かに釣れている感じがしたが、ほとんど釣り人はおらず。ハタは投げ釣りで7mほどのところの根で釣った。

 ルアーを最後に投げたが、ダメだった。

10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00503.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

 Oct 14,  Tue  2014  11:50(2.7m)  17:55(1.5m) 45

本日は午後三時より一人で大門へ行った。本日は小潮のためだろうか、誰も全く釣れてなかった。

ゴンズイが一匹も釣れなかったのは、それほど食いが本日は悪かったのだろう。フグの小さいのはたくさん釣れた。

Untitled 1:DCIM:101MSDCF:DSC00491.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Oct 8,  Wed  2014   14:10(0.4m) 20:10(3.4m) 110

 今日は三時から大門へ一人で行ったが、中島とそこで合流した。中島はルアーのため0匹だったが、自分は写真のようにカワハギ、クロと釣れた。

 投げ釣りでは0匹だった。足下ですべて釣った。餌は青イソメの先週の奴。

 本日のは今までになく型が良かった。撒き餌は少ししただけだった。

 本日は潮が良く、今週は潮が良い。しかし、他の人は全く釣れていないようだった。

 帰ってきたのが午後6時半。

10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00485.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Sep 30,  Tue  2014    11:55(3.0m)   18:10(1.3m)  54

 本日は午後三時二十分より一人で大門へ行った。投げ釣りなら、彼処というのが分かった。 帰ってきたのが、午後六時三十分。大門に釣り人は今年は何故か少ない。釣れないからだろう。

 いつものように青イソメで釣った。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00481.JPG

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Sep 26,  Fri  2014

 今日は午後3時50分に家を出て喜々津シーサイドへ一人で行った。

 3日前に青潮(赤潮ではない)が起こったそうで、このように釣れなかった。他にゴンズイが1匹釣れた。魚やカニの死体が多く見られた。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00476.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Sep 25, Thu  2014  14:50(0.6m)  20:45(3.4m) 89

 今日は2時20分に家を出て大門で釣った。 場所が悪かった。火曜日に釣った場所は船が泊まって釣られなかったので、先週の木曜日の場所で釣った。ここはやはりゴンズイだらけだった。ハタは船がたくさん泊まっているところで釣った。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00465.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Sep 23, Tuesday  2014  13:50(0.7m) 19:55(3.2m) 86

 

カメ太郎、キスの日本記録でなくボラを釣る

 

 午後3時から大門で釣った。ポイント釣具に載っているから詳細は省く。

 キスは24cmだった(優花が左手に持っている。キスの顔しか写真に写っていない)。

 やはり少しずつ引きながら釣らないとキスは余り釣れない。

 日本記録のキスが釣れたと思ったらボラだった。

 大門は釣れない。とくに今日は釣れなかった。クルマ横付けの処から釣った。堤防の先の方に歩いて行っても余り釣れないことを知っているからだ。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:isahaya20140923193112.jpg

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Sep 18, Thu  2014  17:10満潮44小潮

 今日は一家総出で午後4時頃出発で大門へ行った。満潮が午後7時10分の小潮から中潮になりかけ。

 詳細及び写真はポイント釣具に載っているはず。今日はアジは釣れず、カワハギも少なく、クロも釣れなかった。

 アラカブの13cmが1匹釣れた。ゴンズイの25cmはあるというのを翔が釣った。ゴンズイがたくさん釣れて、他は余り釣れなかった。優花がカワハギを一人でどんどん釣った。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:isahaya20140918201759.jpg

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Sep 17, Wed  2014  15:20(2.4m) 21:00(1.9m) 38

 午後1時45分頃、家を出て大門で釣った。今日の最大のカワハギは17cmあった。しかし4匹しかカワハギは釣れなかった。投げ釣りでアラカブが1匹釣れた。今日は喰いが悪かった。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00452.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Sep 12, Friday  2014   16:20(0.6m) 22:15(3.3m) 89

 午後2時頃、家を出て大門で釣った。本日は船がたくさん泊めてあるところで釣った。

 カワハギ15匹、ハタ2匹、真鯛1匹、アジ1匹、キス1匹などなど

 ポイント釣具に写真撮ってあるため、今回は写真無し。

 暗くなってからはカワハギは釣れず。ここのカワハギは大きい。キスも意外と大きい。ハタは18cmあった。

 10.6.8:Users:papa:Desktop:isahaya20140912213409.jpg

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Sep 9, Tue  2014   14:30(0.2m) 20:40(3.6m) 114

 今日は2時頃から一人で大門に行った。大門のクルマ横付けの所で釣った。

 このようにカワハギが8匹ほど、アジが3匹だった。カワハギは小さいのは逃がしてきた。大門のカワハギは何故か大きい。去年、カワハギを沢山釣ったのは00であった。あの時はサイズが小さかった。底釣りも試したが、前回と同じく、全く引かなかった。青イソメではクロは釣れない(喰わない)。カワハギとフグとキンギョしか喰わない。

 アジは底でも喰った。カワハギは餌を喰うのを見て釣った。

 餌は前回の余り、30mgの青イソメの半分も使わなかった(3分の1ぐらいしか使わなかった)。カワハギは撒き餌の必要が無く喰ってくる。ハリに青イソメを針先を隠すように小さく附けているだけで喰ってくる。

 6時40分に家に帰ってきた。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Sep 3, Wed  2014   15:00(2.7m) 21:05(1.6m) 48

 午後2時に家を出て釣具のポイントで青イソメを60mg(8.3*60=498yen買って有喜へ行ったが全く釣れないため大門へ替わった。満潮が午後7時15分の小潮。

 大門では投げ釣りでは全く釣れなかったが、足下のカワハギが撒き餌無しでどんどん食った。

 そして小さいのは逃がしてこの6匹となった。

 帰ってきたのが午後6時だった。雨が降りそうだったため早めに帰ってきた。

Untitled 3:DCIM:101MSDCF:DSC00436.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

 Sepember  2,  Tue  2014  13:20(2.7m) 19:30(1.5m) 47

 今日は1時40分に家を出て有喜へ一人で行った。満潮が午後5時30分の小潮。

 餌が先週の木曜日に買っていたものであったためか、本日はこの2匹のみだった。

 他の投げ釣りの人は1匹も釣っていなかったので、この日は潮が良くなかったのだろう。また、針が大きかったためでもあろう。 帰ってきたのが午後六時半だった。

 アオハタは19cm〜20cmあった。

Untitled 2:DCIM:101MSDCF:DSC00426.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

August  28, Thu  2014    15:45(0.6m) 21:45(3.4m)  82

 翔の友達の凛太郎とその母と僕と翔とで有喜へ行った。

 かなり釣ったが、そんなに大きなものは無い。マハタが自分には良く釣れた。

 写真はない。干潮が午後7時10分の大潮から中潮へ変わる途中。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

August  26, Tue  2014  14:45(0.5m) 20:55(3.3m) 85

 これは牧島の今まで1回も行ったことのない港で釣った。誰も釣ってないからだろう、始めの15分で下の2匹を釣った。

 しかし、漁業の人が網の手入れなどを行っており、邪魔な感じがして他の処へ移った。

Untitled 2:DCIM:101MSDCF:DSC00406.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

August  22, Fri  2014  12:30(0.9m) 19:15(2.9m) 65

 

 カメ太郎、巨大ワタリガニを釣る

 

 本日は午後3時10分に家を出て一人で有喜へ行った。

 大きなカニさんが釣れた。キスが良く引いていたが、なかなか掛からなかった。

 キスは小さなハリでなく、大きなハリに掛かってきた。

 キスさんは2匹釣れた。ハタさんは1匹。ハタさんはもう1匹釣れかけたが、落とした。

 

 これは百均の3号ハリスで小さいハリを2本結びしたものを使った(あらかじめ家で結んで造っておき、段ボールの板にセロテープで貼ってある。これをクルマの後部座席に置いている)。

 

 餌はアオイソメ。これを2本針法(同じ長さのハリスにして餌のボリュームが大きくなるように考えている。小さなハリでキスなどが良く釣れるように工夫してある)で船の下にぶっ込んで置き竿にしていた。

 

 すると竿とリールが引かれて動いた。「何だ?」と思った。そして竿を持ち引き上げると重く、魚とは違ってゴミを引いてくるようだったので「タコかな?」とも思ったが、途中でカニと分かった。カニの姿が見えた。

 以前、カニを取り込むときに外したことがあるので(それは去年の6月、喜々津シーサイドで1m以上のお化けカニを海面まで上げたが海面に達したとき、その場で釣れたイワシを餌にしていて大きなハサミでイワシを抱いていただけであったため、お化けカニさんが爪を開けて外れた)、最後はタモを使って慎重に取り込んだ。

 タモを使わないと途中で落ちる危険があると判断したからだった。

 小さいハリを小さな口に見事に呑み込んでいた。これではカニさんも抵抗できず、上がってきたのだろう。タモを使ったので、タモから外すのに手間取った。周りには誰も居なかった。

 

 口からハリを外すことができず、ハリを飲ませたまま、魚さんと共に水の中に生かして置いた。ハリを飲んだためか弱ったのが分かった。喜々津シーサイドでの小さなカニさんのようにカメ太郎の指を挟んだりなど暴れることがなかった。大人しいカニさんだと思った。

 

 これを釣った後、有喜の人(オババ)が散歩に来て、このカニを見た。以前、魚屋さんをしていたという人が居て「これはお腹を見て、卵を持っていたらとても美味しい。番井でいるから後1匹居るはず」と言っていた。

 もう1匹、同じようにワタリガニが釣れないかと釣れた船の下にぶっ込んでいたが釣れなかった。薄暗くなってきたので帰ることにした。後日、もう1匹を釣ることにした。

 

 有喜の人(オババ)が「冷蔵庫で冷やしたら大人しくなる。週末まで冷蔵庫で冷やしたら良い」と言っていたので、その通りにした。週末、長崎の実家で食べたら絶品だったそうだ。カメ太郎は週末は15年前からずっと当直である。誰も週末当直をしようとするのが居ないからである。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00400.JPG

 

10.6.8:Users:papa:Desktop:isahaya20140822210312-1.jpg

 上記が釣具のポイントで撮った写真である。

 

(余記)
 カメ太郎がこれを釣った1年余り前(6月始めと記憶する)、喜々津シーサイドで1m余りある巨大カニを海面まで上げ て落としたが、その喜々津シーサイドは9月23日に青潮が起こり、沢山の魚さんが死んでいた。沢山のマゴチが特に多く死んでいた。カニさんも多く死んで浮 かんでいた。地元のおっさんによると「毎年、ここは青潮が起こるが、これほど酷いのは10年ぶりぐらいだろう。ここ2年は駄目だろう」と言っていた。
  その9月23日の青潮の時、あの途中まで上げて落としたカニのオバケさんがまだそこに死んでおらずに生きて居るか?生きて居るならば釣って進ぜようと考え ては居る。この日のように、アオイソメで喰わせたら良いのだ。場所は記憶している。以前、小島(岩)であった処で、今もスズキやメイタが良く釣れる川の方 のポイントである。
(再余記)
 大門が急に釣れなくなったのは(とくにベラなどが居なくなった)青潮が起こったからだろうと考えている。たくさん居たベラが全く居なくなっている。
 しかし、大門は大村湾と違って、あまり青潮は起こらないはずである。しかし、ベラなどが全く居なくなっている。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

 August   20,  Wed  2014   17:40(2.6m)  23:20(1.8m) 49

 今日は一人で牧島秘密の場所へ行った。

 ハゼ?が珍しいけど、釣れた。17cmぐらいだろう。

 大きめのハタは桟橋の横で釣れた。ルアーに喰ってきた。

Untitled 3:DCIM:101MSDCF:DSC00396.JPG

Untitled 3:DCIM:101MSDCF:DSC00389.JPG

Untitled 3:DCIM:101MSDCF:DSC00391.JPG

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

August   19,  Tue  2014   大村湾 18:40満潮43小潮

釣具のポイントに載せたから写真を撮っていない。

本日は午後2時20分より喜々津シーサイドのいつもの処で魚釣りをした。優花と二人で。

優花が多く釣ったが、途中より(午後4時より)習字のため家に送っていった。その後は一人で釣った。カニ、チヌの子供、キスなど釣れた。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:8ca652f5f21.jpg

10.6.8:Users:papa:Desktop:isahaya20140819201041.png

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

August   15,  Fri  2014    11:05(3.3m)   17:25(0.7m)  75

本日は14時21分から網場の缶詰工場裏で3時間ほど魚釣りした。始めの1時間半は入れ食いだった。潮が止まって(干潮で)喰わなくなった。いつもの四本鍼法で行った。餌はいつもの青イソメ。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:CIMG0837.JPG

ハタ4匹、真鯛4匹、ベラ1匹だった。

実家に持っていった。今日はお盆のため実家へ行った。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

August   13,  Wed  2014  19:05干潮102大潮

今日は午後4時より子供2人と昨日と同じ処に魚釣りに行った。帰ってきたのが午後6時近くだった。

優花ちゃんが大きなハゼとキス一匹ずつ。翔君が中くらいのキスと小さなキス。

昨日と全く同じところで釣った。

もはや餌が腐れ果てていた。それでも、これだけ釣れた。

ハゼは昨日のより大きかったような気もするし、昨日の番井だったのかも知れない。釣れた所が全く同じところだった。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00380.JPG

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

August  12, Tuseday  2014    大村湾  18:30干潮110大潮

午後3時半から喜々津シーサイドで一人で釣った。最後の1匹のキスは優花ちゃんが釣った。

4時頃が入れ食いで、夕方になると喰いが止まった。

餌は金曜日の残りの青イソメ、ほとんど死んでいた。未だかなり余っているので明日ぐらいにその残りを使わねばならない。

ハゼやキスの小さいのを泳がせで釣ったが釣れなかった。

Untitled 2:DCIM:101MSDCF:DSC00376.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

August  8, Friday  2014

今日は家族4人全員で大門に魚釣りに行った。

家を出たのが3時半で帰ってきたのが5時40分だった。

アジは優花ちゃん

鯛の1匹が翔君、あとの3匹がパパ。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00371.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

August  7, Thu  2014    11:25(0.8m)   18:10(3.0m) 71

 今日は午後315分に家を出て有喜へ行った。

 最初は入れ食い状態だった、潮が動いていたからだろう。

 写真の他にもハタの子供をあと2匹釣ったが海へ帰した。

 四本バリ青イソメだった。今日のキスは20cmだった。

 帰ってきたのは7時45分だった。有喜まで片道30分かかる。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00361.JPG

Untitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00363.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

July 30, Wed  2014  16:10(0.6m) 22:20(3.3m) 75

今日は午後3時半に家を出て、江の浦公園に4時頃付いた。

ここで釣りをするのは始めてであった。昨年、釣りを始める頃、下見に来たことが在るだけだった。あのときは六月頃で午前中、老人が2人か3人ほど魚釣りをしていた。

魚釣りは誰もしていなかった。最初にハタ、中間頃にキスが釣れた。

最近は1号錘にハリ四本附けてアオイソメを附けて釣ることに徹している。ルアーは釣れないに達した。

対岸の引き潮でなければ渡れない防波堤には誰も釣りをしていなかった。今日は午後4時が引き潮であった。午後6時頃、一人渡っていた。

キスが22cmでここは良いかも知れないが、やはり有喜か大門がファミリーフィッシングには良い。ここはタバコの吸い殻が多いし、撒き餌の臭いが酷い。

Untitled 2:DCIM:101MSDCF:DSC00358.JPG

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

July 29, Tue  2014  15:40(0.5m) 21:50(3.3m) 78

 

 カメ太郎、怪我するが、巨大キスを釣る

 

 今日は午後0時半に家を出て、幻の湖の上流でルアーを投げたが、ルアーが対岸の木に引っ掛かって、それを取ろうとしてたら川に落ち、そして足底を大きく怪我した(左手首の骨折を負ったのだが、骨折には全く気付かなかった)。

 カメ太郎を誰も助けてくれなかったし、誰も通っていなかった。

 誰もこんな処で釣る人間はカメ太郎の他は居なかった。木の枝に引っ掛かったルアーを取ろうと努力するカメ太郎。

 落ちないようにカメ太郎は木の枝に必死に掴まっていたが、ずるずると川に落ちた。川の水深は1mほどだったろう。ぶくぶくとカメ太郎の顔も水中に落ちた。カメ太郎は目を水中で開けたが、濁って余り見えなかった。

 こんな処でルアーを投げる阿呆はカメ太郎しか居ないようだった。アパートの裏で一人でカメ太郎はルアーを投げた。ルアーを投げ始めてすぐに木の枝にルアーが引っ掛かった。

 夏であったので、冷たくなかった。爽快でもあった。

 

 川のボラやチヌ(正確にはメイタ)が魚を養殖しているように沢山居た。庭の池のように沢山居た。しかし、サイズは小さかった。それをルアーで釣って進ぜようとカメ太郎は考えたのだった。

 こういう処のボラやチヌは不味くて食べられないことをカメ太郎は知らなかった。

 大村湾最奧部の川の中流での出来事だった。東大川の隣の川である西大川でもなく、西大川の隣の名もない川であった。「幻の湖」の上流での出来事である。

 

 その後、有喜で釣ろうと思って、釣具のポイントで332円分アオイソメを買い、有喜へ向かった。アオイソメを買うとき、店員から血を指摘された。血が垂れていた。それでもカメ太郎は魚釣りを続けたのだった。足の怪我は酷く、今週はもう魚釣りへは行けないような感じもする。

 キスがぶっ込みで釣れた。30cmだった。いつもの2本針法で釣りをしていた。竿は2本出していた。そんなに引かなかった。尺キスは竿をぶっ飛ばすように喰うと言われるが、少しずつ引きながら普通に釣れた。

 中学生の頃、これくらいの大きさのキスは何匹か釣った。網場の缶詰工場裏であった。あそこは缶詰工場から何かの物質が流れているのだろうと釣り友である友達と話していた。

 帰ってきたのは午後3時45分だった。足の怪我のため早く帰らざるを得なかった。血の流れが止まらなかったからだ。

 キス30cmはポイント釣り具に持って行く価値があったが、カメ太郎はその価値を知らなかった。その価値は後でネットで知った。キスは午後二時半(干潮15時40分)、潮の止まる直前に釣った。

Untitled 2:DCIM:101MSDCF:DSC00350.JPG

 お話  ——幻の湖——

 長崎に幻の湖というものがある。ここにはチヌが沢山生息していることで有名であり、名人と言うか、そこの主は、一日に40数匹釣り上げたこともあると言う。ところが、ここは、タモが入らない。タモが入らないため、振り上げるしかない。そのため、振り上げるときに、落とすことが多く、45cm以上のチヌは釣れないと言われる。この湖は、実際は、湖ではなく、川であり、河口を奥に行ったところなのであるが、出る川と入る川が小さいことから、湖と言われる。

 私は、噂のその湖が、偶然にも、私の家のすぐ近くであることを知った。幸せの青い鳥であったのだ。私は上流にその「幻の湖」があることを知らずに、河口でルアーをしていて、散歩をしていた老人から「上流の方で沢山チヌをルアーで釣っていたよ」と言われて、この上流に来たのであるが、ここはたしかに、タモを入れることが不可能であった。特殊な構造に川縁が成っていて、タモを入れることは不可能である。

 この「幻の湖」でルアーを投げていて思ったが、ここは藻が多い。そのため、ここの主は、表面を引くルアーを使う。私のルアーのように、中層を引くルアーでは、藻を沢山拾ってくるだけである。

 この「幻の湖」では、ナブラが彼方此方で立つ。小魚をチヌが追い回しているらしい。そのナブラに向けて、ルアーを投げたら良い。

 ここ「幻の湖」では何故かスズキが釣れない。下流すなわち河口ではスズキが屯しているのが道より見えるのであるが、上流の「幻の湖」までスズキは登ってこないようである。

 ここの河口ではチヌが屯しているのは見えない。チヌが屯しているのが見えるのは近くの漁港である。その漁港では、見えチヌは釣れないと言うか、チヌはなかなか釣れないことで有名である。

 タモが入らないから、ルアーは三本鍼でなく、丈夫な一本鍼にしたら良いのではないかと、今、自分は考えている。

 

 ところが、ここで初歩的な問題がある。

 私は今まで、ルアーで魚さんを釣ったことが無いのである。今まで、4回ほど、夕暮れ時、近くの釣り場にルアーを2時間ほどしに行ったことがあるだけである。私は若くないためか、ルアーに慣れていないためか、ルアーのリールと竿が安物であるためか、ルアーの道糸がボロであるためか、2時間で疲れ果ててしまう。

 ダイソーのルアーしか私は持たない。ダイソーのルアーは改造を躊躇なく行えるから、改造を盛んに行っている。23gの一番大型のルアーしかこの「幻の湖」では使えない。かなり飛ばさないといけない「幻の湖」であるからだ。

 

(再々余記)

「幻の湖」で出会った高校生は近所のおじさんの言では「大ボラふき」だそうで、一日にチヌを40数匹も釣ったというのは友達5人ほどで40数匹ということだそうである。一人平均10匹ということになる(近所のおじさんという人が喜々津シーサイドで釣っているときに来て私に語った。自転車で来ていたから高校生だろうと私は思った。その出会った日も1匹、チヌ(おそらくメイタ)を掛けたが振り上げるときに途中で落とし、拾いに川岸に降りて行っていたが、拾えずに帰って行っていた。そして「幻の湖」で45cmまでは振り上げられると私は書いたが、実質は30cmであろう。そんなに大きなチヌを釣っている訳ではないようだ。メイタを釣っているようでもある)。

 私は今は「幻の湖」には行っていない。ルアーを実質止めたことと、東大川という有名な処があることを知ったからである。今年の夏は東大川でルアーを投げるかも知れない。なお、去年も東大川ではかなりルアーを投げてはいる。ただし、1匹も釣れなかった。でも、何処で釣れば良いか、ということは分かった。今年の夏は東大川でウナギを狙う予定である。餌釣りというか「ぶっ込み釣り」を東大川で今年は行おうと考えている。去年、カメ太郎がルアーを投げていたとき、ウナギ狙いの餌釣り(ぶっ込み釣り)の人が居ていろいろ話をしたからである。

(余記)
 この日の怪我は、左足の裏が最も酷く、大きく切れており、左足から血を流しながら巨大キスを釣った。有喜の釣り場にもたくさ ん血が流れていた。血糊が酷いため、後でそれを見た人はどう思っただろう。ポイント釣り具の人が驚いていたくらいだった。左足から血を滴らせながらアオイ ソメを買いに来たのだから。その血の流れが酷いため早めに帰ってきた。
 本当なら縫わなければいけなかったが、カメ太郎は頑張ってそのまま放って置いた。血の滴りは1週間は続いた。布団が血でたくさん汚れた。
 左手首の骨折は後になって響いてきて気付いた。これも病院にも行かずに治した。病院に行ってもこの部分の骨折はどうしようもないことを知っていたからだ。
  また、落ちたところの川岸にもたくさん血糊が付いていた。後日、クルマのマスターキーをそこで落としたことに気付き、マスターキーをそこに探しに来たの だ。カメ太郎は頭も打っており、ぼんやりとしていて、セカンドキーでその落ちたところからポイント釣り具へアオイソメを買いに向かった のだった。しかし、後日に来てマスターキーは見付からなかった。マスターキーの再発行は2万円余りだったため、再発行はしなかった。
 この落下事件より、ルアーはもう止めようと思ったのだった。あまりにも痛い酷い事件だったからである。

(再余記)

 以前は尺キスは珍しくはなかった。とくに何故か東長崎方面には巨大キスが多い。それは野母崎など以上の大物キスが存在すると言って良いだろう。これは恐らく八郎川が原因と考えている。八郎川の上流には以前、ある老人病院()があり、そこから垂れ流される薬品で魚が巨大化していたと推測する。網場の缶詰工場裏では尺キスは良く釣れていた。ただし、缶詰工場裏では数は全く出ず、1匹2匹しか釣れなかった。しかし、中学生が尺キスをどんどん釣っていた。その中学生の一人がカメ太郎である。つまり、尺キスは珍しいものとなっていることをカメ太郎は全く知らなかった。

 今のキスの日本記録は五島で釣れた36.5cm と成っているようだが、その前は茂木の先の宮摺辺りで釣れた35.5cm だったようだ。私の知り合いもゴムボートで牧島周辺で尺キスを良く釣っていたと言う(それは11年以上前のことになるが。今、彼はアルコール依存で入院している。11年以上前に牧島の横の養殖生け簀にゴムボートを留めて何匹も釣ったことがあると言う。本当のことらしい。)。

 釣り具のポイントの過去の釣り果を見ても3年前の7月28日??に31.8cm が大門で出ている。これがポイント釣り具で探し出した最高記録である。大門の港の方で間違いないようだ。その頃は砂浜の方は海水浴で釣りが少なくとも昼間はできない。

 大門は大型のキスが出るが数が出ない。大村湾では型は20cm以内に限られるが数は出る。子供とのファミリーフィッシングでは子供を喜ばせるためには数の出る大村湾の方が良い。または、加津佐方面では数も型も出るが型は29cm までに限られるようだ。

 しかし、千々石方面でも型が出る可能性はあるとカメ太郎は思うので夏になったら子供と千々石海水浴場の方へキスを釣りに行こうと計画を立てている。

 キス釣りは大門では数が全く出ないので、池下で「ぶっ込み釣り」したら良いだろう。それも考えている。池下は型も数も出るだろう。近場が好きなカメ太郎は子供の夏休みに池下でキス釣りを子供としようと考えてはいる。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

July 24, Thu  2014  12:50(0.7m) 19:35(3.0m) 68

 本日は2時半に家を出る。始め、江の浦へ行ったが、そこの釣具屋がイソメがない、ということで江の浦では釣らず、牧島へ向かった。

 いつもの牧島の釣具屋がこんなことは初めてであるが閉まっていて、近くの別の釣具屋でイソメを買った。いや、その前に、秘密の場所に行ってルアーで釣ったが全く釣れず、もう一つの釣具屋へイソメを買いに行った。

 そして買ったあと、牧島港へ行った。一組、家族連れが釣りをしていた。

 六時からはルアーに変え、大物を狙ったが、全く引きもしなかった。餌で写真の魚を釣った。一匹、大きなカワハギと思って1mほどの所をゆっくり泳いでいた魚の前にイソメを垂らしたら食ってきて釣れたが、釣ってみるとフグのような感じで食べられないような気がしたので、家族連れにそれをあげた。漁師さんに聞くと「000かな?いや、000でもないな?」と言っていた。

 このように牧島港にはアラカブは居らずハタが居る。家族連れもハタを一匹釣っていた。

 また、キスが8mほど投げて、つまり、ぶっ込み釣りで釣れた。砂虫であったために釣れたのかも知れない。普通のアオイソメはなく砂虫を300円分買った。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00318001.jpg

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

July 18 Fri, 2014      12:15(2.9m) 18:35(0.9m) 63

 今日は一時四〇分に家を出て百均で魚釣り道具などを買ったあと久しぶりに牧島の釣具店に寄って青イソメを200円分買って大門へ向かった。

 着いて三〇分ほどして大きなアラカブを釣った(2時45分頃釣ったことになる。満潮から二時間半)。足下だった。日陰になる影の部分で釣れた。口の中に小さな魚が数匹有った。中層で釣れた。餌を盛んに食べていたのだろう。

 その後は釣れず、ハタを2匹釣って大きい方だけを持って帰った。今日はこの2匹止まり。

 餌ルアーの形式であるが実質餌釣り(青イソメ)であった。200円分が六時に釣りを終えるまでにちょうど無くなった。

 浜辺に出て海を見ながら心を無にする、これには魚釣りが良いようですが魚釣りしなくても岸壁に腰掛けて海を見つめるだけでも良いようです。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

July 17 Thu, 2014   11:20(3.1m)  17:50(0.6m) 75

今日は三時に家を出て大門に行った。帰ってきたのが六時半だった。

4匹釣ったが1匹は海へ帰した。返したのはアカハタを返した。

赤いソフトルアーで3匹釣った。最初の1匹は劇ブルというハードルアーだった。しかし、劇ブル(7g、3g)は2個引っ掛けて喪った。7gで最初のを釣った。

赤いソフトルアーは安物であったと思う。最後にちゃんとしたソフトルアーを使ったが喰わなかった。潮が止まったため途中から喰わなくなったと思われる。

ソフトルアーもメーカー品でなくとも良く喰うソフトルアーがあることを知った。

本日のはすべて7mほど先で釣れた。足下では何故か釣れなかった。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:DSC00297.JPG

Untitled 1:Users:papa:Desktop:CIMG0828.JPG

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

July 16  Wed,  2014

今日は三時ちょうど家を出る。そして大門にて釣った。ソフトルアーをはじめて?使って底物狙いをした。ハタ狙いだった。

ソフトルアーは3種類ほど試したが、ある会社のしか喰わなかった。有名な会社名ではなかったはずである。記憶していない。

帰ってきたのが六時45分ぐらいだったと思う。

大門のクルマを傍に止めておけるところから釣った。

アラカブは最後に釣った。少し投げてから釣った。ハタの2匹は足下だった。

他に、フグとクサビの合いの子のようなのが2匹釣れたが海に帰した。

10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00286.JPG

10.6.8:Users:papa:Desktop:DSC00292.JPG

 明日からは梅雨が明けて夏と思われるので、明日からは東大川でチヌトップをしようと思っている。海は今日までで終わりの予定である。

 しかし、ハタが超高級魚であるが、チヌは川魚であり美味しくないと思われ、どうしようか迷ってもいる。

 ポッパーも買い揃え、チヌトップができるが、ハタがとても美味しいので迷ってもいる。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

July  1, 2014,  Tuesday   16:30(0.6m) 22:50(3.1m) 66

 今日は午後4時35分に大門に着いた。それから船が沢山止まっているところでルアーを投げ始めた。

 結局、釣れたのは、7時頃、暗くなり始めている頃、カマスの30cmが釣れた。もう時間だったので、これにて終了。

 生まれて初めてカマスを釣った。持って帰って写真を撮るとき、もうカマス君は死んでいた。弱いのだな、と思った。

 午後7時まで、全く引きもしなかった。やはり暗くならないと釣れないと思った。

 暗くなったら入れ食いのようだった。今度は暗くなってから来ようと思った。

Untitled 1:Users:papa:Desktop:CIMG0800.JPG

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Jun  26,  2014, Thu   13:45(0.4m) 20:20(3.1m) 77

 今日は午後3時50分頃から大門に魚釣りに行った。一人で行った。

 帰ってきたのが午後七時ちょうどだった。夜ご飯を食べる体力も無くしていた。

 三時間近くルアーを投げていたことになる。

 2匹、ハタの子が釣れた。しかし、一匹目のは間違って海に落としてしまった。一匹目のが大きかった。

 バイブレーションで釣った。4個のバイブレーションを無くした。1個の百均のルアーもなくした。4個のバイブレーションで300*4=1200円の損害だった。三号のちに四号の百均のハリスを使ったが、それがルアーをなくした原因と思う。

 百均のハリスは日本製のハリスの3分の一の結び目の強度しか持たないと判断した。百均のハリスは結び目が脆い。

 次回から日本製のラインを使うことに決めた。

 雨が弱く降っていた。しかし、レインコートを被る必要はないくらい弱い雨で霧雨の程度だった。

 

 

 

Jan  15, 2014, Wed

 一番大きいベラは秘密の場所の磯で穴釣り方式で釣った。秘密の場所の浜では2匹、ベラが釣れただけだった。秘密の場所の磯でアラカブを狙ったが、本日はこのようにベラ3匹、スズメダイ15匹ほどであった。途中から大門に移ってそこで12匹ほどスズメダイを釣った。秘密の場所の内海(いつも釣るところ)で3匹ほどスズメダイを釣った。

 本日は12時半に家を出て五時まで大門の海水浴場側で釣っていた。大門の海水浴場側でベラ1匹、スズメダイ12匹ほど釣った。スズメダイの活性は高くないが、釣れる。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Jan  14, 2014, Tue

 中学高校時代以来の夜釣りを夜一時に家を出て牧島港へ行ったが、期待外れで全く引きもしなかった。メバルがここで釣れると思っていたが。ここに20分ぐらい居て、牧島秘密の場所へと移動した。しかし、ここでも全く引きもしなかった。

 赤潮もどきが出ていたのかもしれない。

 寒くて二時十五分に帰ってきた。

 餌ルアーで行った。

 昼でないと釣れないと思った。昼ならベラなら秘密の場所では釣れる。また、秘密の場所ではスズメダイも釣れる。アラカブも釣れてくれる。潮が悪かっただけなのだろうか? 

 やはり、真夜中は釣れず、マズメ時が釣れるようだ。

 家に帰ってきて、久しぶりに髪を剃った。2ヶ月は剃っていなかったと思う。長く伸ばす予定であったが、短い方が良いとインターネットに書いてあったので、昨日、再び短くすることに決めた。

 今はカミソリで剃ったため、ピカピカとしている。眉毛も剃った。

 昼にまた今週行こうと思う。水曜日行こうと考えている。

 場所は秘密の場所の磯に行こうと考えている。秘密の場所の磯には中学高校時代もほとんど行ったことはない。行ったことはある感じだが、そこで釣ったことはない。釣り場開拓のために行く。

 それとも有喜へ行こうか?

 牧島の磯は翔には行くことが難しい気がする。       

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Jan  9, 2014, Thu

   本日は午後一時より秘密の場所に行った。北西風が酷く、秘密の場所は北西風に弱いため、釣りにならなかった。寒さに負けて途中で午後三時に帰ってきた。でも、写真のように4匹は釣れた。他の釣り場なら魚釣りできたかもしれない。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Jan  7, 2014, Tue  干潮午後6時50分

 本日は午後十二時から大門へ行った。そこでハタの子が3匹釣れた。そしてハゼが2匹釣れた。しかし、それは海へ帰した。

 三時より秘密の場所に移り、そこで写真のアラカブ9匹とベラ2匹を釣った。

 大門でハタの子が3匹釣れたことは大門にはハタが居るということになる。

 秘密の場所は大なのはもう居ないが、小さいのはこのように釣れる。 

 なお、ハタの子供を釣り、子供だったので、秘密の場所に移ってからアラカブがたくさん釣れたので、大門で釣ったハタの子を全て秘密の場所で逃がしてきた。すなわち、秘密の場所にハタの子供が3匹、移動した。

(シロギスは平成16年7月22日に長崎で37.2cm、417gが上がってますね(全日本サーフC連盟)。エサはイカであった。)

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Jan  2,2014,Thu  干潮午後3時5分

 今日は午後1時から自分一人で牧島秘密の場所へ行った。

 アラカブを写真に加え3匹釣ったが、猫に取られた。

 ダイソーの3gのジグヘッドにアオイソメであった。

 匹数で行けば前回より悪くないが、サイズが悪かった。前回は爆釣りの感があったが、今回は貧果だった。前回は大きいのが釣れたため、またサイズがみんな大きかったため爆釣りの感があった。

 この日、何故か、アラカブ狙いが三組来ていた。自分が月曜日に爆釣りしたのを見ていたのか分からない。月曜日はアラカブ狙いは自分一人だった。

 家に帰ってきてから、今度は喜々津シーサイドへ餌ルアーを試しに行った。しかし、釣れなかった。飛ばすための錘を付けて飛ばすべきと思った。餌ルアーをダイソーの3gのジグヘッドで試しに行ったのであった。また、ルアーではやはりPEラインでないと駄目と思った。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

Jan  1,2014,Wed  干潮午後2時20分

 午後1時より、自分一人で池下へ行った。何故かこの日は全く釣れなかった。他の人も全く釣っていなかった。今日は潮が非常に悪かったというか、赤潮気味であったのであろう。

 池下にはこういう日があることをインターネットで知った。

 この日、2日前と同じく、ダイソーの3gのジグヘッドにアオイソメで爆釣りを狙っていたが、早めに諦めて他の場所に移動するべきであった。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

(continue)

http://sky.geocities.jp/mmm82883/

 

(置物)

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

僕も釣りキチです

No:0250

16/09/25

投稿者:カメ太郎

https://www.point-i.jp/index.php?id=nagasaki-photo01&tx_ttnews[pointer]=1&tx_ttnews[tt_news]=334851&tx_ttnews[backPid]=1667&cHash=05c747ddf3

これは私が釣ったものです。ルアーマンを自称していましたが、最近、キス釣りに填まっています。54歳です。長崎です。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

尺キス狙いです

No:0251

16/09/25

投稿者:カメ太郎

28.5cmまでは釣ったものの、これからが大変。
私は週末当直専門ですので、火曜から金曜まで夕方は毎日、魚釣り行っています。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0254

16/09/26

投稿者:カメ太郎

ほとんど一人で行っています。医者で魚釣り好きなのは私の周りには居ません。精神科病院勤務で、精神科病院には看護師に釣りキチが非常に多く、私の経験では他科では釣りキチは居ないようでした。精神科病院の特徴なのかも知れません。

ときどき、中学時代の友人(医師ではありません)と、釣り場で一緒になります。釣り場で一緒になるように連絡を取り合っています。

釣りキチの看護師から色々情報貰っています。看護師達も一人で行くことが多いようです。好きな時間に行けますから。私も休みの日は朝からインターネットして夕方から3時間ぐらい魚釣りに行っています(火曜から金曜までです、4日間です)。夕まずめ狙いでもあります。

暗くなった頃(帰ろうとする頃)に大物が来ることが多いです。キスに於いても、暗くなった頃に大物が来ます。この前まではルアーマンでした。

長崎ですので釣り場までクルマで20分と恵まれています。10分(早ければ5分)の釣り場(大村湾)も有りますが、地元の人は大村湾の魚は不味い(汚い)と大村湾では余り釣りません。
長崎生まれの長崎育ちで、中学高校の頃は毎週日曜日朝から試験中でも魚釣りに行っていました。親は勉強に厳しくなく、1回も、魚釣りに行くなと言われたことありませんでした。勉強が十分に出来ていたからでもあります。

魚釣りしていると、日常を忘れます。嫌なことを忘れます。心と体の健康に非常に良いです。実は、16年間、うつ病性障害で苦しんできましたが、魚釣りを想い出したように再開したところ、劇的に治りました。海の
が治したと思っています。私は非常に敏感な人間です。
「魚釣りは気功法」というホームページを持っています。魚釣り日記というか、どういう日(潮)に釣れた釣れなかったという日記で、ブログでは有りません。人に見せるためのものでないため、ブログにはせず、ホームページにしています。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

長崎は若い内に島へ派遣が多いです

No:0257

16/09/26

投稿者:カメ太郎

長崎は若い内に島(五島、対馬など)へ2年間ほどの派遣が多いです。それで釣りに填まる人もたまに居られるようです。

私は諫早市に住んでおり、東長崎(クルマで20分)に釣りに行っています。ここは32cmまでなら狙えます。島原半島も良くキスが釣れ、31cmが今年既にでています。

14日ほど前、28.5cmを暗くなって帰ろうとしていた時に釣り、ポイント釣り具に娘が釣ったと載せました(親バカです)。

看護師は冬にクロ狙いで9人とか4人とかで行くこと多いです。看護師達は近場組と遠征組に分かれており、近場組は五島などへは行きません。近くの精神科病院も看護師に釣りキチが多いようですが、今までの経験上、看護師に釣りキチはこの病院に来て初めてです。

当直も今日までで、明日の9時に帰れますが、そのまま釣具屋へ直行して、道具や餌(アオイソメ)を買う予定です。

ポイント釣り具がアオイソメが10g80円と安く、先週はポイント釣り具の開店(午前10時)まで別の釣具屋(道具はこちらが良い)で時間を潰しました。今週もそうしようと思っています。

釣りをすると考えが健康的になることを実感します。釣りしないと考えが不健康になるのを実感します。

大村湾でハタなどが釣れるのは北部です。大村湾の南部(私の住む所)はチヌとスズキは異常に多いですが、ハタやカサゴが居ません。しかし、川は夏 や秋はチヌとスズキを飼っているように多く居ます。東大川が雑誌などでも有名です。ルアーマンが狙って釣っていますが、釣っても食べられないと写真を撮っ て逃がしています。

そして大村湾はキスが数は多い(そのため子供向きです)ですが、22cmまでと型が小さく、橘湾(数は余り多く有りません)に行かないと大きいのは釣れません。

キスも大きいのは岩場から釣れます。浜辺からは小さいのしか釣れません。私はいつも岩場から狙っています。

自分も3週間前までは、ルアーでハタやカサゴ狙いでした。それが今は変わりました。

では。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

高知県は良く釣れる

No:0258

16/09/27

投稿者:カメ太郎

高知県は黒潮の流れが当たって、良く釣れるようですね。
私の住むのは長崎と言っても内海の方で、静かな海です。
安全な海ではあります。橘湾も内海に入ると思います。
岸から釣ることに拘って、船からは決して行かないようにしていましたが、親戚の船で行くことも可能です。
中学の友人(医師ではありません)が今、アジングに凝っています。自分はキス釣りに凝っています。彼は水曜日に休みであることが多く、釣り場で待ち合わせること(彼は今は長崎市の南の方に住んでいます)も良くあります。
古い友人(苦労をともにしてきた古い親友です)が信頼できます。
アジングは仕事帰りに毎日のようです。
私の行く釣り場でも、毎日のように来ているアジングの人が居ます。
9時にはでも翌日の仕事のため、帰っているようです。
また、9時以降は余り釣れないようです。
では。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

昨日もキス釣りに行きましたが、駄目でした

No:0260

16/09/28

投稿者:カメ太郎

魚釣りは気功法  のホームページに載っています。日記代わりに小忠実に書いています。潮などとの関係を知ろうと思ってです。

昨日は午後2時から午後6時まで釣りましたが、暑くて汗だくだくでした。夜釣りはしない主義というか、週末3日間当直が仕事ですから子供と接する のが少ないので、休みの日は風呂に子供(小学5年の息子と小学3年の娘)を入れること(このとき子供と喋ります)
……夜釣りはしません。

アジングの友人も毎日は行って無く、2日に1度のようです。もう54歳ですから。若い頃のように無理は利きません。

アジングの友人は中学時代の親友であり、良い奴です。ところが、結婚していない。最近は給料が安くて、結婚が難しく、中学時代の同級生で結婚していないのが多いです。長崎は大都会と異なり、給料が安いようです。

市役所や県庁勤務、警察官や教師などは給料に恵まれていますが、個人の会社は給料が非常に安いようですね。結婚している高校時代の親友も、子供は一人までしか持てない(経済的に2人は養えない)と言ってました。

親父が釣りキチで船を持っていました。450万もする船でした。ところが私は高校卒業と共にある考えで魚釣りを完全に止めましたから、親父が老年 で船の維持を出来なく手放す時(船を手放した2年後に亡くなりました)全く魚釣りへの関心ありませんでしたから、船を受け取りませんでした(5年前のこと と思います)。

私が中学2年の時、魚釣りを突然始め、父親まで魚釣りをするようになりました。
私の場合も、3年ほど前?に、息子がチャレンジフィッシングというゲームに夢中になり、魚釣りに連れて行くように言い始め、そうして魚釣りを再開したのでした。そうして長年のうつ病性障害が劇的寛解しました。

30年ぶりに魚釣り再開でしたので、アオイソメの疑似餌をアオイソメと思って、「何故、釣れない?」と不思議でした。そういう失敗が重なって、息子を釣りキチにすることに失敗しました。今、息子はゲームフリークです。ゲームキチです(この頃の子供には非常に多いです)。

長崎ではキス釣りに夢中は少ないようです。
キス大好き  というブログがあり参考にしてますが。

長くなりましたので、では。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

32cmが結いの浜(大門)で4年前釣れている

No:0261

16/09/28

投稿者:カメ太郎

>(友人にメールしたもののコピー)
…… ネットで探しているけど、加津佐(島原半島)で31cmが去年釣れている。
32cmが結いの浜(大門)で4年前釣れている。
アルコール依存症の人が言うには、牧島の養殖生け簀にゴムボートを止めて尺キスを何匹も釣った(15年前のこと)だから、牧島秘密の場所がやはり確率は高いかな?


そして  キス大好き  というキス釣りに填まっている人のブログは「キス大好き  魚釣り」で検索したら一番目に出て来ます。長崎ではキスに填まっている人はこの人だけ?のようです。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0273

16/09/30

投稿者:カメ太郎

自分はキビレ(下ビレが黄色でしたので)と思ってましたが、ご老人が来て、ウミタナゴでは無いかな?と言っていたので、…………今、それが私が釣る釣り場 に非常に多いです。キビレなら高級魚?で美味と有名ですので良かったのですが。尺キスかと思ったらその魚でした。非常に良く引きます。
(今、その釣り場はフグが非常に多くて釣り難いですが、フグが居ない所を選んで釣りしていますーーーでも、そこはキスが少ない)

私はキスをキスバリでは無く、伊勢尼(頑丈なため私は好んでいます。カワハギもこの小さなのにアオイソメを付けると簡単に釣れます。私はカワハギを釣るのにカワハギ専用針を用いたことは有りません)で釣ります。

伊勢尼でキスを即掛けをする人もネット上には居ますが、私は即掛けはしなく、十分に送り込んでから釣ります。伊勢尼を「秘技 2本バリ釣法(2本 ともほぼ同じハリスの長さにしたら餌の大きさが2倍に見えると考えて)」という自分で考え出した方法で釣ります。25cm以上のキスは必ず2本とも喰って きます、そして2本とも完全に呑み込んでいて、取り出せません。小さいキスは1本づつ掛かってきますが。キス用の長いハリだと呑み込み難く、異物感を感じ て吐き出す、それに弱くて折れやすい、と思えるのです。私はハリスは百均3号を使います(百均(ダイソー)が家の傍にあり、良く行きます)。

釣り場で知り合った以前、漁師だったという人は「そんなのは邪道だ!(キスバリを使わないこと)」と批判されました。漁師にとっては邪道にしか思われないでしょう。

しかし、私は職業で釣りしていません。娯楽として釣りをしています。自分独自の方法で釣ることが好きです。

今は、3時間釣りしたら、疲れた、と成ります(体力が無くなった、歳かな?と思います)。でも、頑張って暗くなるまで釣ります。

1年ほど前、瀬渡し2千円で磯に渡った時はノンストップで朝から夕方まで釣りしました。私は朝飯昼飯はほとんど食べず、夜食しか取らないように30年前から習慣付いています。これが健康に良いと本で幾冊も読んだからです。同じ瀬に渡った他の人は弁当を食べていましたけど。
でも、病院勤務の時は朝飯は食べませんが、昼飯は食べています(験食はいつも食べなくてもfast gut とドイツ語で書いています。私は週末3日間当直が仕事です)。

中学高校の頃は日曜日、朝早く(6時)から父などと夕方暗くなるまで釣りしてました(やはりその頃でも、水曜日まで疲れが残っていたことを記憶しています)。父は早く結婚してその頃40歳で若かった。

お酒が入っていて、支離滅裂ですが、すみません。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0275

16/10/01

投稿者:カメ太郎

私の勤務する精神科病院の釣りキチ三平(病院で釣り同好会の責任者をしています)が「平戸のクロ釣り大会に出たのですけど、ハリスが2号では喰わない、だ から1.5号にしますが、それでは切られる。2号ではどうしても喰わないから、1.5号にしたら、やはり喰ってきたけど切られた、残念」と言っていまし た。

今ではクロもハリスを細くしないと喰わなくなったようですね。大会が開かれる有名な釣り場であったからかも知れませんが? 以前は、大物のクロはハリス3号でも切られる、とされていました。
チヌは30年前も細いハリスで釣ることが鉄則でしたが。

チヌは私の住む諫早市では喜々津シーサイドという住宅街の道から河口にルアーを投げたら、上手であればどんどん釣れてきます。1年ほど前、自分が 子供と来る時のための下見のため河口で「ぶっ込み釣り」でキス釣りをしていたら、どんどん釣るので、そばに行って話すると「持って行って下さいません か?」と言われ、9匹40cmほどのチヌを貰いました。妻は魚を料理できませんから、長崎市に住む(クルマで20分)母のところに「自分がルアーで釣っ た」と持って行きました。近所の親しい人などに配ったりしても6匹残りました。

河口のチヌをルアーで釣る方法を知りました(PE0.8号、リーダーはナイロン4号、1500円ほどのフローティングミノーやペンシルを彼は使っ ていました。ポッパーでは無かったようです)が、チヌはやはり美味しくないので、橘湾でアラカブ(カサゴ)さん、ハタ釣りを続けました。

このように大村湾の南部は異常なほどチヌとスズキが多いです。以前は汚れが酷かったそうですが、今はすっかり綺麗になっています。しかし、地元の人は昔の汚かったことを憶えていて、大村湾では余り釣ろうとしません。

何故、こんなに大村湾の南部は異常なほどチヌとスズキが多いか?について、いろいろ考えられたようです。ある人は「ちょうこう醤油の工場があるだ ろ。あの廃液に集まってきているのだ。」と私が河口で「ぶっ込み釣り」していたら話し掛けてきましたが、ちょうこう醤油の工場があるのはチヌの川と釣り雑 誌で言われる東大川の隣の川です。それに東大川だけでなく、西大川なども非常にチヌとスズキが飼っているように沢山居ます。

しかし、冬と春にはチヌとスズキは海に帰っていって少ししか居ません。春の6月始めに団体でチヌは川に上ってくるようです。そして10月中旬に海に帰って行くようです。

大村湾は今年未だ起こっていませんし、去年も起こらなかったですが、一昨年は9月23日に青潮(赤潮で無くて青潮です)が起こって、大漁の魚の死 骸が海に漂っていました。そういう日の1日前に地元の人はタモを持ってユラユラと海面を瀕死の状態で漂うヒラメやカニなどを掬って食べるそうです。
今年、そろそろ、起こるはずと思って、注意して大村湾を眺めますが、海まで見に行かないと駄目なようです。

長くなりましたので、ここで。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

私は高校卒業後、32年間も魚釣りから遠ざかっていたことになります?

No:0278

16/10/03

投稿者:カメ太郎

たしか32年です?

その間に、ルアーが出て来て、疑似餌の発達には驚きました。アオイソメの疑似餌をAmazonで購入し、涼しい所に保存したら数週間は持つ、と書いてありました。そして、アオイソメそっくりでしたので、本物のアオイソメと勘違いしていました。

父は船の高価なのを購入し、船で魚釣り行ってましたが、余り釣ってきてなかったです。中学高校の頃、一緒に行っては私の方が良く釣ってました。大物狙いでは釣れないのです。

私が高校1年の5月3日(日付まで憶えています)雨の日でした。父と叔父と3人で魚釣りに行って(今から考えると、その頃、父も叔父も同級生で 40歳か39歳でした、それで重いクーラーを持って、急な長い坂道を歩いて釣り場へ行ったのでした)1.7kg47cmのチヌを釣りました。浅い所で、 乗っ込みチヌだったのでしょう。雨でも釣る、その頃は日曜のみ休みでしたから、雨でも風が強くても行っていました。台風の時はゴミ袋を被って釣りしていま した。釣りキチ三平そのものでした。

この時以来、大きなチヌは釣ったことありません。「ぶっ込み釣り」に20cm程のチヌが釣れることも時々あります。

3年前、息子が小学2年の時、私が餌を付けて、船の下めがけて「ぶっ込み釣り」した置き竿を引いたら23cmのチヌが掛かっていて、そのチヌを 釣ったとポイント釣り具に持って行きました。小学2年の息子には嬉しかったようです。「もの凄く引いた」と言っていました。私が餌を付けてぶっ込んで、子 供が竿を取って釣るというようにしていました。ポイント釣り具に今もその写真が載っています。魚を釣ってはポイント釣り具に持って行って、写真を撮って貰 うのが、子供には嬉しかったようです。その息子も今は小学5年に成り、ゲームばかりしています。娘は魚釣りに付いてきますが。

魚釣りは気功法 のホームページの表紙の港で釣ったのでした。あそこは大村湾で「昔は汚かった」ことですが、今は釣り人も多くなっています。しかし、やはり私は橘湾に行って魚釣りします。あの港はカニ掬いには良いですが、魚は余り釣れません。

カニ掬いがまた、面白いのです。Amazonに1900円と安くでタモが売ってあったので3本買いましたが、まだ1本しか使ってませんが、夕方か らカニは穴から出て来ます。大人もフィーバーします。大村湾にはカニが異常に多く、夕方から、あの港にカニ掬いに来るご老人達も居ます。2年ほど前の6 月、明るい内にイワシを釣って、そのイワシを付けてぶっ込み釣りしたら、置いていた竿がズルズルと引かれていって、慌てて竿を取ると、1m30cm(両手 を伸ばして)程のカニが上がってきましたが、海面で落ちました。アオイソメで口に喰わせないと落ちるな?と思いました。まだ、そのカニはそこに居るとは思 うものの、今はキス釣りに填まっていますから、行っていません。

アオイソメで口に喰わせて60cm程のワタリガニを釣ったのが2年ほど前でしょう。カニは口に針が刺さっていたので、大人しく上がってきました (最後はタモで掬いましたが)。これもまたポイント釣り具に載っています。
……この方法であの1m30cmのカニを釣ろうかな?とも考えています。

Yahoo!知恵袋にそういう大きいカニの捕らえ方を質問しましたが、満足する答えは返ってきませんでした。あそこではカニの活性が高い時は、ぶっ込む度にカニが釣れてくる時もあります。
あの巨大カニもアオイソメで喰わせるしか無いな?とは思っています。

昼休みで、変なこと書いたこと、お許し下さい。
みんな、読むのかな?

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

ガルプ(臭い付きワーム)でも良く釣れるそうですね。

No:0287

16/10/09

投稿者:カメ太郎

ルアーマンのブログにガルプ(臭い付きワーム)でも活き餌と同じぐらい良く釣れることが書いてありました。

引きながら動きを付けるとキスが喰ってくるのだと思います。
でも、本当かな?とも思っています。今度、試してみようかな?とも考えてはいます。

最近は、キスのポイントにフグが多くて釣りにならず、キスが釣れない方に投げていて、余り釣れません。ジグにも喰ってくるとポイント釣り具(長 崎)のブログにありました。キスダービーのときにジグに27cmのキスが釣れてきた写真が載っていました(3年ほど前の?)。あれには驚きました。

余り釣れないと、キス釣りへの情熱が無くなってしまい、元のハタやカサゴをルアーで釣る方へ戻ろうかと思うこの頃です。

でも、ガルプの臭いは苦手だし、高いし、アオイソメの方が断然釣れるはずと思えて、ワームでキスを釣るという情熱は出て来ません。

アオイソメは死んでいても、死んで腐りかけていても、キスは引いてきたらどんどん喰ってきます。キスの大きいのは暗くなりかけたときに喰ってくることが多いと経験しています。明るい内に全く釣れなかったのが、夕暮れに成り暗くなってくると釣れ始めること良くあります。

置き竿に尺キスは喰ってくるとあるキス狙い専門の人のブログに書かれて有りますが、そうかな?とも思っています。ゴムボートから釣る人に尺キスが釣れていますから(アルコール依存症の患者さんがゴムボートから何匹も釣っているそうです)ポイントがその近くで、?????

では、ここで。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0289

北海道からお帰りなさい

16/10/12

投稿者:カメ太郎

北海道は僕を今の病院に呼んでくれた大学時代の同級生が夫婦で毎年行っているようです。夏に行っているようで、レンタカーを借りて北海道を4日?5日?ほど掛けて回るようです。
その医師の弟はなんとファントムに乗っていて、アメリカ留学されています(もう10年前に聞いたことで、8年ほど前にその医師は別の病院に転勤されたので、今はそのファントムに乗っている弟はどうされているかは知りません)。

その医師が大学時代、大型2輪の限定解除を1発でパスしたとのことで信じられませんでしたが(その頃は大型2輪の限定解除を1発でパスは超人でなければ出来ないほど難しかった頃です)弟がファントムに乗っていると聞いて納得できました。

その医師はスクーターにしか乗っていないのに、何故、パスできたのかも信じられませんでした。中型(400cc)にいつも乗っているのなら、納得 も出来ますが。中型(400cc)にいつも乗っている人でも限定解除(750ccなどのバイクに乗れる)は超難関で、何十回挑戦してやっとパス(合格)出 来る(途中で諦めてしまう人が殆どでした。以前は限定解除はもの凄く難しかったです)のに、信じられませんでした。

ファントムに乗れるのは航空自衛隊に入っても100人に一人もいないという非常に適性が必要で、その医師(当時は医学生)の限定解除1発合格も納得できました。

今、その弟はアメリカ留学から帰ってきて、ファントムの日本でナンバー1なのでは?と思えます。もうファントムも古くなって新しい戦闘機に変わっているのかな?

魚釣りはキスが良く釣れるポイントは、フグが非常に多くなって、反対側の余り釣れないところでしか釣ることが出来なくて、不漁続きです。昨日、魚釣りしていて来た老人が言うには「熊本地震から釣れなくなった」そうです。以前は、クロも良く釣れていたということでした。

釣り場を変えることも考慮中です。

では、この辺で。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0292

16/10/15

投稿者:カメ太郎

私のキスポイントは3回連続?で殆ど釣れず、もう来年まで待たなければいけないようです。島に渡る橋の下の海峡のようになった流れの速いところで、私はこ こに子供と大村湾にちょい投げ釣りに行った残りのアオイソメがあったので、いつものルアーをしないで、アオイソメで「ぶっ込み釣り」したら信じられないよ うな大きなキスが釣れたので、ここ2ヶ月?ほど填まっていました。

この近くはキスは今(10月中旬)はもう釣れなくなるようです。深い所にもぶっ込みましたが、キスは居なくなっていました。海峡で流れが速いからかな?とも思います。
島原半島に行けば今でも釣れるようですが。

夏の暑いときにしか、ここはキスは釣れないようです?夏は足元でもキスが沢山釣れます。

僕は投げ竿を使ったことが無く、ルアー竿でちょい投げです。夏はしかし、これで十分に大きなキスが釣れます。いつも1号錘を2個ぐらいしか付けません(大村湾では1個です)。遠くへ投げて釣れず、7mや5m程の処が(岩と砂の境目)が釣れます。

昔は石粉?は無かったですが、今は大きな釣具屋(ポイント釣り具)には置いてあるので、使い始めたら、これ無しには駄目、になってしまいました。
釣り場で知り合った以前、漁師だった人は「この白い粉は何だ?」と言って「これを付けるとアオイソメが弱るから使うべきでは無い」と言われました。でも、一度使い始めたら、使わずにはおけなくなります。
アオイソメを付けるときに指に付けるだけならアオイソメは弱りません。

イワイソメは長崎では置いてあるところは、かめや釣り具だけです。小さくなく、大きくてアオイソメの2倍近くの値段です(10gで140円?)。 キス専門の人はこれしか使わないとブログに書いてありました。私も2度ほど、冬に使いましたが、釣れませんで、それ以降、使っていません。比重が重たいら しく、少ない量でも高価だったです。

小さくて付け難かったのなら、砂イソメと長崎では呼ぶキス専用の餌ではないかと思いますが(小さいので1匹掛けにすると言われますが、僕はアオイソメばかりです)ポイント釣り具でアオイソメ83円、砂イソメ103円です。

僕は週末3日連続当直(病院に3日泊まり込み)が仕事なので、週4日魚釣りに行けますが、夕方か午後しか行きません。
中学時代の親友(医師ではありません)は今、アジングに填まっていて、仕事帰り毎日行っているようです。

また、支離滅裂になりました。では。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0295

16/10/17

投稿者:カメ太郎

私のキスポイントは以前、長崎大水害(34年前?私が大学生の頃の時でした)で鉄砲水で石が山から沢山流れてきて石だらけに成り、今のクロ、チヌ、キスなどが釣れるポイントに変わりました。
それまではハゼが沢山釣れる所で非常に有名だったそうです。今は、ハゼは殆ど釣れなくなっています。

ネットでは10月がキス釣りの最盛期というような記載が多いですが、私の橘湾のキスポイントの周辺は6月から9月までキスとなっており、10月からは釣れないとなっており(魚釣りの本にそう記載されています)少し変わっているな、と気付きました。

河口周辺に当たるからかな?と思います。

大村湾の私のポイント(ここはハゼも比較的良く釣れます)もキスなどは6月から9月までで、9月中旬から全ての魚が釣れなくなり始めます(私の大 村湾側の子供と行くポイントは河口です、河口がやはり良く釣れます)。海水温は気温に2ヶ月遅れるとなっていますが、河口は早く気温の変化を受けるようで す。

河口で無い所ならば、未だキスが釣れるはずと思い、別のポイントに変えようとも思っています。

私の橘湾のポイントも4年前の7月28日に32cmが近くで上がっており(ポイント釣り具に記載があります)、橘湾のあの辺はキスは夏に限られるのかな?とも考えています。

長崎にもハゼが良く釣れるポイントがあるようですが、ネットで調べると、少し遠い所です。
今はルアーが盛んに成って、大学生などルアーマンが多いです(若い釣りキチは全てと言って良いほどルアーマンですね。ルアーマン以外の若者は居な いと思えるほどです)。ルアーしかしない、餌釣りは決してしない、という頑固者も居ます。若いルアーマンは実によく勉強(ネットなどで。潮目とか良く勉強 しています)していて、感心するほどです。

また、支離滅裂に成りました。では。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0296

16/10/18

投稿者:カメ太郎

3日間続いた泊まり込みの当直もあと3時間で終わり、今週も4日間、毎日午後には魚釣り行こうかな?と思っています。
日が暮れるのが早くなりました。長崎は日が暮れるのが日本一?遅いはずですけど、最近は午後5時半には暗くなって帰っています。

アジングの人は仕事帰りに来て、毎日来ています。しかし、今年は釣れない、今年は異常だ、と言います。いつもは何人も来ていたのに誰も来なくなっている、と言います。

僕は医者であること隠しています。「仕事は?」と聞かれますが、笑って誤魔化しています。平日に午後3時頃から来るから、仕事何しているのかな?と思われるのだと思います。

会社社長で、毎日魚釣り三昧の人が居ます。その社長は船から行っていて、私はルアーを息子に教えなければ、という考えがあるので(父が船を持っていましたが、僕はいつも岩に上げて貰って岩から釣り、父は船から釣っていました、元々、船から釣るのが嫌いなようです)。

私は良く「言葉のちゃっちボールが成ってない(変換成りません??)」と非難されますが、お許し下さい。私は典型的なアスペルガーで熱中癖、飽き 性、空気が読めない、が有ります。これが息子に遺伝して、息子はゲーム基地外です。魚釣りに熱中させたいと思い、ルアーマンに成らせたいと思い、私自身が ルアーマンになって、息子にルアーのことを教えなければ、釣り場のことを教えなければ、と思っています。

私の住むところには若いルアーマンが多く、川も釣れる、海も釣れる、という恵まれた環境です。私は中学2年から魚釣りを始めて熱中し、高校3年の 終わりまで、週1回は必ず行っていました(台風でもゴミ袋を身にまとって行っていました、ゴミ袋は雨を完全に凌ぎます)。父親を魚釣り基地外にしたのは私 でした。私が中2の時に魚釣りを始めるとともに、父も魚釣りを始めて熱中しました。

ルアーマンは健康です。自然を相手にしていると心も健全に成ると思い、家の近くの魚釣りポイントに精通して息子に教えるべき(何処何処の何処が釣れる釣れないなど)、と思っています。

私がこの2ヶ月近く通っていたポイントはキスが釣れなくなったのは、海峡のように成っていて、流れが速いから、海水温の低下が早いからかな?とも考えます。
大村湾の河口はもっと早く、9月初旬まででキス釣りは終了します。夏の夕方に釣るのが大村湾の河口です。河口は良く釣れます。

また、支離滅裂になったこと、すみません。では。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0298

16/10/18

投稿者:カメ太郎

長崎では、アオイソメしか売ってない所、アオイソメと砂イソメを売っている所、この2つの他にもイワイソメ(10g140円)も売ってある所(大型の釣具 店です、前者2つは個人の小さい店です、アオイソメさえ売ってない釣具店もあります、五島の釣具店にはアオイソメさえ夏にしか売ってないそうです)とあり ます。

ゴカイが売っている所は長崎には無いようです。ゴカイを河口で自分で掘っていた中学の頃の友人の父が居ました。ゴカイが一番釣れると言って。

パワーイソメよりアジングに用いる細いワームが釣れるとブログに載っていました。引いてくると本物のアオイソメと同じくらい釣れると載っていました。

パワーイソメは私が久しぶりに魚釣りに復活したとき、本物のアオイソメと思って苦い思いをしました(これで息子を魚釣り好きにすることに失敗した ようにも思えますので、非常に苦い思い出です)。全く喰ってこないので「何故かな?」と思いました。本物そっくりで、本物のアオイソメと私は思っていたの です。

キスは今は深い所に移動したらしく、今日はいつも行く釣り場の深い所を狙ってみようか?別の釣り場にしようか?迷っています。

では、この辺で。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0299

16/10/19

投稿者:カメ太郎

キスはそのポイントに残っていました。昨日、残っているポイントを探し出しました。ピンギス(小さいキス)は居なくなって、大きいキスも居なくなって、 20cm前後のキスばかりが6匹釣れました。大きいキスは何処か別の所に隠れているのかも知れません。

9月のように浅い所では釣れず、深い所で釣れました。海流の流れの激しい所ですが、僕の言っている釣り場は、いつも港の家族向きの釣り場だから、 これくらいの流れが普通かな?とも思います。長崎でも地域によって釣れる時期が異なることを長崎の釣り場の本を読んでいて気付きました。僕のポイントはや はり何故か7,8,9月が二重丸で10月からは印が付いていません。5,6月は一重丸でした。

すぐ近くの港(1)でもキスは夏に非常に良く釣れて秋は港の深い所で釣れて、冬にもボチボチ釣れるといった感じでした。港ですので潮の流れは無いに等しいです。
この近くの港(1)はいろんな魚が良く釣れることで有名で、近くの料亭が捌き残りの魚を捨てに来るので、それにヒラメなどが寄っています。4号ハリスを4回?切られました。大バトルの後に切られました。暗くならないと喰ってこないので困っていました。
しかし、今はヒラメに興味が無く、キス釣りに填まっています。

島原半島の加津佐で31cmが釣れます。去年、ポイント釣り具に釣れた写真が載っていました。中学時代の親友と行こうかな?とも考えています。

しかし、長崎のポイント釣り具の最高記録は私のポイントの直ぐ傍の港(2)で釣れた32cmです(4年前の7月28日)。しかし、そこは大きなキ スは釣れても1匹しか釣れません。大きなキスは単独行動するのだな?と考えています。ピンギスの群れに当たった時は沢山釣れますが。近くの港(1)とは異 なる港です。

中学の頃、家の近くに、大きなキスが釣れるポイントがありましたが、そこも大きなキスが1匹か2匹釣れるだけでした。ポイントを替えるとピンギスが数釣れていました。

また、支離滅裂になりました。では。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0309

16/11/01

投稿者:カメ太郎

お久しぶりです。
長崎の私の見つけた極秘ポイントは10月になると釣れなくなる特殊な処(海峡のようになっていて流れが急)のようです。
来年5月までキス釣りは休まなければいけないようです。

島原半島まで行けば、10月が一番釣れるなどと書かれては居ますが、もう11月になりました。
極秘ポイント近くの港でも、正月でもキスはボチボチ釣れますが、夏のように数も多く、型も良くとは行きません。それで今から5月までは元のルアーマンに戻ろうと考えています。

あの極秘ポイントを見付けるまでは、キス釣りはアオイソメが余ったときなどに片手間にしていた程度でした。でも極秘ポイントのキスの大きさには驚いてここ二ヶ月ほど通い詰めだったと思います。

今日は3日連続当直の疲れもあって今まで寝ていました。疲れていても魚釣りに行っていたのに、情熱が今日は湧いてきませんでした。

開業医でしたら身分を隠すことができませんね。僕は手術着を着て魚釣りに行ったとき、いつも来ている若い25歳ぐらいの男から、「料理屋のおっちゃんだったんですね」と言われ、料理屋のおっちゃんとその釣り場では思われてしまいました。
長崎では手術着が分からないようです。

緑色の手術着は涼しくて便利で、良くそれを着て釣りに行ってましたが、「料理屋のおっちゃん」になってしまいました。

手術の帽子を被っていると「料理屋のおっちゃん、それ被って料理する?」とその若者から言われました。一般の人には分からないようです。

明日はまた情熱を出して、魚釣りに行くつもりです。魚釣り行ったら、心が洗われます。身体ももの凄く鍛えられます。魚釣りは気功法と思っています。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0312

16/11/03

投稿者:カメ太郎

釣りキチ三平カレンダーは2014年版になってました?

今、00秘密の場所と潮との関係を分析していました。海峡になった潮の流れの速いところのため、他の所とは異なるようです。魚釣りしていても潮の流れが何故か逆になったり様々に変化します。でも、潮止まりから1時間は釣れないことは突き止めました。

潮止まりから1時間半後は釣れ始めています。ド干潮でも釣れています。ここは潮止まりの直前が一番釣れるようです?

今日は中学時代の親友(医者ではありません)と午後2時頃より魚釣り場で待ち合わせる予定です。休みの日は魚釣りして体と心を鍛えないといけない と自戒しています。頑張って休みの日は毎日雨でない限りは行くようにしようと自戒しています。私も54歳。今からは体力が勝負になります。病気をしてはい けない年齢です。魚釣りで体と心を鍛えなければと自戒しています。

では。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0313

16/11/03

投稿者:カメ太郎

釣りキチ三平カレンダーはもう売り切れてました。みんな、あの絵が魅力だったのですね。

私は中学の頃の親友がアジングに凝ってきて、毎日のように行っているようです。しかし、夜は寒くなってきました。今も昼間は暑いですけど。

今日は休日で、釣り場は人が多いと思いましたが、良く考えると、この頃は休日も有名釣り場も閑散としています。今の子供たちはゲームに熱中していて、魚釣りをしないのは我が家だけではないようです。以前は、休日は家族連れで有名釣り場は一杯だったのですが。

ただ、極一部の若者が、ルアーに熱中して毎日のように来ています。ルアーは餌でないのに釣れてくるので、私も3年前にルアーを開始したときは驚愕 しました。以来、餌ではアオイソメ以外は買わなくなりました。餌ルアーというのが岡山県は今では主体となったと岡山から長崎大学水産学部に来たルアーマン がブログに書いていたからです。

でも、アオイソメをワームの代わりに使って、釣れるときは釣れますが、大物はやはり本物のルアーに喰うようです。「アオイソメで釣れないときは ワームまたはルアー(スピンブレードが良く釣れます、尻尾にキラキラするのが付いた奴です)を使って、また、ワームやルアーで釣れないときはアオイソメを 使う」
……これが良いことに気付きました。

カサゴ、メバルはアオイソメルアーが釣れます。しかし、ハタは本物のワームやスピンブレードが良く釣れます。30cm以上のハタはスピンブレードです。あのルアーをハタは丸呑みします。
支離滅裂に成ってすみません。今から魚釣りに行ってきます。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0317

16/11/05

投稿者:カメ太郎

 返事遅れてすみません。
 長崎も五島(今年も33.5cmが出ています)や平戸(平戸は30cm止まりです)には30cm越えが良く釣れるようです。島原半島の加津佐では去年31cmが釣れています。



昨日は尺キスと思ったのですが、ポイント釣り具に持って行くと28cmでしたので残念でした。今度から、A4のコピー用紙(29.7cm)を持っ て行こうと思っています。未だ、潮が動いているときは、足元で釣れますが、9月のようには数は出ません。近くの家族向きの堤防では今でもなかなか数も出ま すが、小さいです。



私の行くマル秘ポイントは、私もびっくりの大ギスが9月に釣れてキス釣りに填まってしまいました。あそこでだけ長崎の私の家の近く(車で20分) では大ギスが釣れます。島への橋が架かった海峡のようになった特殊な処です。他の魚も良く釣れます。しかし、スパイクの付いた磯靴を履いても注意しないと 転んでしまいます(でも、小学生の女の子が遊び場にもしているようですけど)。長崎大水害で岩が沢山流れ込んできて出来たポイントで、岩はグラグラしてい ます。



大村湾はキスが小さい(最大でも22cm)です。しかし、数は出ます。そのため子供向きです。橘湾はキスが大きいですが、数は出ません。 大村湾は私の住む諫早市の処は(ここは以前は穢かったそうで、釣る人は少ないです)夏しか釣れないほどで、冬は全く釣れません。しかし、夏はチヌとスズ キが異常に多いです。大村湾も諫早でない方面では冬でもスズキなどが釣れるようですが。



長崎半島の先っぽの野母崎はタイなど大物が非常に良く釣れますが、キスは大きくありません(28cm止まりです)。諫早の人は多くが野母崎まで出掛けて釣ります(車で1時間)。僕の病院の看護師も良く野母崎へ行って釣っています。 



今日から当直と思いますが来週からの作戦をじっくり練って下さいね。

……来週釣りに行ける4日間の潮の時間を紙に書いています。そして当直中はネットで魚釣りの勉強です。



やはり、黒潮の流れる高知が釣りには天国のような気がします。
今から魚釣りの勉強をネットでします。
では。

(追伸)
大村湾ではアベレージは15cmです。私の大村湾での最高は21cmです。でも、夏には入れ喰いのように良く釣れます(子供向きです。私の子供も 橘湾では釣るのは嫌います、橘湾は数が釣れません、キス以外でもです)。少なくとも諫早近くの大村湾は冬(10月から5月まで)は全く釣れません。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0320

16/11/06

投稿者:カメ太郎

僕はその傍の病院に11年勤めていました。チヌの日本記録73cmが出て10年ぐらい破られなかったと思います(今は近畿?の74cmになっていますが)。糸島市(昔は前原市)でした(私はその頃、完全に魚釣りから離れていました)。

今は九州大学(工学部、理学部、文系、教養課程など?)が傍に移ってきて、そこの釣り場も余り釣れなくなっているのでは?と思ったりします。

川も良く釣れるのではと思ってはいました。夜、当直でない日は走っていましたが、幅2mほどの水路が多く、魚が居るようだな?とは思っていました。その水路の先が有名な漁港だったことを長崎に帰ってきてから知りました。

医師で今の時代、尺キス釣っている人は日本全国居ないのでは?と思います。私も尺キス釣ったかも知れませんが、中学時代であり、その頃は尺キスは 珍しくなく(35cmで大きいかな?という時代でした)、そのまま食べていました。僕の友人は中学時代に38cmのキスを家の直ぐ傍の港で釣って魚拓にし てましたが、引っ越しの時になくしています。僕と一緒に釣りに行ったとき、彼が釣りました。今も、彼(医師ではありません)とは良く釣りに行っています。 彼は今はアジングに凝っています。

でも、今思うに、それはアオギスだったのかも知れません。

年々、尺キスは釣れなくなっています。でも、五島では今年も33.5cmが釣れています。長崎港から高速船があり、50分で行けますが、誰もそれに乗って行こうとはしないようです。

キスは大きいのから釣られていくのかな?と思ったりしています。

中学時代、大きなキスが釣れるポイントは缶詰工場裏と言っていた処で、缶詰工場の廃液でキスが大きくなるんだと仲間で話していました(釣れても1匹か2匹しか釣れていませんでした)。別の所では数は釣れますが、大きいのは釣れませんでした。

そこでハグロ(小さなクロ)を釣って遊んでいました。そこのクロは脂がもの凄く乗っていて、非常に美味しかったです(工場の廃液で脂が乗っていたんでしょう?)。

では、この辺で。週末当直中で朝は暇です。

釣りキチの医師は意外と沢山居るんですね。長崎には一人、船を持っている医師(勤務医)が居ます。また一人、船を持っている病院長が居ます。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0321

16/11/06

投稿者:カメ太郎

白龍伝説
僕や僕の友人が中学時代に釣っていた大ギスはアオギスではないか?と思えてきました。今、アオギスを検索して調べました。

大村湾では2年前ほど35.5cmのキスが釣れたとポイント釣り具に持ってきた人が居ましたが、アオギスと判定されました。(大村湾で釣れるキスはほとんどが14cmぐらいです)

以前は大型釣具屋はなく、アオギスもシロギスも同一視されていたように思えます。

形が東望という少し離れた処で釣れるキスとは少し異なっていました。大きくなるとキスは形が少し変わるのだとその頃は思っていました。また、缶詰工場の廃液でこうなるんだと思っていました。

証拠は何もないのです(その頃は写真は余り使われてなかった?)。食べてもそんなに美味しくなかったという記憶しかありません。

しかし、東長崎方面はたしかに大きなキスは以前から多く、五島の36.5cmの前の日本記録は東長崎方面の茂木の先(宮摺での35.5cm)でした?暖流の流れる長崎半島の先っぽの野母崎では尺キスは釣れません、28cm止まりです。

また、島原半島の加津佐地方(天草も含む)では網に40cmのキスが掛かっていたが死んでいて売り物にならなかった?との逸話(白龍伝説)が幾つ かありますが、それもアオギスを間違っていたのだと思います? でも、島原半島の加津佐地方では大きなシロギスが良く釣れることで有名です。

では、この辺で。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0324

16/11/08

投稿者:カメ太郎

アドルフさん、もしかして長崎の僕の勤めている病院に来ませんか?
地方は若い医師が決定的に不足しており、当直する医師が居ないことで何処の病院も困り果てています。
私は週末3日間当直ですので、4日行こうと思えば魚釣りに行けます。

あと4日の当直が大変で、外部から2人当直を1日づつ雇っていますが、2人とも全くやる気無しです。
残りの2日は大学病院からですが、こちらも嫌々ながらのようです。

車で20分(行きは昼間なので25分)の処をホームにしています。精神科病院ですので暇です。当直中、ネットばかりという感じです。患者は身寄りの無い人が多く、文句言われることありません。
身寄りが有っても、文句は言われたことありません。感謝されるだけです。

3日のうち、夜起こされるのは1日あるかないかです(「ほっとけ、寿命」と電話口で言ってしまいますが)。

県民性も長崎は非常に良く、非常に大人しく非常にお人好しです。福岡、佐賀とは大違いです(福岡、佐賀の人間の悪さは飛び抜けてました)。長崎の 人間のお人好しさは有名です。釣り場に道具置いて忘れても、数日後取りに言ったら有る、県です。魚釣りの途中で友達迎えに行くときも、道具はそのままで大 丈夫です。

私も船を持とうとも思いましたが、「今からはルアーの時代」などと思って、船の免許を取るのは辞めました。しかし、やはり、免許を取ろうかな?と迷っては居ます。

パソコンがまた自分の趣味でして、魚釣り復活するまではパソコンオタクでした。しかし、自作はしませんでした。改造だけです。スーパーパソコンを造ったりしてました。なお、マック一辺倒です。

今日の8時45分頃当直終わって帰りに釣具屋でアオイソメを買って帰ります。キスは釣れなくなったので、キスの落ちている処を探そうか、ルアーに復活しようか、迷っています。
では。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0325

16/11/08

投稿者:カメ太郎

もうすぐ、あと数時間で勤務が開けます。勤務帰りに釣具屋に寄ってアオイソメを買おうと思っています。
しかし、キスは釣れなくなっています。今はルアー竿でちょい投げですが、投げ竿で本格的に投げようとも考えています(キスは深い所に移動中です)。投げ竿を買わなければ行けません。

錘も買わなければ行けません。投げ釣りで大物のタイなどを狙う人を知っています。

今のポイントは鉄板のポイントで、そこか野母崎か平戸という人が多いです。野母崎か平戸は1時間半以上掛かります。そのポイントは25分です。

流れの速い海峡のようになっていますから、冬にはキスは遠くに行くのでは?しかし、小さな川が横に流れているから、大きなキスが着くのだろう?とも考えています。

たぶん冬は深い所、流れが淀んでいるあの辺かな?とも考えます。

来年5月まで、カサゴ釣りなどに戻ろうかな?とも考えています。

週末3日間の当直の時に疲れを取っているようです。近くに会社社長が居て釣り三昧で仕事は余りしていません。船から(漁師さんの船、自分の船ではありません)ばかり行くため、ルアーマンを自称している私は「船からは行かない」と断ってきました。

石鯛やクエ釣りも考えては居ます。あの海峡は何でも居ます(居ると思っています)。そう言えば、ジグで27cmのキスが釣れたことがポイント釣り具に載ってました。店員がジグで釣ったそうです(野母崎辺り?)。

また、ジグで1.7kgの石鯛が釣れたことも載っていました、場所は長崎港の処(ど真ん中)です。誰もそこに石鯛が居るとは思ってなかったから、イシダイが残っていたのでしょう。今から、その長崎港の直ぐ近くは、イシダイ野郎が集まっていると思います。

イシダイ釣りおよびクエ釣りの道具はヤフーオークションで安くで購入して持っているのです(ヤフーオークションではもの凄く安かったです)。

では、この辺で。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0330

16/11/16

投稿者:カメ太郎

どうも、最近は非常に多忙で全くこちらにアクセスしていませんでした。

>アオリイカは美味しいので

……アオリイカ、大村湾の河口で6月始めに爆釣りしたことがあります(3年前?)。昔、穢かったところで、誰も釣ろうとしないところです。今はすっかり綺麗になっています。

昼間に小さなイワシを釣って、それでぶっ込み釣りしたら、どんどん釣れました。暗くなってからです。暗くなるまでは全く喰いませんでした。

しかし、イカ用の道具を付けていなかったため、全部、足元で落ちて手に入りませんでした。白いイカだったからアオリイカだったと思います。この夕 暮れに、このイワシを付けて、ぶっ込み釣りしてたら、1m50cmのカニが海面まで浮いてきました。置いていた竿がズルズルと持って行かれてましたから、 掴んだら、大きな化け物のようなカニがやっとこさで(大きなゴミかと思いました)上がってきました。漁師もここでは滅多に漁はしないから残っているので しょう。以前は、小さな島のようになっていたけど、削って海にしたと有ります。ここはですから、夏にはキス(14cmほどですけど、20cmも混じること が有ります)が入れ喰いになります。子供はここが大好きです。1号錘2個ではその元島に届いて引っ掛かりますから、1号錘1個でちょうど良いところに落ち ます。

キスは今年見つけた極秘ポイントでは釣れなくなり、来年5月までキス釣りは休もうと思っています。4月まででしょうか?今年はあとはアラカブ(カサゴ)さんやベラ、ハタなどを釣ろうと持っています。できたらヒラメを釣ろうとも思っています。
今日ももう少し(1時間後)してから引き潮にしか渡れない瀬に渡って、ベラ、アラカブ(カサゴ)さんなどを釣ろうと思っています。

今は4時(5時?)頃から寒くなってきました。アジングをしている友人(医師ではありません)は頑張って毎日のように仕事帰りに行っているようです。長崎半島の先っぽの野母崎ではムツという魚が冬に接岸して沢山釣れます。私は今まで釣ったこと有りませんが。

魚釣りに夢中になって、一般世間のことを忘れることだと、今日からまた行きます。明日(家の工事の人が来るかな?)も明後日も行くつもりです。昨日は落ち込んで寝ていました(良くないですね)。

では、この辺で。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0337

16/11/17

投稿者:カメ太郎

どうも。
ハタは大村湾ではなくて橘湾で釣っています。大村湾の諫早近辺ではハタもアラカブ(カサゴ)さんも全くと言って良いほど釣れないです。大村湾の北 部では釣れるようです。大村湾南部はチヌとスズキが異常に多く、夏は川に飼っているように沢山居ます。ルアーで小学生(中学生?)から釣っていますが、川 のチヌは食べられないと言うことで、写真を撮って返すのが普通です。

夏の諫早の大村湾へ面した川はチヌとスズキ(80cmも泳いでいます)が我が物顔に泳いでいて、魚釣りの本でそれで有名な東大川が紹介されていて、始めて気付きました。勤務先の病院へ行くとき、いつも通っていましたが、全く知りませんでした。

でも、川のチヌは食べられない、川のスズキは食べられるが不味い、ということです。

ムツは長崎半島の先っぽの野母崎で釣れ、クルマで1時間ほど掛かるため、友人がその近辺に住んでいて、アジングに凝っているため、友人に「釣れ」 と言っています。中学時代の親友で医師ではありません。ムツは美味しいとブログに書いてあります。その友人は最近、魚釣りに復活し(中学・高校時代は一緒 に魚釣りに行っていましたが)アジングばかりしています。その友人は結婚してなく、子供も居ないため、寂しいだろうと思い良く付き合っています。住んでい るところが今は離れていますが、仕事柄、クルマの燃料代や高速代は会社持ちらしく、良く橘湾の私の良く行く牧島という島へ魚釣りに来ます。

ボラは私が小学生中学生時代(私はその頃は橘湾側に住んでいました)、近くの河口で盛んに行われていて、とても刺身が美味しかったです(近所の叔 父さんが釣ったと持ってきてくれてました)。料理次第でとても美味になります。しかし、河口の堤防が高くなって危なくなり(上るときはハシゴで大丈夫です が、降りるときが大変です)、盛んだったボラ釣りは今は止んで久しいようです。でも、その河口を覗くと、今も大きなボラが沢山群れをなして泳いでいます。

では、この辺で。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0338

16/11/17

投稿者:カメ太郎

私が小学生中学生時代、私の住む近辺の河口(八郎川)で、ボラ釣りが盛んに行われていて、雨でない日は沢山の人がウキ釣りでボラを釣っていました。

中学校の家庭科?の先生が帰りに毎日、そのボラ釣り見学に寄っていて、私たちはその魚釣り基地外の先生を、アラカブ(長崎ではカサゴをアラカブと呼びます、その先生はカサゴに似た顔をしていたからです)と呼んでいました。

ところ今はボラは不味いとなっていて、驚いたほどです。刺身を氷で冷やして食べていたような記憶があります。

たしかに大村湾のボラは不味くて食べられないと言われています。
何かの料理法があったようです?

アドルフ先生、僕は一日中の魚釣りは週1回だったら出来ますが(中学高校の頃は朝早くから夕方暗くなるまで釣っていました。それに2年前の冬、火 曜日当直明けのみ週1回に限定していたときは朝9時から夕方まで魚釣りが出来ていました)、週4回魚釣りに行ける環境だからか?、3時間が限度です。体力 もですが気力が続かないのかな?と思っています。

魚釣りが3時間近くなると気力からか疲労感に囚われてしまいます。私は54歳です。しかし、いつも10歳か20歳、年を偽っています。

私は底物が好きで、高校1年の時、父と五島に魚釣りに行ったとき(その頃はクロの大きいのが超大きなクーラーに溢れるほど釣れるのが普通でした)、僕は底物のベラなどを釣っていました。その頃の五島のベラは34cmあって感動しました。私は上物釣りが好きでないようです。

友人がアジングに凝っていますが、アジングの何処が面白いのだろう、ハタングやカサゴングの方が遙かに面白いと思います(ボラをルアーで釣るのをボラングと長崎では呼びます、またカサゴングよりアラカビングと呼びます)。

変なこと、沢山書いてしまいましたが、魚釣りのこと書くと、止まらなくなる私です。すみませんでした。
本当に、アドルフ先生、長崎の僕の勤める病院に来ないかな?と思います。
では。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0340

16/11/17

投稿者:カメ太郎

ここに来ると心が和みます。
今晩は、アドルフ先生。

宮崎は良く釣れるようですね。私はポイント釣り具をよく見ていますが、大きな川が流れていて、大きな00(ニベ?)という1mを軽く越える30kgを越える?魚さんが釣れると良く載っていること覚えています(鹿児島だったかな?)。

たしかに私が小学中学の頃、ボラは非常に美味しかったこと覚えています。氷で冷やした刺身が絶品だった記憶があります。数件隣の叔父さんがボラ釣りが好きで良くその河口で釣っていて、釣れた新鮮なボラを持ってきてくれていました。

ボラの引っ掛け釣りをしていた人が居たかな?たしか皆、餌釣りだった記憶があります。みんなが撒き餌を沢山するから、その釣り場が汚れて魚さんが居なくなったと私は考えていました。

でも、実際は、堤防が非常に高くなったので、みんなが釣らなくなったと言っていました(大きな台風で堤防が決壊したのかな?)。

ボラは数が多いので、スレ掛かりでルアーに良く掛かる?とか、実際にルアーで釣っている?ブログがありました(その人がボラングと書いていまし た、夜にボラを釣っていました、冬の夜にメバルの外道で釣れると書いてありました、私の住む近くの大村湾です、大村湾はチヌ、スズキ、ボラ、とても多く、 夏の川の上流の瀬止まりはそれらを飼っているように沢山居ます。私はルアーで釣ってやろうと思って、ルアーを投げてたら、ルアーを木に引っ掛けて、そのル アーを取ろうと木に登って、ずり落ちて怪我をしました、恥ずかしい大人です、数年前のことです、そしてその怪我した血の出る足で今度は海に釣りに行き、大 きなキスを1匹釣ったことを私のホームページに書いています、でも出血が多くて早めに帰ってきました)。

では、もう寝なくてはいけませんので、僕の子供は未だ小さくて小学5年の息子と小学3年の娘で、娘が「パパ、未だ寝ないの?」と今来ましたので、今から寝ます。

では、おやすみなさい。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0343

16/11/18

投稿者:カメ太郎

4日連続で魚釣りに行けますが、今日は雨らしく、週2度ぐらいが良いな、と思っています。といっても夕方2時間3時間ばかりの時は休みの日は毎日でした(去年までは、今年は何故か身体がキツいな?歳かな?といった感じです)。

永山崇公式ブログ(ほとんど魚釣りブログになってます) というのを近所の社長さんが造っています。この社長さんは船から(漁師さんの船に乗っ て)しか行かないので「僕は船からは行きません」と断っています。ネットで調べると、2062年から来た男がこの社長さんと言う噂です(変な人が多いです ね)。ネットビジネスしているらしいです。毎日、魚釣り三昧でしたが、毎日はキツいと、この頃は2日に1度にしているようです。

僕が住んでいるのは隣も医者、長崎では高級住宅街になります。大都会の高級住宅街に比べたら庶民の住宅街ですけど。大都会の高級住宅街は外車がず らり、ですけど、長崎の高級住宅街には外車は非常に少ないです。長崎では外車に乗っていたらヤクザと思われますので、医師も外車には乗る人は少ないようで す?

大村湾も南部の特に東部地方は汚いと釣る人は少ないです(でも、だから魚は非常に多いです、今は綺麗になっていると私は思います)。みんな、橘湾 や野母崎に行きます。僕の病院の看護師も野母崎に行く人が多いようですが、私と同じように牧島を中心の人も比較的高齢者は多いです。若い看護士は野母崎に 行っているようです。病院の魚釣り同好会は毎年冬に五島まで船で行っていますが、2万円(撒き餌も含めると2万円になります)も出して行くのは嫌で私は行 きません。近場組と遠征組(病院の魚釣り同好会の責任者をしている若い35歳の看護士の釣りキチ三平が五島の北部に船をチャーターして西海橋を通る経路で 一人1万5千円で行っていますが、近場組は行きません、私は近場組です)に病院は分かれています。

牧島方面で良く釣れるハタはアオナと呼ぶらしいです。アカハタなら最高魚ですけど。昔は非常に少なかったけど、温暖化からか最近はハタは非常に多 くなっています。私が中学高校時代はハタは1匹も釣ったことはありませんでした。アオナが多く釣れます、縦の縞が入ったハタも時折釣れます。野母崎方面に しかアカハタは居ません。

では、この辺で。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0346

16/11/19

投稿者:カメ太郎

アカメを釣るために高知に移住した
という人のブログを読んでいます。釣りキチは頑固者、偏屈、変人が多いですが、心は美しい人ばかりのような
…………いろいろと考えていました。心が美しくないと魚釣りなど一つのことに熱中できないのかな?と考えています。

私の父も船にばかり金を掛けて母は困っていたそうです。6年ほど前に亡くなりましたが、当時、私は魚釣りから完全に離れていましたので、船は他の人にただ同然で引き取られたと言うことです。

今は確かに若者は皆、ルアーばかりですが、私の病院の看護士には釣りキチ三平が非常に多いですが、若いのも全て餌釣りです。何故かな?と不思議です。

私の病院は上の人(病院の年上の看護士)から魚釣りするように強引に言われ、魚釣りを始めるのが多かったらしく(無理矢理、竿などを買わされたとも言っていました)、そのためかな?と思います。

アカメを釣るために高知に移住した
…………これほどの情熱はとても持てませんが、中学高校の頃の私の釣りキチ三平ぶりは凄かったです。台風の日もゴミ袋を被って(ゴミ袋が一番良いと言うことを発見したのです)魚釣りに行っていました。でも、台風の日は釣れないですね。
いろいろ、釣るための工夫をしていました。そのノートはしかし今は有りません。

長崎で魚釣りブログを造っている人に、アカメを釣るために高知に移住した
…………人ほどの人は居ないようです。

ルアーマンはイノシシの出る処を朝早く歩いて釣り場へ向かう人が多いですが
…………たしかに長崎でもそういう所で無いと良く釣れないことが多いです。

では。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0349

16/11/25

投稿者:カメ太郎

こんにちは
長崎ではキスはもうシーズン終了で、カレイ釣りをする人が少しいるだけになりました。

友人も寒くなってアジングにも行くのが億劫になってきたと言っています。ムツは野母崎方面でしか釣れなく、私のホームでは釣れません。野母崎まではクルマで1時間掛かり、私は行きません。

私も火曜日にルアーでボウズだったからか釣りに行く情熱をなくしてパソコンの改造などしています。
冬は釣れなく、週1回になることが多いです。暖流の流れる野母崎ではなく、橘湾という内海をホームにしていますからムツは釣ったこと今まで有りま せんし、冬はアラカブ(カサゴ)さんとベラ子姫しか釣れません。冷蔵庫にアオイソメがかなり余っていますが、今日も釣りには行かないと思います。

病院の魚釣り同好会は冬に五島にクロ釣りに行きますが、クロを釣るのは好きではありませんので、僕たち病院内の近場組は行きません。
近場組は冬は冬眠しているようです。私は週1回ぐらいアラカブ(カサゴ)さんとベラ子姫を釣りに行きますけど。
キスは居残った少ないキスが散発的に釣れるだけです。夏のように足元でキスが入れ喰いになることはありません。それで冬はカレイ釣りしか皆、行わないようです。でも、長崎にはカレイは少ないです。

冬には釣り場は閑散となってしまいます。誰も冬には魚釣りに行かなくなってしまいます。冬は本当に橘湾でも、そして大村湾は全く釣れなくなります。大村湾の北部では少しは釣れるようですが。

中学高校の頃は冬にも父と船で魚釣りに毎週日曜日に朝から日が暮れるまで行っていましたが、今年の冬はどうなるか分かりません。

皆、私の地方では、冬には釣り場は人が居なくなってしまいます。
寒くなると本当に魚釣りに行くのが億劫になってしまいます。
では、この辺で。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0354

16/11/28

投稿者:カメ太郎

中学高校の頃は、日曜日1回だけだったからかも知れませんが、冬も心折れずに毎週父と船で魚釣りに行っていました。しかし、今は55歳です。寒さに耐えることが出来なくなっています。

中学高校の頃は、冬は鼻水を沢山垂らして帰ってきて、母が寒かったろうと心配していましたが、中学高校の頃は、それでも毎週父と船で魚釣りに行くことが楽しくて仕方がありませんでした。

父は船で、私は岩に渡って、岩から釣っていました。冬でもアラカブ(カサゴ)さんは良く釣れていましたし、私の地方は冬でもハグロが釣れるのです。それでキスが大きくなるのかも知れません。暖流の流れる野母崎ではキスは余り大きくならないようです。

いろいろな渡る世間の苦しさに、挫けそうに成りながらも、先週も二回魚釣りに行きました。描き込みをした後に心変わりして魚釣りに行きました。ア オイソメを玄関に忘れていることに気付かず、釣り場に着いてから家に戻るということを初めてしました。でも、片道20分も掛かりませんでした。

今週も二回魚釣りに行くと思います。いずれも午後3時間も釣りはしませんけど。週四回行ける環境ですから、気力が続かないのです。それで午後2時頃からしか行かないことがほとんどです。

パソコンいじりも趣味ですから、それもしますが、これは良くないことと、余りしなくなってきています。釣り道具の手入れに時間を費やすべきですが、ほとんど手入れしない自分です。安い釣り道具(とくにリール)を早めに捨てる?ことが多いように思います。

PEラインリサイクラーを購入しましたから、リールのPEラインの手入れを次からするようになると思います。僕は10m(7mが多いかな?)ほど しか投げなくて何でも釣るという不精者ですが、遠くへ投げると釣れないから、そうしています。7mという石と砂の境目が一番釣れます。

では、この辺で。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0361

16/12/02

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生の「魚釣りを仕事と思って」を心に昨日、頑張って魚釣りに行ってきました。あそこは海峡のようになっていて潮の流れは速いですが 昨夜、色々と過去の釣果を調べて徹底研究しました。しかし、やはり潮止まりには釣れて無く、潮が動いているときに少なくともキスは釣れています。そしてド 干潮になる寸前1時間2時間が一番釣れることが分かりました(このときは入れ喰いが多いです)。ド干潮になる寸前20分前からキスの食いは止まっていま す。
ド干潮から2時間は釣れてません。ド満潮時は釣り場が非常に狭くなることもあるのか、釣れてませんでした。(ド干潮とは最干潮のことです)。

そこは今年の夏に見つけたポイントで有名だったポイントですが、釣り場が狭く、足場が非常に悪く(でも小学生の女の子が遊び場にしているぐらいで はあります)、今も夏(9月、最初に行ったとき)に転んで打った処が少しですが痛むほどです。しかし、痛みはほぼ無くなりました。怪我をして身体を鍛える ことだ、と思っています(風邪を引いて身体を鍛えるように)。

今日まで休みですので、今日もやいろちょう先生の「魚釣りを仕事と思って」を心に行くかどうかは今は分かりません。他にもするべきこともあります。

昨日は靴を濡らしたこともあって1時間20分で心折れて帰りました。今の時期は寒く、私も友人も魚釣りが億劫になっています。しかし、寒くとも、やいろちょう先生の「魚釣りを仕事と思って」を心に行かねばいけません。心と体の健康と鍛えるためには最適ですから。

では、この辺で。今日行くかは今のところ分かりません。
そこは潮の流れが速いときも、釣りが出来ない程までは、流れが速くなりません。私がいつも釣っていた漁港内(潮の流れは無いに等しいですね)より遙かに流れは速いですが。
関門海峡がアラカブ(カサゴ)さん(一番美味?)が非常に良く釣れるとポイント釣り具に載っていますが、そこはアラカブ(カサゴ)さんは釣れず、キスですね。キスが自分にしてはもの凄く大きいです。
一度、船で瀬に渡った処(瀬)より、流れは緩やかです。

ルアーマンや投げ釣りの人がPEで遠くまで投げていますが、いつも釣れていません。足元やすぐ近くが却って釣れます。
では。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0364

16/12/02

投稿者:カメ太郎

どうも。私は今日もそこへ行ってきました(冬は寒くて決意が必要ですね!)。
>ルアーマンや投げ釣りの人
彼らはヒラメなどを狙っているようです。今年は不思議なほど釣れない、熊本地震のためだろう、と言っています。長崎大水害の時に鉄砲水が石を沢山押し流してきて出来たポイントで、石がグラグラして私は最初の日、転んで、今も少し足の付け根が痛いほどです。

冬は余程の決意をするか友人などから誘われるかしないと魚釣りへは寒くて行き難いですね。

私もあまり高価なものは持っていません。ヒラメやクロなどを釣るには高価なものの方が良いでしょうが、キスは中学生で十分に釣れますから(小学生 でも十分に釣れます)、船で磯に渡ると十分に硬性の有るものが良いでしょうが。キスは12月一杯は釣れるのでは?と思えます。1月からはアラカブ(カサ ゴ)さんやハタ狙いに変えるつもりです、もちろんポイントも変わります。昨日、もしや?と思って、使い残しのアオイソメで釣ったらキスがまあまあ釣れまし た。でも、夏や秋のようには釣れません。冬のキスは脂が乗って美味しいと書いてありますが、私は食べず、実家の母や叔母がいつも料理しています(妻は魚料 理が非常に苦手)。

私がいつも使っている竿は6千円したか疑問で、メーカー品ではありませんが、非常に使いやすく、メーカー品以上に使いやすいと思っています。とき どき、こういうメーカー品では無いけど、メーカー品と同じほど使いやすいのが有ります。私はこれが非常に気に入って、3本持っていました。3年ほど、ずっ と、これという感じです。
スズキ用のルアー竿でPE3号までと書いてありました。私は投げ竿使ったこと有るかどうかな?といった感じです。このルアー竿が非常に気に入っています。

医者で魚釣りする人は私の周りにはいませんが、病院の看護師に釣りキチが異常なほど多く、これは私の勤務する病院(精神科病院)に特有なのかな?と思っています。精神科病院以外では釣りキチは多くないように思います。近くの精神科病院にも釣りキチが非常に多いようです?

私は週末三日間当直が仕事ですので、平日に魚釣りに行けます。でも、最近は休日も魚釣りする人は少ないようです(釣り場に人が休日も少ない!)。

以前、1980年70年代は、休みの日は釣り場は場所の取り合いのような感じでした、今は釣りする人が少ないのかな?と思っています?

では、ここで。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0369

16/12/09

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生、あの極秘ポイントのキスの落ち場は彼処だと分かりました。老夫婦が本格的な投げ釣りで投げていて1匹大きいのを釣りました(1匹だけでしたが)。あの傍で11月2日に28cmが釣れました。

彼処は引き潮の時しか渡れない岩から投げると良いのですが、今日は午後4時が満潮で不可能ですし、そこは「ド満潮やド干潮(最干潮のことです)か ら2時間は全く釣れない、しかし2時間5分後からは釣れる、しかし3時間後から4時間後の間が釣れないらしい、4時間5分後からは釣れるらしい」というこ とを過去の釣り結果から分析し出しました。

普通の港とはやはり異なります。普通の港はほとんど潮が流れず、そのため潮が動いていないとキスは釣れませんが、そこは潮の流れる海峡のように成っているため、異なりました。

真冬のキスは脂が乗って非常に美味しいと書いてあります。数が少なくても釣る価値は十分あるようです。錘10号ぐらいで老夫婦は投げていたようで したが、私はルアー竿で挑戦ですので、PEで挑戦しようと思っています。PEを遠くへ投げることの出来るように巻き直さなければ行けませんが(巻き直すた めのリサイクラーという道具を二千円で買って持っています、しかし、ものぐさのカメ太郎はなかなかしません。寒くて冬眠している カメ太郎です)。

今日は12時から出発しようと考えてはいます。4時には寒くなり始めると思いますので、その頃には帰ってこようとは思っています。アジングの友人も寒さに行かなくなったようです。夜は寒くて冬は無理です。

リサイクラーでPEを巻き直すことを今からしようと思います。
では、この辺で。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

o:0376

16/12/10

投稿者:カメ太郎

「ぶっ込み釣り」ではなく、泳がせ釣りの間違いでした。「ぶっ込み釣り」に入るのかも知れませんけど。寝てから気付きました。そして朝の今、書き直しています。

釣れたハゼを泳がせしても食い付かないヒラメでした。トラギスが大好きな感じのヒラメでした。キスは勿体なくて泳がせには使いませんでした。
それも暗くならないと食い付かないヒラメでした。昼間、キス釣りしていて食い付いたのは余程お腹が空いていたのでしょう。

ルアーはどれだけ試したでしょうか?居る場所は3度食い付いた場所が全く同じだったため分かっていました。

長崎では有名な家族向きの釣り場(牧島弁天という釣り場です)の一番付け根で浅くなったところで、ここに大きなヒラメが居るとは誰も思わないよう な場所でした(みんなは堤防の先にばかり行って釣っていました)。ただ、近くの料亭が捌いた魚を捨てに来るので、それに付いていることを カメ太郎は分かっていました。

(余記)
 長崎ではヒラメは夏と秋の10月までが釣れて、11月になると寒くない沖に出て行くと思っていましたが、検索すると、1112月に産卵に浅い 所に寄ってくるとのこと? 今がヒラメをルアーで釣るチャンスなのかな?でも、暖流の流れていない地方では冬にはヒラメが居ないような気がします?


やいろちょう先生、昼間の投稿、僕も驚きました。僕が書いているときに投稿されたのだなと思いました。

僕は、ヒラメは、キス釣りの時、大きめのキスが掛かったとき、寄せてくるときに大きなヒラメが掛かり、竿が一直線に成って、4号ナイロンが切れたのが3年ほど前の9月だったと記憶します。
そこに大きなヒラメが居ると分かり、昼間釣れたトラギスを付けて「ぶっ込み釣り」して暗くなったので帰ろうとしたとき、食い付いていて、暗くなった漁港の片隅でヒラメと格闘して10分後(いや、5分後です)、切れました。あれもナイロン4号だったと記憶します。

今度はナイロン6号や8号で挑戦しようと考えていたとき、ナイロン4号でまた釣れたトラギスを「ぶっ込み釣り」していて、真っ暗になったので帰ろうと竿を上げると食い付いていて、格闘5分、また切れました。大きなリールに変えてなかった油断でした。

今度こそ、と思っていた頃、今の極秘ポイントを発見してから、そのヒラメは諦めたというか釣る意欲を無くしました。誰か釣ったかな?暗くならないとなかなか「ぶっ込み釣り」に食い付かないし、ルアーも試しましたが食い付きませんでした。老練な巨大ヒラメと思います。

そのヒラメは、その近くに料亭が捌いた魚を捨てに来るので、それに着いているのだな?と思っていました。大学生らしきルアーマンにこのヒラメのこ と言いましたから、釣ったかも知れませんが、ポイント釣り具に載ってこないので、まだ釣ってないのかな?ルアーには喰ってこなかったヒラメだったからな? と思っています。

では、カメ太郎は早寝早起きですので、寝ます。お休みなさい。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0377

16/12/10

投稿者:カメ太郎

今、病院からです。

ヒラメは僕の友人のアジングに凝っているのは、野母崎方面(暖流が流れていると思います)で、夕方帰ろうとしていたときに、シンキングミノーに来たと言っています。

コチは昼間でもルアーで釣れるが、ヒラメはルアーでは昼間は難しく、暗くなりがけでないと厳しいと私は考えています。

私はある漁港(牧島ではなく、江の浦という処です)で、桟橋の横で暗くなってきて帰らねばならないという最後の1投に来ました。7分ほど格闘したでしょう。掛かったところが悪かったのか外れました。ワームでした。

暗くなってから掛かったためヒラメと推測しました。誰も居ない夜になった漁港でカメ太郎はただ一人、ヒラメと格闘しました。5分以上だったと思いますから7分としておきます。

昼間(と言っても夕方)にマゴチ狙いで釣れなく、暗くなるまでルアーを投げ続け、やっと当たった1発でした。
ルアーではボウズが多いです。とくに大物狙いではボウズが多いです。

この頃は、ワームのような感じの、ヘッドが鉄の???ハウルが最強、いや、シンキングミノーだ!などと言われますが、人により様々な意見に分かれているようです。

ハウルは高いので、根掛かりして無くしたら、勿体ないです。私はワームでしか釣る自信が無く、ワームばかりです。

でも、最近は、極秘ポイントを見つけてから、キス釣りに填まっており、ルアーは時々しかしていません。

極秘ポイントでは、この前、昼間に、ヒラメ狙いで、バイブやジグを大遠投していたルアーマンがいました。「ここは昼間でもヒラメが釣れる」と言われていました。でも、エソばかり釣っては逃がしていました、ヒラメなどは結局釣れず、エソだけで帰られました。

では、この辺で。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0379

16/12/11

投稿者:カメ太郎

30cmある無し
……ヒラメはとても美味しいですから、僕はキープします。あんまり大きくなると美味しくなくなるとも書いてあって、そのくらいが一番美味しいのでは?と思います。

僕は来週も極秘ポイントへ行ってPEで投げてキス釣りすると思います。今の時期は小さなキスが居なくて、20cm以上ですから、数が少なくても良いかな?と思ってです。それにアオイソメがかなり余っているし。

それともキス釣りは来年までとしてヒラメなどを狙おうかな?どうしようか迷っています。

でも、ヒラメに「ハウル最強」と言う人は多いようです。断然、ハウル!と言う人、多いです。ハウルもどきも格安で出回り始めました(僕はそれを幾つも持っています)。

長崎ではヒラメは少なくとも浜辺からは少ないような感じで?ヒラメを専門に狙う人は少ないような気がします。砂浜で(岸壁からでした)ルアーを投 げてマゴチばかり釣れます。今の時期はマゴチは沖に行っているとは思いますが?明るいうちにヒラメはアジ釣りしていてやキス釣りしていて釣れますが、ル アーでは暗くならないと(マヅメ時にならないと)釣れないと友人も言います。

ルアーマンは朝は4時から起きてクルマを40分走らせ、30分歩いてポイントに行くとブログに書いてあります(このときにイノシシと出会う)。その後、そのまま仕事に向かう、と書いてあります。仕事が終わって、そのまま再びポイントへ行ってルアーを投げるとあります。
なかなか、その情熱は、持てません。朝は無理で、夕方だけなら出来ますけど。

僕は当直中で、ネットで釣り具を買ったりしていました(病院着にするのです、家では届いたとき、出ていくのが面倒ですから)。今からは魚釣りのブログを読むと思います。
では、やいろちょう先生、頑張って下さい。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0382

16/12/15

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生、こんにちは。
昨日、魚釣り行きましたので、詳細はホームページ(魚釣りは気功法)に記しております。かなりの達人と思える70歳ぐらいのお爺さんと釣りながら 沢山喋りました。付近のポイントのことなど色々教わりました。しかし、この極秘ポイントには最近、フグが多いことを知らなかったようで、時折、切られるが 何故だろうと不思議がっておられました(大物も居て私も切られているような気もします?大物かも知れません、海峡のようになっているので大物も居るようで す、いや居ます)。去年までは、このポイントもフグは多くなかったのかな?とも思えます。

私はパソコンも趣味ですので、いろいろやっています。この寒い日(土曜から3日連続当直)、魚釣りは止めてパソコン改造などを行おうと思っています。また、魚釣りのブログを読んで知識吸収をしてゆこうと思っています。来週は天気予報では暖かいとなっています。

でも、やいろちょう先生は朝4時半から魚釣りに出掛けられるとのこと、驚きました。暖かいときは良いですが、寒いときは辛いです。私の中学の頃の友人もアジング(彼はアジングしかしません)を中止しているようです(夜は寒いです)。

医師に魚釣りをしている人は周囲には居ません。船を持っている勤務医が大村湾に置いているそうです、以前は東シナ海に面する処に置いていたそうで す、又聞きではあります。大村湾は波は非常に静かなため、管理など面倒が非常に少ないです。橘湾では台風が来たときなどは船の管理に出掛けなければ行けま せんが、大村湾は台風が来ても少し波が立つぐらいで、船は放って置いても良いです。

ヒラメはやはりハウル最強伝説が造られつつあります。長崎でもハウルを使うと比較的簡単にヒラメが釣れるとブログにあります。しかし、この前、極 秘ポイントで出会ったヒラメ狙いのルアーマンはハウルを使わず、ジグとバイブだけでした、そのためかエソばかり釣っていました。中規模以上の釣具店にはハ ウルは置いてあります。

昨日のお爺さんは仕掛けは手作りだったのかも知れません。30cmのヒラメは砂イソメの1匹掛けに来たと思っていましたが、釣れてきたキスに喰らい付いたような気もしてきました。私はそのとき橋桁で釣っており、陰に成って見えませんでしたし、知りませんでした。

では、このへんで。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0384

16/12/16

投稿者:カメ太郎

魚釣りのブログ、とくに私の住む長崎のブログを釣り場の研究もかねて良く読んでいますが、みんな2万円ぐらいのを使っていますね。安くても1万2千円でした。

私も今度からはダイワ・シマノなど一流で統一しようと考えています。少なくともPEを使うにはダイワ・シマノなど一流でないと縺れて使えません。 でも、ダイワ・シマノなど一流では最廉価版でも十分に使えますし、再廉価版なら改造が出来ます。私は今、シマノの最廉価版の改造を進行中です。安く仕上げ るためにボロい部品を使っていますから、高級なベアリングを組み込もうとベアリングを注文中です。

それは何故か回転が悪くなった2つの古い最廉価版のシマノのリールです。捨てるつもりだったから壊して良いという考えです。リールの改造は初めてではあります。

でも、リールは2個有れば自分には十分です。学生は1個しか持っていないのが多いです。私の友人も2個しか持ちません。上等なのを少数で良いのですね。でも、小学生の子供用のを考えると安くても十分に使える新品のリールが必要になります。

ロッドは時折、名も無い中国製品(大型釣具店が中国に生産させた物)が非常に使いやすいと評判になります。その使いやすさはダイワ・シマノなど一 流以上であり、私は6千円でしたから3本持っていました。1本は友人にあげて2本残っています。もう生産されていないとのことで、残念ですが、ガイドの不 十分さ(PEを使うにはガイドが上等でないとPEを痛めます)を考えると、今度からはダイワ・シマノなど一流を使おうとは思っていますが、非常に使いやす くて今も残っている2本を使い続け、ダイワ・シマノなど一流のものは飾り物にしています。

今は寒くてシーズンオフ。リールの改造などをしようという考えです。来週は暖かくなると言うことではありますが。

では、この辺で。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0387

16/12/17

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生、こんにちは。BRIEDENメタルマルは知りませんでした。ハウルは14gが投げやすいとブログに載ってます。

魚さんは居ることが最大条件であり、釣り方はどうでも良いような気がしてきました。
私が当直帰りに寄る釣具屋がかめや釣り具であり、ポイント釣り具と覇を競っているようです。
病院の魚釣り同好会では「かめや釣り具の方が断然良い、朝早くから開いているし、店員が良い」と言われています。私も午前10時から開店のポイン ト釣り具には、それまでに餌など購入してしまうので、行くことが余り出来ないでいます。(ポイント釣り具はネットに力を入れており、若者に人気がありま す)

品物の質は優劣はないと思います。
僕は釣り具をインターネットで購入することが多いです。でも以降、朝9時に3日続いた当直が終わってかめや釣り具に行くから、このときに実際に見 て買うようにしなければと反省しています。でも、実際に見ても間違った買い物をしてしまうことが多いです。インターネットの大安売りのを良く買いますが、 品質は良くないようですが、岩と砂の際に魚さんは居ると思いますから、際を目掛けてルアーを投げるしかないと考えています。

そうしてやいろちょう先生の住んでいるところに、中古釣具屋の「タックルベリー」があると思います。あそこは10時半開店と遅いため、なかなか行けないで居ますが、安いです。

私の住むのは諫早市のど真ん中辺りになると思います。それでポイント釣り具、かめや釣り具、タックルベリーの三つが直ぐ近くに道を挟んであります(家から6km離れていると思いますが)。

来週は暖かくなるとは言えど、雨も降るようで、また週1回かな?と思います。
かめや釣り具で中古で買ったダイワの2506というリールをこの頃よく使っています。もともとPE1号が巻いてあるらしく、上手に巻けてあって、非常に扱いやすいです。このPE1号は上質なようで、遠くへ投げることが出来ます。

冬の落ちギス狙いでは足元ではありませんから、PE必要と私は思っています。私は頑固に重い錘(1号錘を最高でも4個まで、普通は3個か2個)は使わない、ルアー竿しか使わない、を通すつもりです。

夏や秋は1号錘1個や2個で足元に投げてキスが入れ喰いで沢山釣れていました。しかし、今は遠くへ投げないと釣れません。

先日釣り場で会った爺さんが「ここと弁天は1月まで釣れる」と言っていました。キスが釣れなくなって他の魚釣りに移行しようと考えています。

でも、2月3月でもキスを狙っているかも知れません。ルアーでヒラメなどが釣れたら良いのですけど。

では、このへんで。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0391

16/12/21

投稿者:カメ太郎

ここに来ると心が和みます。世知辛い世の中、嫌になることが多いですが、魚釣りのことを考えると、心は和みます。

それにこのスレは平和です。世知辛い世の中から隔絶されています。

今日は必ず魚釣りに行きます。早く行って早く帰ってこようと思っています。餌が余っていますが、足りるかな?足りなかったらルアーをしようと考えています(餌、生きているかな?)。

若いのはみんなルアーです。魚釣りの動画の多くはルアーです。でも、ルアーはなかなか釣れないです。でも、釣れたら大物が釣れることが多いです。でも、ルアーではボウズが多いです。

今日は余り寒くないので、いつものポイント、誰も居なかったら良いのですが(そのポイントは狭い)居ても「どうぞ、どうぞ」と言ってくれます。干潮時はその釣り場は広いです。

週に1度は魚釣りに行かないと私の繊細すぎる心は保てません。中学高校の頃は魚釣りで精神を保たせていたと思います。あの頃は釣りキチ三平に負け ないほどの釣りキチでした。その頃の私を知っているから親戚は私が船を買うと言うと大反対をします。台風でも出掛けることを知っているからです。

では、このへんで。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0394

16/12/27

投稿者:カメ太郎

こんにちは、やいろちょう先生、最近、投稿がなかったので、ハゼドンに食べられたのかな?と心配していました。ハゼドンの口は大きいですね。

長崎にもハゼドンの名所は昔はあったのですが、今は少なくなって、極少数、余り釣れないところしか残っていないようです。

私が今、釣り場にしている処こそ、昔はハゼドンの名所だったそうですが、今は長崎大水害で岩が沢山流れ込んでいてハゼドンはほとんど居なくなっています。

河口を探れば、ハゼドンの名所があるはず、と思っています。ブログでも誰も明かしません。カサゴと異なり、そんなに荒れるとは思えないのですが、 誰もブログで明かしません。私の大村湾側の釣り場も河口でハゼドンはまあまあ釣れます。大村方面の河口だな、と見当は付いていますが、ハゼドン釣りに行く 気は余りないというか、寒くて冬眠中のカメ太郎です。

今週は実家のパソコンの整備に追われて魚釣りには行かないと思います。今週は寒いです。今も実家のパソコンの整備から帰ってきたところです。

カメ太郎はパソコンも趣味で、これは余り良くないとは思うものの、子供たちがゲームに夢中で、パソコンの整備もしなければいけません。仕方ないと思って、深く考えないようにしています。

私のホームページ(魚釣りは気功法)が消えていたことに一昨日?気付きました。パソコンの整備中にどうかしたかな?と思います。

アジングの中学の友人も今はメールも来なくなりました。寒くてアジングは無理だからでしょう。今年はムツは不思議なほど釣れません、何故かな?と思います。アジもクロも釣れないようです。熊本地震のため、と言う人が多いですが、何故なのかな?と思います。

では、このへんで。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0398

16/12/27

投稿者:カメ太郎

どうも。失礼なこと書いたと思い、お詫びを書こうとして開けたところでした。

私の失礼をお許し下さってありがとうございます。私の先日釣ったハゼドンは岩場に良くいるハゼドンで長崎ではハゼを良くハゼドンや(ドンポ)とよく言います。ハゼとは言わずドンポと言うことが多いです(ハゼドンは口がとても大きいです)。

長崎ではドンポ、ドンポと川などで昔懐かしいフナを釣っていたときに外道として良く釣れてきていました。小学生の頃でした。私が小学3年の頃、フ ナ釣りが小学生の間で流行し、川のフナが釣れ尽くしてしまいました。そしてフナが居なくなりました。外来魚ではなく、小学生の悪ガキがフナを釣り尽くして フナが居なくなってしまいました。小さな川で、一度、中学生のとき、チヌが一生懸命に川を上っていたのを見て、不思議がったのを覚えています。逆流に負け ずに一生懸命に狭い川を上ろうとする30cmぐらいの比較的大きな魚を不思議がりました。後になって、それがチヌであることを知りました。

牧島辺りにそのハゼドンは多く居るようで、他の処では見掛けたことも釣ったこともありません。餌を垂らすと簡単に食い付いてきます。

そうでした。一度、私が小学4年か5年ぐらいの時、そのフナが沢山居たところで魚釣りしていたら(その頃の道具はおもちゃで売られていた道具でし た)暗くなりかけて帰ろうとしていたところ、ウナギが釣れて、それを手に巻いたまま家に帰って、金魚が沢山入っている水槽に入れて、1年半ぐらい後に、金 魚の尾鰭が食い千切られていることを知り(餌を全く与えていなかったのでした)、そのウナギを傍の川に捨てに行ったことを記憶しています。私が小学6年生 のことだったと思います。

では、このへんで。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0399

16/12/28

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生、カメ太郎は寒くて冬眠してますけど、ハウルは釣れます。ハウル最強伝説はもう確立されており、皆がハウル最強とハウルを使って大きなヒラメやマゴチを釣っています。

大きなヒラメやマゴチが釣れると、寒さも吹き飛ぶと思います。カメ太郎は冬眠してますけど、やいろちょう先生は頑張って下さい。大きなヒラメやマゴチを釣って下さい。

きっと、近いうちに、やいろちょう先生が大きなヒラメやマゴチを釣ると確信しています。

では、カメ太郎はまた冬眠します。やいろちょう先生、頑張って下さい。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0410

17/01/05

投稿者:カメ太郎

友達がジグで20cm余りのアジを牧島秘密の場所で2匹釣りましたので、驚きましたが、やはりジグに釣れるのですね。大きな14gのジグでした。

カメ太郎は冬眠していましたが、今日今より突撃してきます。干潮が6時55分、9時から釣れ始めるという過去のデータから8時に家を出て釣具屋で餌などを買ってキス釣りに行く予定です。

午前中で喰いが止まるはずというデータより、帰りに実家によってパソコンの設置などしようと考えています。

あそこはド干潮から2時間は全く喰わないが、2時間5分後からは荒食いするというデータから10時までの1時間勝負になると思います。フグが少なかったら良いのですが。奥の方は満ちてきて釣られなくなるまでの満ち潮時が釣れるというデータです。

ヒラメは狙わないつもりです。でもヒラメが食ってきても大丈夫なように三号ハリス2本バリ(合計六号になるけど、途中も三号の予定だから、やはり三号?)で行きます。「1月までここと弁天はキスが釣れる」と老人が言っていました。

>暗闇の中既に二人が始めています
……みんな頑張っていますね。やはりマズメ時が釣れますからですね。

では、突撃してきます。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0412

17/01/06

投稿者:カメ太郎

昨日は小鳥を救おうと海に飛び込み、竜宮城まで行ってきましたが、今日も暖かく天気良いので午後から今度はカサゴなど狙いに行こうと思っています(やは り、魚釣りに行くと、心も体も元気で健康になりますね)。大物狙いはボウズが多く、小心者のカメ太郎は小物狙いが好きです。でも、急に 心が変わって、大物を狙うかも知れません。

でも、今日行こうと思っているのは、池下極秘ポイントという遠浅の岩場ですので沖に向かってアオイソメを付けてぶっ込んでいると、大物来るかも知れません。
でも、カメ太郎はこの頃、PE1号を頻用していますので、岩場では細すぎるかな?岩場ではPE2号を巻かないといけないかな?

でも、ベラとカサゴ釣りに徹して、大物は狙わないつもりではあります。
飯盛地磯というもの凄く歩かなければ行けなく、クルマの駐車が心配の処も考えますが(ここは最後がロープの綱渡りですから誰も釣らずベラ27cm が入れ喰いになります)、あそこは満潮時(今日は午後2時半が満潮)は渡るのは困難だったと思いますから、池下極秘ポイントに行くつもりです。

カサゴの数釣りに徹しようと考えています。

ハウルは14gが良いとブログには書いてあります。岩場ではなく堤防からが良い(砂地で引っ掛かるところがない処)ように書いてあります。

昨日、疲れ果てたのか、さっきまでぐっすりと寝ていました。午後1時か2時頃から出ようと思っています。

では、このへんで。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0421

17/01/14

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生、頑張って、大きなヒラメを釣られて下さい。

釣り場で、良くヒラメ狙いのルアーマンを見掛けますが、エソばかり釣れてくるようです。

私は親が一人住まいしている実家にインターネット光を引こうと、先週はパソコンのセットアップなどで多忙を極めて魚釣りに行けませんでした。来週は寒そうだし、今週、行っておくべきでした、後悔しています。

親の処にインターネットが引いてないから、子供は行きたがらないのであって、その気持ちは私には良く分かり、光を引くことにしました。パソコンの windows を三台、セットアップしようとしましたが、Macである私には難しく、英語版に拘る私はMacも英語版で、windows も英語版のセットアップに挑戦しました。

windows でないと今の高級なゲームは不可能なのです、Macでは、どうしても難易度の高いゲームは出来ないようで。

windows の英語版のフリーのアンチウイルスをインストールしようとすると、フリーのアンチウイルス同士が喧嘩しますし、フリーでなくお金を出すのを買えと出て来ます。

来週は寒そうで、魚釣りはカメ太郎は冬眠しようかと悩んでいます。それにwindows のセットアップが未だ終わっていません。英語版にすると大変になります。

病院の釣りキチ三平(35歳)は今からがクロの時期だ、と完全に釣りキチ三平になっています。彼は夏は魚釣りに行かないのです、冬しか魚釣りに行かない釣りキチ三平です。
では。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0424

17/01/14

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生、シマノ  OCEA  AR-C 1006 とは本格的ですね。僕もシマノ・ダイワの竿も持っていますが、飾ったままですが、次回から使おうとは思っています。

PE1.5号を巻いてヒラメにハウルで挑戦しようと思っています。ハウルは14gのが家にありました。PE1号が今、リールに巻いてあります が、PE1号はカメ太郎は心配性で、最低1.5号でないと不安になってしまって、キス釣りならPE1号でも良いですが。

キス釣りは考えると、先週、アオイソメを1週間冷蔵庫の野菜室に入れたままでして、来週も生きているか、不安です。やはり、来週は、安全を狙っ て、アオイソメでぶっ込み釣りしようかな?(ベラ、カサゴを釣る)とも考えています。24日火曜日午前に電気工事ですから、来週は火曜水曜は暖かい?と 成っていますので、魚釣りに行こうかな?とも考えています。

本には、ヒラメはPE1号で大遠投と成っていますが、ヒラメにPE1号は怖いです。
リーダーがその太さだと、引っ掛かった場合、釣り場でリーダーとPEを結ばねばならないから、カメ太郎は不安になります。

長崎では砂浜から大遠投しているルアーマンが野母崎など長崎南部では居るようです(あまり見ないです)。私のメインポイントでも平日の日、ヒラメ 狙いのルアーマンが大遠投してエソばかり釣っていました(でも大きかったです、対岸近くまで大遠投していました)。いつもはヒラメも釣れるのだが、と言っ ていました。バイブやジグを使用していました、ハウルは使っていませんでした。

私の妻は魚の料理が全く出来ず、いつも冷蔵庫にそのまま入れて凍らせて、週末に母が住む長崎市の実家に子供達と行って、母か叔母が料理しています (私は魚料理しません、魚より肉が好きです、釣るのは好きですが食べるのは好きではありません)。昭和11年10月生まれの母は私の息子(小学5年)をと ても可愛がっていて、母を諫早の家に呼ぼうと妻は言っていますが、母が辞退しています。子供のない叔母夫婦に私は大変世話になって育ちましたから、叔母夫 婦の面倒も見ようと考えています。

来年ぐらいに山口県の萩に嫁いで行っている姉が長崎に戻ってくると言っており、熟年離婚なのかどうか分かりません。姉の娘が長崎に来ており、一時 は母と住んでいましたが、不潔恐怖の重症で大変で、長崎市の西の方にアパートを借りて出ていきました。10ヶ月も一緒には住んでいなかったと思います。漫 画家を目指して今、27歳ぐらいと思います。パソコンで漫画を書いています、プロに成れる実力はあると思いますが、まだ成功していません。

では、この辺で。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0426

17/01/15

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生の凄い情熱に頭が下がります。カメ太郎や病院の魚釣り同好会の近場組は冬眠中です。病院の魚釣り同好会の遠征組は今が 盛りと盛んに遠征しているようです。他の病院も看護師はこんなに魚釣りが盛んなのかな?と不思議です。男性の看護師の三分の1は釣りキチのようです。

牧島秘密の場所は岩場ですから、PE1.5号を巻くつもりです。砂や堤防から投げるところも近くにありますが、ヒラメは50cm止まりのようです。大きいのは岩場から釣れるようです。

カメ太郎はカサゴ釣りの時はPE2.5号を使っていたほどです(外国製の安物です)。岩に潜りかけても強引に引き抜くためには、その太さが必要でした。その太さなら穴に潜りかけても強引に引き抜くことができていました。

私はPEはリールをロッドに付けたまま巻く最強ノット?をいつもしています。慣れたら早く出来ます。釣り場でも結ぶことが出来ます。ホームページにその巻き方のYoutube のアドレスを書いています。

ヒゲなしノットでは早く結べますが、結び目から切れることが度々あったため、リールをロッドに付けたまま巻く最強ノット?をいつもしています。

私もやいろちょう先生が持っているリールを買おうかな?と迷っています。PEは上等なリールでないと縺れます。でも、シマノの最廉価版(シマノ リール アリビオ 2500)は縺れることがほとんどなく、名器と思っています。子供が使うようにと何台もAmazonから購入しています。

先週はパソコンのセットアップでここに書き込む暇は全くありませんでした、それほどパソコンのセットアップが大変でした(英語版のwindows ですので大変でした)。今週は暖かいという予報ですので、行こうと思っています。

アジングの友人も冬眠しているようで、今は連絡も全くありません。アジングは夜ですので寒いです。
では。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0430

17/01/15

投稿者:カメ太郎

ジャパン フィッシングショー 2017 行って参ります!    
そんなの僕は参加したことありません。やいろちょう先生の情熱には頭が下がります。

病院の魚釣り同好会の近場組は「こんな寒いのに行けない」と言います。病院の魚釣り同好会の遠征組は今が旬、のようです。

https://www.youtube.com/watch?v=Mu18iKA2IdQ   
最強と思ってカメ太郎が一番頻用しているノット
https://www.youtube.com/watch?v=wmg9oIM4Tkw  
ヒゲなしノット、早く結べるけど強さに不安を覚える

です。
アジングの友人は最近、死んだかな?というほど全く連絡ありません。今の時期、夜のアジングは修行です。昼間なら、太陽が照っている暖かい日なら冬でも、魚釣り出来ますが、4時に成ると寒くなってきて魚釣り出来なくなって帰るのが多かったです。
暖かい日は5時まで魚釣り出来ますけど。

シマノ リール 13 ナスキー 2500、6500円をAmazonで買いました。最近、パソコンなどで無駄遣いが多いと思っている妻(ブタ子丸親方、「ブタ子丸親方」と検索したら漫画 集が出て来ます、当直中にカメ太郎が描いたものです)の怒りを思うと、高価なリールは買えませんでした。

安価なリールを買うとPEが早く痛んでしまい、PEを頻繁に交換しなければならず、安物買いの銭失いに成ってしまいます。そこを注意しました。

では。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0435

17/01/20

投稿者:カメ太郎

私の所ではヒラメはあまり釣れなく、釣れるのはマゴチが多いです。ヒラメをルアーで釣ったルアーマンの姿を見たことなく、みんなマゴチです。

私も9月頃、日も落ち、暗さが増し、真っ暗になろうとした頃、ヒラメらしいのが遂に2時間投げ続けた後に掛かり、7分ぐらい格闘したことがあります。誰もいない真っ暗になりかけた漁港の片隅で、私はヒラメと思われる魚と7分ほど格闘しましたが、針が外れました。
マゴチはこの漁港で何匹もルアーで釣っており、マゴチにしては引きが変で、マゴチだったら超大物だったでしょう。

掛けが甘かったのでは、と後に釣りキチ三平から指摘されましたが、そうかもしれません。真っ暗になり帰ろうとした最後の1投でした。いつもこういう最後の1投に大物が掛かるのでした。

牧島弁天という有名な漁港では、ぶっ込んでいたトラギスの竿を、帰るので上げようとしたら掛かっており、5分ほど格闘したでしょう。真っ暗になり帰ろうとしていたときでした。港に誰もいませんでした。4号ナイロンは切れました。

その前、牧島弁天の全く同じ場所で、昼間キス釣りをしていたら、大きなキスが釣れたと思っていたら、巻き上げる途中で急に大きく引き、竿がまっすぐになりました。そうしてナイロンハリス4号は切れました。私はキス釣りにも4号ナイロンを使用していたのでした。
一緒に釣っていた人が、泳がせて弱らせないと、と言いました。泳がせて弱らせる心の余裕がありませんでしたというか、なぜ糸を出して泳がせて弱ら せなかったのか分かりません。竿が真っ直ぐになっていても、リールは操作可能でした(いや、リールはもはや操作不能ですね、いや、可能でしたが間に合いま せんでした)。

カメ太郎は今日は雨で寒く、冬眠します。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0437

17/01/20

投稿者:カメ太郎

ありがとうごさいますm(__)m

><帰るので上げようとしたら掛かっており、5分ほど格闘したでしょう。真っ暗になり帰ろうとしていたときでした。>

これは1年半ほど前になると思います。ホームページに書いていると思います。11月頃と記憶しますが、朧です。

大きなキスが釣れる牧島秘密の場所の先に家族向けの大きな有名な釣り場(漁港)牧島弁天があります。そこでの出来事です。toshichan- manは今の牧島秘密の場所を見つける以前はそこをホームにしていました。9月頃は夜に太刀魚釣りで賑わう有名な漁港です。パトカーが一日に2回は来ま す、暴力団が太刀魚釣りの時は来ることで有名で、先の方の堤防は押し合いへし合いになることで有名でしたが、今はあまり釣れなくなっているような気がしま す。

私が半年前?に捨てられた子猫を見つけ、家に持ち帰って大変な出来事になった漁港です。ここをずっと牧島秘密の場所を見つける以前はホームにしていました。

船と船の間にルアーを投げると良く釣れるため(主にワームを使うのが私の常でした)、そうしていました。ある日、そこに船を泊めている人から、 「針がロープに刺さっていたら怪我するんだ」と怒られて行きにくくなったところです。しかし、常連となって、釣れたアジを貰ったりもしていました。 カメ太郎は非常に若く見えます。20歳若く見えると言われます。20台と見られることも多いようです。

そこは漁船は2隻ほどで、後は休みの日に釣りをする個人の船が20台ほど繋がっています。やはり定年退職した人の船がほとんどです。専門の漁業の人は別の所にいつも船を止めています(漁船)。

>キス釣りをしていたらヒラメが食ったのは2年半ほど前と記憶します。9月頃のことでした。知人と3人でキス釣りをしていたのでした。この漁港も 1月までキスが釣れます(70数歳の老人が言っていました、たしかにそうです)。今も極少しは釣れるでしょうが、数が極少なく、私はキス釣りは5月まで休 みと思っています。(地域差があるようです、島原半島は冬でも釣れるように書かれて有る本もあります)今日、雨でなければ、4つほど隣の漁港にヒラメかハ タを狙いにルアーを投げに行く予定でした。カメ太郎は火曜から金曜まで魚釣りに行けます。明日から火曜日朝まで当直です。

今、windows で書いています。私はマックですが、子供のゲームにはwindows しか無いため、仕方なくwindows に移行した人もいます。しかし、カメ太郎は両方使おうと(メインはやはりマック)思っています。

やいろちょう先生は釣り具が多い、場所を多く取る、と文句を言われませんか?カメ太郎はネットで買うことが多く、ゴミ袋に何袋 も入れても足りず、石鯛釣りのリールや竿などで一部屋占領しています。カメ太郎は石鯛釣りをしたことはありませんが、オークシオンで極 安くで購入しました。リールは7個持っています、1回も使ったことはありません。

では、このへんで。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0439

17/01/20

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生もやっぱり同じなんですね。

イシダイのハリ付きワイヤーも有るのですが、物が多くて、有る場所の見当は付いているのですが、その底の方で、取り出すのが大変です。ヤフーオークションで格安で購入しました。

牧島方面(大門というファミリー釣り場も)は警察が一日2回は必ず来ます。とくに太刀魚が釣れる牧島弁天は重要なようで、3回来ることも多いで す。太刀魚釣りが始まると、もっと数多く来ているようです。私も「何が釣れてますか?」と問われたことが有ります。「アラカブです」と答えた記憶がありま す。大事なのは夜の太刀魚釣りの時ですが、夜釣りはしないカメ太郎です。

牧島弁天の磯の方は過去に3.5kg のイシダイが釣れており、その磯はイシダイが良く釣れる処にはたくさんピンが打ってあります。私もそのハンマーも含め一式持っています(飾っているつもり ですが、ゴミと思われているようです)。でも、船で磯に渡らないと釣れないとカメ太郎は思い、イシダイ釣りはしたことがありません。

その磯で、イシダイ野郎と出会ったのが、正月の三日だったと記憶します(ホームページに書いてあります)。当直明けで私が最初に来たため、一番釣 れる場所を私が取ってしまって、私は機転を利かして、そのイシダイ野郎に譲るべきでした。機転の利かないカメ太郎です。
イシダイ野郎は「ここで5月だったと思うが、カニを捕まえて、釣っていたら、8kgのマダイを釣った」と言っていました。
「テトラを狙って投げたら一番釣れる」カメ太郎はそのテトラを狙える場所を取ってしまっていました。
カメ太郎が磯に渡る途中が大変で「もう二度とここには来ません」と言ったら「ここは全然大変ではない、00は大変だけど」 カメ太郎はその磯の方には以来、行っていません。却って内側の湾内が良く釣れるからです。湾内は料亭が捌いた魚を捨てに来るため、魚が 寄っています。カメ太郎が2度か3度バトルした巨大ヒラメはその料亭が捌いた魚を夜に食べていると思われます。料亭が捌いた魚を捨てに 来る処の傍で2回か3回、巨大ヒラメとバトルしましたが、ルアーには喰ってこない賢いヒラメです。学生のルアーマンにこのヒラメのことを教えましたが、未 だ釣っていません。

湾内で10月頃、魚屋さんで買ったイワシをぶっ込んでいたら昼間2時半に74cmの穴子を釣り「ウナギでは無い?何だろう?」と思い、娘が釣ったとして?釣り具のポイントに持って行ったら「ハモ」と判定され釣り具のポイントに載っていますが、歯が無かったので穴子でした。
料理したら非常に美味だったそうです。百均の巨大なワームハリにイワシを1匹掛けしてぶっ込んでいました。ウツボにも思えて巨大で怖かったです。大きなビニール袋に入れて持って行きました。

思えば、正月の福袋で8号PEが2本も来ましたが、イシダイ釣りぐらいにしか使えません。

長くなりました。では。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0445

17/01/29

投稿者:カメ太郎

カメ太郎、冬眠中
やいろちょう先生、こんにちは。カメ太郎は今、色々用事があって、忙しくて魚釣り行けないで居ます。でも、来週は行こうと思っています。

病院の魚釣り同好会は17日に五島まで8人(みんな看護師)で船で瀬渡しでクロを釣りに行ってきたそうです。35歳の釣りキチ三平と32歳の釣りキチ三平が中心で行っているようです。

病院の魚釣り同好会の35歳の釣りキチ三平は瞳が魚になっています。この釣りキチ三平は夏は夏眠するのです。クロしか頭の中にありません、と有名です。今頃の若いのはルアーに夢中が多いのに、エサ釣りです。何故か、私の病院はみんなエサ釣りです。

来週は、カメ太郎もヒラメを狙って、極秘ポイントでルアーを投げようと思っています。夜は寒すぎて無理ですが、昼間は寒くはありません。

アジングの友人から連絡がぴったりと途絶えています。アジングは夜なので、とても今の時期は無理です。それで冬眠しているのでしょう。

病院の魚釣り同好会の近場組はみんな「寒くて、行けるもんや」と言って冬眠中です。遠征組だけクロ釣りに行っています。

では、冬眠中のカメ太郎より

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0453

17/01/31

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生、こんにちは。カメ太郎は冬眠中です。

思えば、去年(正確には2年前)の12月、テトラで釣っていて、海に落ちたことがあります。誰も釣らない危ないテトラでした。安全なテトラなら、 他の人も釣りますが、安全なテトラは釣れません。それでカメ太郎は誰も釣らない危ないテトラで釣りをしていたのでした。

12月の真昼で暖かかったです。海も冷たくなく、爽快でした。でも、道具を少し無くしました。

テトラも小さなテトラは安全ですが、大きなテトラは危険です。尖ったハリが突いている磯靴では却って危なく、このテトラは運動靴が安全と言うことを経験上、知っていました。まだ、新しいテトラで、牡蠣などは余り付いていないテトラです。

もちろん、誰も釣らないテトラですから、誰も助けてはくれません。しかし、カメ太郎は泳ぎは10m潜ってサザエを捕っていたほど(中学や高校の頃)ですので、自分で上がりました。

つい最近も、そのテトラへ行ったのですが、何故か釣れなく、大きいのが釣れてもタモが入らないので1時間でそのテトラを後にしました。そして内側 で釣ったら、却って良く釣れました。内側(内側はもちろんテトラではありません)は釣れないと誰も釣ってなく、却って良く釣れたのでしょう。外側のその危 険なテトラは、命知らずの釣りキチ三平が時折釣っています。ウミガメの産卵地と指定されているところです。

寒い処の人には長崎や高知の冬は何でも無いのでしょうが、やはり寒いです。冬眠すること仕方がありません。病院の魚釣り同好会の遠征組(すべて看護師)は今が旬と盛んに五島に遠征しています。

では、この辺で。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0457

17/02/01

投稿者:カメ太郎

城島は監督要請を撥ね除け、魚釣りに生きることを選びました。プロ野球という醜い争い事を拒否し、自然との対話の方を選びました。立身出世を撥ね除けました。立派と思います。

城島は佐世保の方に住んでいるようで、カメ太郎は諫早に住んでいます(クルマで1時間です)。城島はクロ釣りが好きなようで、ビデオも沢山登録されてあるようです。

カメ太郎は冬眠こそしていますが、冬眠から醒めつつあります。城島の生き方に感銘を覚えたからです。

弱肉強食のプロ野球界に背を向け、城島は魚釣りに生きることを選びました。城島のビデオを見ていませんが(カメ太郎は多忙です)少しずつ、見てゆこうと思っています。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0461

17/02/02

投稿者:カメ太郎

カメ太郎は若い頃、やっぱり基礎の方に行こうと神経解剖学教室の大学院に入ったことがあります。そこは古代魚の神経解剖の世界的権威が教授でして、古代魚が網に掛かると漁師さんの処から電話が入っていました。

ヤツメウナギなどの神経解剖だったような気がします。でも、ヒラメやカレイの神経の左右非対称性の研究をするとカメ太郎は言い出し、デジタルアナライザーでその左右非対称性を解明すると意気込んでいたことがあります。

しかし、カメ太郎はある病院の院長の執拗な誘いに負け、研究室をMacの古いデスクトップパソコンを抱いて(名前が思い出せま せんが、os7.17.0の時代でした、「ことえり」しか日本語入力がなかった時代です、mac-classic でした)昼逃げしてしまった事件を起こしました(もう時効です)。そして遠い県の病院までクルマで高速を夜を徹して駆けた若い頃の記憶があります。あのま ま、あの研究室に居るべきであったと今は後悔しています(今は教授のはずでした)。

いろいろとクヨクヨと魚釣りに行かないと考え込んでしまいます。魚釣りに行くと、考えが健康的に成ります。しかし、病院の魚釣り同好会の近場組の 親分(看護師、65歳?)も「こんな寒かとに行かるっか」と冬眠しています。遠征組は今が旬と盛んに五島まで船で行っています(みんな看護師)。看護師は 何処の病院もこんなに釣りキチ三平が多いのかな?と不思議です。

用事が色々あり、今からも娘を塾に迎えに行かなければ行けません。冬は用事が多くて、それに寒くて、冬眠せざるを得ないで居ます。悲しいカメ太郎です。

では。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0463

17/02/04

投稿者:カメ太郎

私も昨日、2週間ぶりに魚釣り行きましたが、釣れる気配さえ有りませんでした。周囲も全く釣れていませんでした。
ただ、まっ昼間に行ったので、健康には良かったかな?と思いました。

今度は甘く考えずに、釣れる処に行こうと考えています。

2月3月は一番釣れない時期に長崎は成っています。この時期はカサゴとベラぐらいしか釣れません。ヒラメは長崎は冬は釣れないとなっています。しかし高知や千葉県当たりは冬が旬となっているので、暖流のためかな、と思っています。

牧島秘密の場所だったら釣れたと思い、来週は一人で行こうと思っています(今週一緒に行った知人には堤防でないと危ないと考えてのことでした)。

やいろちょう先生の朝寒いときから行く情熱には頭が下がります。カメ太郎は根性なしで暖かい昼間しか行く情熱しかありません。

昨日は三時間、ルアーを投げて、一度も引きもしませんでした(ノーバイト)。

しかし、暖かい昼間でも、牧島秘密の場所では釣れるはずと思えますので、来週はそこで頑張る予定です。
魚釣りに行くと元気になります。魚釣りに行かないで居ると鬱っぽくなってくるカメ太郎です。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0471

17/02/12

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生、先週は2回、魚釣りに行きました。飯盛地磯という誰も行かないようなもの凄く歩かなければいけないところに水曜日は行ってきました。カサゴが始め入れ喰いでした。

しかし、途中から、カサゴが釣れなくなって、釣れるカサゴを釣り尽くしたのだな?と思いました。
場所移動するべきだったと後で後悔しました。

水温13度ということでクロもほとんど釣れていないということでした。

カメ太郎は20年ぶりに風邪を引き、今まで寝ていました。では。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0473

17/02/13

投稿者:カメ太郎

ヘルメットご紹介有り難うございます。カメ太郎はそのポイントは冬しか行けない、冬以外だとマムシに咬まれたら大変と思っています。

長靴を履いてゆけば良いのではないか、と思われるでしょうが、行きの下りでは2回は必ず転倒します。それに大きな木の枝を潜るところも三カ所あり、そのときにマムシに咬まれたら大変です。

土日に来ている人が居るのかも知れませんが、糸も何も落ちていないし、始めて来たときは27cmのベラが入れ喰いでしたから、土日も来ていないと思います。

ゴロタ浜にPEで投げて釣れると予想しているところが幾箇所、ありますから、次回はそこに行ってみようかな?と思っています。

キスが釣れ始める6月まではゴロタ浜でPEで投げようと思っています。5月に釣れ始めるかな?と思っています。カサゴ狙いがメインが続くと思います。

風邪で未だ、体調が本調子で無いようで、この辺で。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0480

17/02/19

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生、こんにちは!カメ太郎は川釣りはしません。長崎はほぼ全ての人が海釣りです。ヤマメの放流が合っているところが近く にありますが、そこはイノシシが出ることで有名で、知り合いからそこの野生のイノシシの肉をときどき貰います。私も一度、カサゴやハタが夕暮れ時にワーム で入れ喰いになったときに、生きたままのカサゴやハタをあげたことがあります。

諫早の大型釣具店の裏で雷魚などが釣れ、中学生などがそれを釣って、諫早の大型釣具店に持って行って掲載されています。スッポンなども諫早・大村の川では良く釣れるそうです。誰も釣らないからでしょう。

野生のナマズなどが良く釣れるそうですが、あまり川で釣りしている人は居ません。ただ、夏は大村湾に面している川は、チヌとスズキを飼っているような状態と成り、小学生などがルアーで釣っていますが、食べられないと写真を撮って逃がしています。
(それほど大村湾はチヌとスズキが多く、他の魚が少ないです。大村湾の魚は不味いと魚屋さんは仕入れの時に注意されるそうです、魚釣りしているときに「以前、魚屋さんをしていた人」から聞きました)

県外から来る大人も、大村湾に面している川で、チニングをして写真を撮って逃がしています。中には、持って帰られる人も居るようです。

東大川が魚釣りの本に掲載されていました。すぐ傍の川です。夏には飼っているようにチヌとスズキが沢山居ます。

カメ太郎は未だ、風邪が長引いているようです。喉風邪が長引いています。
では。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0480

17/02/19

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生、こんにちは!カメ太郎は川釣りはしません。長崎はほぼ全ての人が海釣りです。ヤマメの放流が合っているところが近く にありますが、そこはイノシシが出ることで有名で、知り合いからそこの野生のイノシシの肉をときどき貰います。私も一度、カサゴやハタが夕暮れ時にワーム で入れ喰いになったときに、生きたままのカサゴやハタをあげたことがあります。

諫早の大型釣具店の裏で雷魚などが釣れ、中学生などがそれを釣って、諫早の大型釣具店に持って行って掲載されています。スッポンなども諫早・大村の川では良く釣れるそうです。誰も釣らないからでしょう。

野生のナマズなどが良く釣れるそうですが、あまり川で釣りしている人は居ません。ただ、夏は大村湾に面している川は、チヌとスズキを飼っているような状態と成り、小学生などがルアーで釣っていますが、食べられないと写真を撮って逃がしています。
(それほど大村湾はチヌとスズキが多く、他の魚が少ないです。大村湾の魚は不味いと魚屋さんは仕入れの時に注意されるそうです、魚釣りしているときに「以前、魚屋さんをしていた人」から聞きました)

県外から来る大人も、大村湾に面している川で、チニングをして写真を撮って逃がしています。中には、持って帰られる人も居るようです。

東大川が魚釣りの本に掲載されていました。すぐ傍の川です。夏には飼っているようにチヌとスズキが沢山居ます。

カメ太郎は未だ、風邪が長引いているようです。喉風邪が長引いています。
では。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0484

17/02/26

投稿者:カメ太郎

 やいろちょう先生、こんにちは。
 看護師が217日木曜日に牧島弁天のテトラの脇(ここは堤防だから平面で危なくない)でメバル20cmを15匹、ブラクリでエサにオキアミ (おそらく生)で釣りました。カサゴを狙っていたが、メバルが爆釣りしたそうです。時化が酷く、メバルはテトラの一番奥に避難していたのかな?牧島周辺は メバルは少なく、メバルは離れた処(茂木)が名所になっています。

 牧島弁天のテトラの脇は危なくないのでカサゴを狙っている人は多く、カサゴは釣れても小さいのが1匹が普通ですが、時化ていてメバルが一番奥に避難していたと思われます。私も今度、比較的時化ているとき、堤防沿いの安全な場所でメバルを釣ろうかな?とも思っています。

 その前日、カサゴ狙いでその港の内側で釣りましたが、余り釣れませんでした。1日違いだったら、狙えば釣れていたかも?と思っています。
 しかし、テトラの上では無く、堤防からとはいえ、テトラ沿いであり、危ないとは思います。

この前、飯盛地磯が何故か釣れず、他の人が私のホームページを読んでいて、土日に釣っているのかな?と思いました?以前も、牧島弁天の手前および 池下極秘ポイントというカサゴポイントは潰れました。自分だけが釣って潰すことは無いと思います(いや、自分だけで潰した可能性は高いと思います)。

 しかし、飯盛地磯に他の人が行くとは考え難く(怪人・カメ太郎以外は行かない)、前回は海温が低くて、そして超小潮で釣れな かっただけかな?と思います。また、小さな魚は居たことから、スズキが入っていて、カサゴなど穴に潜っていたのかな?とも思います。飯盛地磯は山を一つ越 えで歩かねばならず、1週間は足が痛いほどで鍛えられます。

 やいろちょう先生の19連敗には頭が下がります。カメ太郎の住む諫早方面にはヒラメは少なく、ヒラメを釣るなら海流が流れて いる野母崎や大瀬戸で釣らなければ、とみんな言います。今は海温が低く、暖かい水深の深い所に魚さんは移動しているようです。カサゴぐらいしか釣れませ ん。ヒラメ狙いは、私がキスを釣る極秘ポイントも今は青藻というか青い小さい藻が沢山流れており、その一帯は1月から3月まで全く釣りに成らないようで す。ルアーを引くと青藻がルアーに沢山付いてきます。

 飯盛地磯は3月になると、ヘビ君が出てくると思われ、来週が最後と思うべきと思います。必ず爆釣りする飯盛地磯で釣れなかったのは2度目で、1 度は海面中、大きなイカが沢山居て、カサゴなど穴に入っていたのでした。イカを釣るエギを持ってきていませんでした。この近くはイカが良く釣れます。

 先週、飯盛地磯が釣れなかったのは、海温が落ち込んでいた、そして超小潮だった(最も小潮)が可能性が高そうです。スズキは居ないようでした。 小さなイワシは何も無いようにのんびりと泳いでいました。
……しかし良く考えると、この日は冬には滅多に無い飯盛地磯には向かい風の日で、このため小さな イワシが見えたのでした。スズキが寄っており、このためカサゴは穴に隠れていたと思われます。ルアーを一度でも投げるべきでした。

 来週は何処でどうやって釣ろうか思案中です。
 カメ太郎もやいろちょう先生の19連敗を見習って、来週は、八郎川河口でルアーで3時間投げ抜こうかとも考慮中ではあります。しかし、八郎川河口は車の音が激しいし、ボウズは怖い。
 では。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0488

17/03/01

投稿者:カメ太郎

カメ太郎は昨日、魚釣りに牧島極秘ポイントに行きましたが、キスは未だでした。そうして1時間で切り上げて帰ってきました。3日連続の 当直は精神科病院のため何も無いのが普通とは言え、身体に応えているのが、分かりました。カメ太郎も55歳です。いつも20歳ぐらい若 く言っていますけど。

当直明けは今度から行かず、翌日に行くようにしようと思っています。今日は今まで寝ていました。身体が弱っていることに気付きました。

魚釣りに盛んに行って、身体を鍛えなければ、と思っています。
無理矢理、魚釣りに連れていく、アジングの友人(中学の時の同級生、医師ではない)が冬眠中で、なかなか目覚めません。もう春だ!とさっきメールしました。
やはり、魚釣りは無理矢理、引っ張って連れていく、友人が必要と思います。

魚釣り行かないときは、パソコンばかりです。
アユは、天然のアユが、島原半島には居るのでは?と考えたりします。
では。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0497

17/03/06

投稿者:カメ太郎

カメ太郎です。冬眠から覚めました。

やいろちょう先生、あと1年、続けて下さらないでしょうか?

このカテの存在は、カメ太郎の心の支えになっていました。

キスも5月から釣れ始めます。それまでは冬眠が多いかも知れません。でも、カサゴやハタ釣りに励もうと思っています。

このカテは、多くの釣りキチ三平の医師の心の支えになっていると思います。このカテが無くなったら、とても寂しいです。

嫌なことが多い世の中ですが、魚釣りすると心が清められます。嫌なことも忘れ去ってしまいます。また、魚釣りすると世の中のことが読めてきます。

大自然との交わりが少なくなった世の中、自然といろんな病気が多くなっています。

「魚釣り、あるいは、山登り」に命を賭けることです、またはアニマルセラピー(ネコなどを飼う)、としかアドバイスできません。と私は良く主張しています。

魚釣りを宗教とも思い始めているカメ太郎です。海に神がいることは確信しています。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0518

17/03/21

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生、こんにちは。

川釣り、島原半島が穴場、と考えては居ますが、イノシシとクマが出るから絶対駄目、と親戚から言われているので、カメ太郎は行きません。

海釣りは、明日でも、長崎半島の先端の野母崎に行くかもしれません。アラカブ(カサゴ)さん釣りです。4月一杯までアラカブ(カサゴ)さん釣りに徹するしかないと思っています。5月からキス釣りを始める予定です。

私のいつものポイントは、2月から青藻が沢山流れて、ルアーは無理です。4月までこれが続くようです。

牧島弁天には冬でもイシダイ野郎がイシダイを狙っています。冬の方が餌取りが少なくて良いと言うことです。牧島弁天は冬でもイシダイが釣れるそうです。牧島弁天港内は何故か青藻や海藻が今の時期、無くて釣り易いです。しかし、釣り荒れています。

ルアーは餌ルアーというアオイソメをジグヘッドに附けたルアーを岡山から長崎大学水産学部に来たのがブログで「岡山では餌ルアーが主流になっている」と紹介しています。
「風景を釣る」というブログになっています。このブログなどでルアーの勉強をしています。「風景を釣る 長崎」で検索すると出て来ます。

では。

No:0521

17/03/24

投稿者:カメ太郎

 やいろちょう先生、こんにちは!今日はボウズでした。本当に2月3月は釣れない、魚は暖かい沖へ出てしまっている、4月になると少しづつ釣れてくるとは思いますが、場所を近くでなく遠くへ遠征するしかないな?と思いました。

 カサゴを狙ってもカサゴさえ居なかったです。ベラは沖へ出てしまっているのが多く、ベラも釣れません。カサゴは釣られてしまって、余程良いポイントに行かなければ釣れないようです。

 いろいろ場所を探索しています。鉄壁のポイントである飯盛地磯もそろそろ蛇が出て来る時期だから怖くて行けません。

 長崎方面の足元から深い処で次回は釣ろうと思っています。いや、牧島弁天のもの凄く歩かなければいけないポイントに行くかもしれません。
……や はり、長崎方面へ出て初めての釣り場に挑戦するしかないようです。今は橘湾は釣れないようです。暖流の流れる長崎方面へ出るしかないようです。釣り場探索 になります。

 遠くへとドライブ半分に行くしかないようです。
 では。

No:0522

17/03/27

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生、こんにちは。4日書き込みが無いので、また、ハゼドンに食べられたのかな?

今、ヤフーオークションで大量に入札しました。妻から、釣具が多すぎる、棄てる、と言われていますので、困っています。

もう寒くなくなりましたが、海は未だ冷たく、船で渡ることも考えています。カサゴ狙いにこの時期は絞るべきと考え、少し遠くまでクルマで遠征も考えています。

しかし、カサゴも人気が出て、以前の釣り場では釣れなくなりました。新しいポイント開拓しかないので、ネットで色々情報集めに懸命です。

かなり歩くところ、あそこに挑戦しようかな?と考えたりしています。カサゴはハタと異なり、ルアーよりアオイソメに喰ってきます。ハタは純粋にルアーで良く釣れますけど。エサルアー(ほとんどぶっ込み釣りに近いけど)で行こうとは思っています。

ゴロタ浜から投げることも考えますが、海水は未だかなり冷たく、ベラも居ません。カサゴの場合は特に誰も釣っていないところを狙うしか無いといろいろ思案中です。

蛇ももう出ていると思われるし、飯盛地磯は怖くて行けない。危なくないテトラで挑戦しようとも考えています。

では。

No:0524

17/03/27

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生、こんにちは!
たしかに3月終順は未だマムシは冬眠中かな?という気もします。鉄番ポイント飯盛地磯に行ってみようかな?と考えてきました。

でも、ファミリーフィッシングのことを考えると、子供でも魚釣り出来るポイント開拓が必要と考えて、水曜日はポイント開拓しようと思っています。

しかし、子供も、今度息子は小学6年、娘は小学4年になります。ゲームに夢中で、魚釣りには付いてこない気がします。

夏の大村湾の河口での魚釣りは入れ喰いですから、付いてくるとは思います。でも、そこは子供のために行くもので、小さい魚しか釣れません。

まだ海は海水温が低く、ベラさえ?いえ、ベラを去年の4月1日に入れ喰いだったことがあります。長崎方面に出ていって、誰も釣らないポイントだっ たのでしょう。香焼地方は私は初めてで、知らず、それが幸いして、誰も釣らないポイントに行き当たったのでした。浅かったですが、入れ喰いでした。

この前、牧島弁天で、百均のルアー(ジグ)の尻尾の針を外し、前方に一つのハリを附けて、カサゴが釣れたときは驚きました。最近は、カサゴの人気 が高く、カサゴは以前は牧島弁天では非常に良く釣れていたのですが、今年はほとんど釣れなくなってるようです。釣り荒れたようです。

釣り場の新規開拓に挑もうと思っています。

では。

No:0525

17/03/29

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生、私はゴルフは全くしません。医局でゴルフの話で盛り上げることあります。多くの医師がしているのに驚いています。

精神科病院に入ってくる看護士は趣味の欄にほとんどが「魚釣り」となっているのに新人紹介の院内新聞を見て驚きました。

前の病院では副院長が気功法に凝って(凝るまでは至らず、週1回、気功法の会に参加していたぐらいです)いて、副院長は真面目で、ゴルフなどはやっていませんでした。
院長は少し(付き合いのためと思いますけど)ゴルフをしていました。

だから、魚釣りの情報、何処でどんなにすると釣れた、など全て看護師から得ます。精神科病院ですので男性の看護士が多いです。看護士と共通点があり、仲良くなれます。

今日は魚釣りの予定でしたが、今起きたところです。今は子供は春休みで、昼近くまで寝ています。しかし、午後からは有名中学突破への塾です(無理 と思います、私は子供達を平凡で良い、健康な子供として育てたいのです。エリートには成って貰いたく有りません。釣りキチ三平になってもらいたいです、自 然一杯の環境です、ここは)。塾の宿題、算数は私がしています。難しいですし、間違い問題もあり、間違いは私が指摘しています。toshichan- manは算数・数学は神様と言われていました。

でも、家に居るときは、ゲームばかりしている子供達です。

昼から魚釣り行くと思います。新規開拓です。ファミリーフィッシングが出来るところの新規開拓です。
では。

No:0528

17/03/30

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生、こんにちは!
昨日は長崎港に行って釣りしましたが、長崎港は天然の良港と言われますが(台風の時は島原半島の船は長崎港に避難していました)底が岩続きらし く、カサゴがもの凄く多かったです(他の港は浚渫と言って底の砂を取り除かなければいけないようですが、長崎港はそれが不要です)。

2日連続の魚釣りは身体にきついな、と思って、今日は行かないつもりです(気が変わって行く可能性もあります)。

来週も神ノ島(高速が友人宅からは不便)という長崎港に魚釣りに行く予定です。クルマでのんびり行くと1時間掛かりますが、半分ドライブと思って行きます。

パソコンも趣味です。今日は魚釣りブログ閲覧で過ごすと思います。魚釣りは奥が深く、勉強がとても必要です。

では。

No:0529

17/03/30

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生、こんにちは!

悲しいことに、カメ太郎の子供2人は勉強できません。でも、娘は多少出来るので小学校か中学校の先生ぐらいには成れると思います。

息子はアインシュタインがこうだった、と私の母はなんとか思っているようですが、警察官に成ってくれたら良いと考えて居るぐらいです(奇跡を期待はしていますけど、無理でしょう)。
ここまで言うに留めます。

カメ太郎は算数の間違いを小学校の頃は先生に教えて殴られていました。何故、殴られるのか分からなく、数年前になって(50歳 になって)、やっと分かったアスペルガーのカメ太郎です。カメ太郎はこのカテに辿り着くまでは、いろんなカテで問題 を起こしていました。

現実を忘れようと、魚釣りに没頭するカメ太郎。カメ太郎にはうつ病性障害という持病があります。魚釣りに行かないとうつ病性障害が再燃します。

海が癒やしてくれるというか、カメ太郎の場合は、魚釣りで劇的にうつ病性障害が軽くなります。海に神が居るとさえ考えているほどです。  

マグナムカサゴのブログに熱中しています。これほど熱中する男は素晴らしいと感心しています。カサゴ釣りに命を賭けている感じさえ為ます。

せめて息子は釣りキチ三平になって丈夫で何事にも負けない人間に成って貰いたいと思っています。
   
拙いこと、書いたかな?

No:0535

17/05/12

投稿者:カメ太郎

いろいろと忙しくてm3を覗く暇がありませんで、失礼しました。
今日は雨、魚釣り行けず、パソコンの前に居ます。熊本地震は地熱発電によると私は分析しています。鳥取地震も同じです。ダムを造ると地震が多発するようになるという記載もあります。地熱発電による地震に合致してharrp による地震と分析しています。

来週から牧島秘密の場所でキス釣りを再開しようと思っています。1月以来、4ヶ月ほど休みでした。

タイヤのパンクで長崎の神ノ島という処に行く気が無くしました。
まだ、キス釣りは早いかな?とも思いますが、??どうかな??と来週は久しぶりに牧島秘密の場所へ行くつもりです。

キスが来なくても、他の魚も彼処は釣れるので、来週は行く予定です。カレイもヒラメも来ます(私は何故か彼処ではヒラメやカレイを釣ったこと無い ですが)。今、行っていたテトラで50cmのヒラメを落としたのは悔やまれます。干潮時に覗くと非常に浅い所で、ほとんど岩ですが、誰も釣っていないので 掛かったと思います。

砂も少し混じっているのだな、と思いますが、もうあのテトラには行かない予定です。来年はゴロタからPEで投げてカサゴなどを釣ろうと考えています。

では、この辺で。今から、いろんな人の魚釣りのブログでいろいろ研究します。

No:0537

17/05/12

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生、またハゼドンに食べられたのかな?こんにちは。

4月19日からやいろちょう先生の書き込みが有りませんので、またハゼドンに食べられたのかな?

いろんなブログを見ると、キス釣りはもう始まっているようで、来週は行く予定です。テトラは危なくて、もう行きません。でも、強者も居て、カサゴ釣りにテトラ専門も居るようです(何人も見ました)。短い竿で釣るようです。

私のキス釣りポイントは普通の靴では自分は危ないと思います。でも、小学生の女の子や爺婆も釣りに来てます。1年前に始めてきたときに、そこで転 んだ、左足付け根の腫れが未だ少し残っています(あのとき、一週間後に出来た内出血の痣は酷かったです)。そこは長崎大水害の時に鉄砲水で石が運ばれて出 来たポイントで(そのためグラグラする石が多いです)、それまではハゼドンのポイントで有名でした。

グラグラした石ばかりで危ないと思いますが、爺婆も釣りに来ています、それも普通の運動靴です、カメ太郎は磯靴でスパイク付きで無いと滑って危ないと思っています。

そこのキスのポイントなども分かりましたので、友人なども連れて行こうと思っています、でも医者で釣り好きは70代に一人知っているだけ(この人も昔、釣りにも行っていた人で、今はゴルフです)で、あとはほとんど行かないようです。

では、この辺で。

No:0540

17/05/26

投稿者:カメ太郎

人生万事、塞翁が馬。

つまらぬ世間にかかずらわずに魚釣りに勤しむカメ太郎。平日ばかり来るから「あの人、仕事しているのか?」と疑われ、手術着で 行くと「料理屋のおっちゃん」と思われ、以来、人が滅多に来ない橋の下の秘密ポイントでひたすら尺キス狙いに徹しているカメ太郎。

世間は腹立たしいことが多い。今は訴訟問題が多くなってきた(人と人との醜い争いです、以前は無かった、人々が協力し合って生きていた昭和の時代 が懐かしい、昭和の時代にも悲しいことは多かったけど、今のような殺伐とした世間では無かった)。しかし、魚釣りをしていると世間を忘れることが出来る。 自然と一体に成れ、見にくい世間を忘れることが出来る。

昭和の時代は良かった。1億中流の時代は良かった。カメ太郎も55歳になっている。昭和36年11月生まれだから55歳と思 う。昨夜、高校時代の親友から電話が掛かってきた。2年ほど前、家の狭い階段から落ちて頸椎骨折して首から下が動かなくなった奴だ。あいつは小学校の頃か ら運が悪かった。長崎の名家に生まれたが、運が悪いことは小学校の頃からで、いじめられっ子だった。いじめが始まったばかりの頃かいじめの無かった時代の 頃だった。それなのにいじめられていた。

あいつと高校時代、魚釣りに行ったことが数回ある。私の父は彼を非常に気に入り(いじめられていることを私が言っていたからだろう)00君、00 君と非常にかわいがった。1回、三つ瀬と言う船で5千円(今は船が競合して4千円と安くなっては居るが)で渡ったとき、針を指に刺して休日の病院に行った ことがある。父は00君を良く言わない仕事上の知人と以来、会わなくなった。それほど、父は00君を贔屓していた。

思えば、釣り吉の父であったが、良い父であった。母と喧嘩ばかりしていたが良い父であった。父が亡くなって5年。父は500万の船を所有していた が、その頃、私は魚釣りから完全に離れていて、船は他人の手にただで渡っていった。後に母の末の弟が「俺に呉れたら良かったのに」と文句を言ったが、叔父 の言うとおりだった。叔父に譲っていたら良かったのだ。または私が1年後に魚釣りに奇跡に復活をしたから、そのままにしていたら良かったのだ。父は騙され 続け損ばかりして来た人生だった。

朝起きて、目ぼけ眼で色々書いて、すみません。

No:0542

17/05/27

投稿者:カメ太郎

そろそろキス釣りの季節がやってきました。しかし、今週は大潮だったため、駄目でした。去年のデータを分析すると、小潮の時に釣れています。流れの速いところは、やはりこうなるのだな、と思っています。

来週は釣れるはずです。2週間前の金曜日(小潮?)釣れていますから。

ここの漁師の人の話などから、ここは、やはり特殊なポイントと理解できました。潮の動くのが周囲とは異なるそうです。

投げ竿を買おうとも思いましたが、あるルアーマンは比較的長いルアー竿で対岸近くまでジグを投げて、エソばかり釣っていましたから、投げ竿は買わ ず、ルアー竿で挑戦し続けようと思っています。重いオモリを買って(去年は1号錘2個で釣っていたと記載されています、舐めてました、重いオモリで挑戦し ようと思います)。

大潮の時はポイントが遠くへ移動するようです。

では。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0545

17/06/09

投稿者:カメ太郎

昨日、昼に潮を考えて(彼処は干潮前2時間が釣れるというデータがあります)行きましたが、キスはゼロでした。

未だ、キスは彼処は早いのか?7月になるまではアラカブさん狙いで行こうと考えます。

でも、あそこに赤ナマコが沢山居て、でも今の時期のは食べられないと実家が漁師の人が言っていました。堅いそうです?

キスは投げ竿を買ったので、中学の親友と今度の水曜に行こうと言っていますが、彼は父親は釣り吉三平でしたが、彼はあまり釣り吉三平ではありません。中学高校の頃は彼の父親などと魚釣り行っていましたが。

島原半島南端部がキスが多く釣れ、型も良いとなっています。「キス大好き 魚釣り」で検索するとブログが出て来ます。それは長崎半島南端も釣れるようです。

自分のはルアー竿のチョイ投げ(1号オモリ2個)ですが、去年は牧島秘密の場所で28.5cm28cmと釣りました。牧島秘密の場所では27cmは何処でも釣れますが、28cm以上はあるポイントと知りました。ある駆け上がりです。

魚釣り行くと、夜よく眠れます。今日も行こうと思っています。昨日のように2時間でダウンかも知れませんが、クルマで20分ですので、2時間でも良いですが、今日は3時間、アラカブさんを狙って行こうと思っています。

日に焼けて、真っ黒になっていて、看護師から「魚釣り焼けでしょ?」と良く言われます。中学高校の頃はもっと真っ黒でした。本来は色白なのですが、真っ黒になっています。

今からは医者は体力勝負ですので、魚釣り行って体を鍛えなければ、と思っています。
では。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0546

17/07/01

投稿者:カメ太郎

>>釣行日
2017622
魚種(サイズ・数量)
キス 25cm30cm程が2
釣行場所
戸石漁港
釣法(コメント)
投げ釣りで25cm30cm程のキスが2匹釣れたそうです。
市販の2本針仕掛けに青虫を使用され広範囲に探られたそうです。
<<

上記をどう解釈するか? カメ太郎のホームの直ぐ傍の港で100mほども離れていない港で、釣れない、と判断してきた港です。

今年はキスが不漁な感じがします。少なくとも私のホームでは未だキスが釣れません。カメ太郎のホームは8月からなのか? 去年、九月に来て、大きいキスがチョイ投げで釣れる場所で有ることに驚き、ルアーを止めてキス釣り一辺倒になったホームです。

時折、平日でも、ルアーマンが来て「ここは昼間でも大きいヒラメが釣れる」とジグを対岸近くまで投げ、大きなエソばかり釣って放流していました。ヒラメは釣れずに帰りました。

一月に老人が砂イソメの1匹掛けでヒラメの30cm、20cmほどのキスを12匹釣っていました。「ここは一月までキスが釣れる、弁天と同じサイズが釣れる
……」通い慣れた人のようでした。ルアー竿で天秤仕掛けで投げ込んでいました。
砂イソメの1匹掛けで置いておく作戦、
……カメ太郎は驚愕しました。それが正攻法のキス釣りなのか、と始めて気付いたカメ太郎でした。

潮止まり前の二時半に老人は帰られました。余った砂イソメをカメ太郎に渡して。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0551

17/07/11

投稿者:カメ太郎

長崎は今年はキスが不漁のようです。私のポイントだけなのかと色々ネットで調べますが、長崎はどこも今年はキスは不漁のようです。

8月に成ったら釣れ始めるのかな?先週はほとんど釣れませんでした。

去年は9月に「こんなに良型のキスが沢山釣れるところがあるのか!」とポイント発見し、そこに通い詰めでしたが、1月まで釣れるが、釣れ始めるのが遅いポイントのようで、今年はお爺さんたちも「ピンギスしか釣れない」と帰って行っていました。

近くの漁港では尺キスが釣れたように、かめや釣り具に書いてありましたから、今週はその近くの漁港で釣ろうかと考えては居ます。

しかし、カメ太郎のはチョイ投げ(スズキ用のルアー竿)で本格的な投げ釣りはしませんから、近くの漁港はチョイ投げでは釣れないような?

ネットで調べて色々苦悩しています。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0555

17/07/12

投稿者:カメ太郎

さっき、キス狙いの釣りから帰ってきたところです。もうすぐしたら子供を車で迎えに行かなければ行けません。



頑固としてルアー竿チョイ投げで頑張って敗北続きです。



去年の9月、今のポイントを見つけて、それからキス釣りにのめり込みましたが、あのポイントはルアー竿で12月に75歳ぐらいの老人が砂イソメの一匹掛けでキス12匹(24cm23cmそしてヒラメ30cmも含む)を釣られていました。



かなり付近のポイントに通達していて、牧島弁天でも同じように大型のキスが釣れること、1月まで釣れることなど、教えて貰いました。この老人も天秤にルアー竿でした。あのポイントは投げすぎるとキスのポイントを越えてしまいます。 



6m先がポイントなので、それ以上投げると、クロサギなどが良く釣れます。


本格的な投げ釣りでは対岸の家に当たってしまう?怖れもあります??? 



でも、老夫婦は投げ竿だったように思います???

また、今年出会った老人も投げ竿でした。



あのポイントの手前のアパートの庭から夏になると投げ釣りする人が出現しますが、今年は未だ見ません。 



今年のキスの長崎の不漁は何故かな?と考慮中で、別の釣り場にも今日は行きましたが、キスの引きは有りませんでした。



自分も釣り日記を見るとここで5月に比較的良型のキスを4匹釣っています。しかし、それ以降、釣れません。 



今日、そのポイントに刺し網がしてありました。でも、以前は有りませんでした。始めてあのポイントに刺し網がしてありました。




あのポイントはアジングの名所で有名でしたが、去年から釣れなくなったとみんな言います。



また、スズキをルアーで釣ることで有名だったそうです。

また、ジグにウナギが釣れた、という人も居ます。そこでウナギを何匹も釣った私の病院の看護師も居ます。しかし、今はウナギは釣れません。



流れが急なため、ナマコも岩に引っ付く変わった形をしています。
本当に対岸の家、直撃の可能性があります。

この前、新しく、対岸に家が建ちました。老人ホームのような感じがします。

では、この辺で。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0556

17/07/12

投稿者:カメ太郎

この前、牧島秘密の場所に、昼間、警察官が居ました。
「どうしたのだろう、去年は居なかったのに」

すぐ近くの牧島弁天、大門には一日三回、警察官がパトカーで巡回に来ます。でも、去年、牧島秘密の場所に警察官は来たこと無かったのです。

私は想像するには、対岸の出来たばかりの老人ホームに、高切れした天秤、またはルアーが飛んでゆき、ガラスを破壊したか、老人を直撃したのだろうと思いました。

牧島秘密の場所に来た警官に私が一人で牧島秘密の場所で釣りしてましたから「ここは夜釣りで有名な処で、昼間はお爺さんぐらいしか来ません」と答 えました。老齢の警察官(ただ警察の衣服を着ただけか?)は穏やかで「そうですか、ありがとうございます」と丁寧に答えられました。

長崎はおそらく日本で一番治安の良い処です。私は佐賀医科大学、福岡の病院と経験し、その両県の人間が非常に怖いことを経験しています。しかし、 長崎の患者さんは、こちらから尋ねないと答えないほど大人しいです。佐賀、福岡はとにかく医療訴訟と隣り合わせで仕事をしなければいけませんでした。

長崎の人間性はおそらく日本で一番人が良い(穏やか)と思います。
私の生まれた島原半島(加津佐)は夜、カギを閉めずに寝て、朝方、野菜などの入った食料品が玄関の中に入れられて居ました。玄関の外だと猫や犬から食べられるからです。

ところが牧島弁天と大門には太刀の魚が釣れるときには暴力団が釣りに来てトラブルが良く起きているので、警官が一日三回必ず来ます(私はこの前まで、釣り場に警察官が来るのは普通だと思っていました)。

カメ太郎はさっき、「ベアリングを増やしたらリールが非常にスムーズに廻るようになる」というのでベアリングを注文して持って おり、リールを分解して、シマノ・アリビオ2500(シマノの一番廉価版)を分解し、組み立てられなくなり、却ってガタガタになりました。難しいな、と思 いました。

では、この辺で。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0559

17/07/15

投稿者:カメ太郎

これは回転しずらくなって壊しても良いというのをしました。
結局、再チャレンジで、ネジが2個余りましたが、良く回転するようになりました。

リールはmainが1個、サブが1個有れば十分なんですね。

子供用にと再生にチャレンジした次第です(暇人ですね)。

キスが今年は長崎地方は釣れなく、不思議ですが、昨日行った処はまあまあ良く釣れました(魚釣りは気功法  というホームページを持っていて、日記代わり、潮との関連性を発見するため、小忠実に取っています)。

当直中は魚釣りのブログの徹底分析をしています。

では。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0563

17/07/19

投稿者:カメ太郎

カメ太郎は今から出撃です。その前に書きます。

リールのエッジがでこぼこに成って、PEが切れていたことに気付き、エッジを紙ヤスリで磨き、幾つかは復活しましたが、一つダイワのが傷深く、紙 ヤスリぷらす百均のジェルネイルでもPEを使うには?といった状態でしたが、千円で買っていたワゴンセールのリールのがぴったりと合いました。

本物のダイワのを注文していたら大変なことになっていました。カメ太郎が魚釣りに命を賭けていた中学高校時代、PEはなかった ので、PEのこと分かってなかったのです。思えば、中学高校時代、夏休みは毎日のようにゴムボートで魚釣り&潜りに行っていました。熱中症など全く成った ことありませんでしたし、毎日、魚釣りに行っても、身体はキツくなかったのに、今は毎日の魚釣りはとてもでないけど無理です。カメ太郎 は55歳です、でも内緒に35歳と言っています(外見非常に若く見えます)。

3時間、魚釣りすると、疲れてしまう、55歳に成ったら、こうなのですかな?でも、54歳までは休みの日は毎日魚釣り行っても大丈夫だったと思うけど?

アジングの中学時代の友人は20年前、40万貸してそのまま、ですが返せとは決して言わないお人好しのカメ太郎です。中学時代からお人好しで通ってきました。普通の中学ですから、新聞配達少年とも沢山付き合ってきました。

アジングの中学時代の友人は、親父さんが釣りキチ三平で、高校の頃、野母崎半島の先まで、3人ほど同級生で連れていって貰っていました。
中学時代などお世話になったし、そのお世話代と40万を思っています。今のカメ太郎にとって40万は端金です。その友人は未だ結婚もしていません。

置き竿にすると、どうしてもエッジが傷つきます。大物掛かって竿ごと飛ばされたら一発で傷つきます。百均に傷つかないようにする道具が売ってあるとのことで、今から出撃途中に買います。

では、この辺で。変なこと書いたかな?

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0565

17/07/23

投稿者:やいろちょう

725日は土用の丑の日だそうで

今日はウナギ釣りに行ってまいりました。85歳の師匠を車に乗せて、もう一人鮎友の3人で出かけました。

場所は室戸市の小さな川です。河口近くの護岸の割れ目が狙いです。
道具は昔は竹を細く削った先に針を付けたものですが今では径0.8mmくらいで1.5m長のワイヤーを使います。

ある割れ目の口から濁った水がユラユラと流れ出ていました。これはもしかすると、、、

でも軽い気持ちでミミズを刺した針を突っ込んで見たところ!いきなりググッとものすごい引きです。すかさずワイヤーを引っ張りましたが中々出て来ません。

それでも少しずつ引っ張り寄せて頭が見えた瞬間、デカイ!
これは逃してはならじと懸命になっていると尻尾が出て来てアレレ、どうなってんの??指で探ってみると穴に隔壁がありそこにウナギが尻尾を引っ掛 けて抵抗しているのです。さあ、それからウナギはビクともしません。異変に気付いた2人も駆け付けて3人で大騒ぎとなりました。逃すなよー、とか、あ、ダ メダメ、とか、他の人が見たら一体どう思ったことでしょう。

格闘の結果何とか確保して万々歳。結局この1匹に終わりましたが大満足です。
計量の結果440gと普通の蒲焼きクラスの1.5倍くらいはあるのではないでしょうか?

今晩はこれと室戸市の魚屋さんで釣った金目鯛、タコ、ナガレコ、岩牡蠣、もありで大反省会の予定です。
大漁大漁。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0566

17/07/24

投稿者:カメ太郎

カメ太郎がウナギを釣ったのは、遙か昔の小学4年の時、すぐ近くの小さな川で、フナ釣りの悪ガキ(本当に悪ガキで、この川のフナを釣り 尽くしてしまったほどでした。以来、この川にフナが居なくなりました)が帰った後、一人残って、ミミズを付けた仕掛けをぶっ込んでいて、引いたらウナギが 掛かっていました。日暮れで、もう暗くなり始めていました。ビックリするとともにそのままウナギを手に巻いて100mほどの家まで小走りに帰り、15匹ほ ど金魚を飼っているガラス容器に入れたのでした。

そして2年ほどして、餌を与えていなかったためでしょう、金魚のヒレが囓られているようで、ウナギがお腹を減らして金魚のヒレを囓って食べていた ようでした。ウナギは毎日のように見ていましたが、餌を与えるという工夫を知らなかったのです。金魚には毎日、餌を与えていました。

そうしてウナギは釣った近くの川に放流となったのです。ウナギの餌としてミミズを与えるということを知りませんでした。ネットがなかった時代です。
二年間、餌を与えていなかったため、ウナギは痩せ衰えていました。釣ってきたときは、十分に肥えていましたが、痩せ衰えてしまったことを、すまなく思いながら釣った近くの川に放流しました。私が小学6年のことと思います。

昨日から、ウナギ釣りの勉強をしていますが、明日の当直明けに行くか、迷っています。キス釣りの方が面白いし、どうしようか迷っています。
私の近くにはチニングで有名な東大川があります。そこでウナギを釣っている親子と隣り合わせになったことがあります。カメ太郎はチニングをしていました。日暮れからその親子は来ました。そうして30分ほど経った頃、1匹釣れたと言っていました。

そのため、ポイントは分かっています。その上流には雷魚なども居ます。ナマズも居ます。ナマズが美味しいと聞きます。

ウナギは日暮れから1時間勝負、2時間勝負、場所により様々、と分かれています。昼間できる穴釣りをするか、迷っています。カメ太郎はコロコロ心が変わります。明日行くかどうかは全く分かりません。

カメ太郎の今のホームは以前はウナギが良く釣れていて、ジグでウナギを釣った(彼は偏屈で、餌釣りは決してしない、ルアーだけ という人間です。チヌトップ(チニング)でウナギを釣ったこともあると言います)、という知人も居ます。しかし、今は、ウナギは釣れなくなっています。

そのチヌトップでウナギを釣ったという処は、長工醤油の排水があるところではないか?そこに明日行こうか?と思案中です。長崎には他に排水溝の処 に昼間もウナギが湧いているところがあるとブログに書いてありましたが、少し遠いので、そこには行きません(それに場所が良く分からない)。

灯台もと暗しということわざがあるとおり、カメ太郎は東大川というチニングで有名な川がすぐ近くにあることを全く知りませんでした。長工醤油の傍に住んでいる人も知らないのでは無いか?でも、そこは少し釣りにくいな?と思っています。

では、この辺で。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0570

17/08/04

投稿者:カメ太郎

今日も2時よりカメ太郎は出撃予定。

昼間は暑くて、カメ太郎の友達は水曜日も茹で蛸になってしまい「居ない、消えた」と思っていたら、クルマの中でクーラーに当 たっていました。アジングの友人です。その前に、カメ太郎が巨大マゴチを釣ったので、タモ入れを頼んだところ、失敗ばかりだったの で、???と思っていましたが、すでにその頃、茹で蛸状態だったとのこと。

やいろちょう先生が折角、ウナギ釣りの極意を教えてくれたにも拘わらず、この頃は海釣りが釣れますので、今日も海釣りに行きます。長崎では海の幸 が多いためか、川釣りする人は非常に少ないです。福岡や佐賀から休日に長崎の川へチニングなどに来る人は多いと聞きます(カメ太郎は 10年以上前から週末は当直中、誰もしようとしないのです)。

毎日、海釣りに行くと、茹で蛸直前まで行きますが、カメ太郎は要領を得ているため、また慣れたため、茹で蛸には成りません。ポカリスエットを二リットル飲んで頑張って日に照らされながら釣ります。

中学時代はゴムボートで夏休みは毎日、海に行っていました。高校時代も魚釣りに毎週行っていました。ですから、中学高校時代は夏だけでなく、1年中、真っ黒になっていました。

一昨日も昨日も茹で蛸直前までなって脳味噌が溶けかけていますが、それでも今日も釣りキチ三平のカメ太郎は海へ魚釣りへ行きます。毎年、熱中症になって、病院に運ばれるという釣りキチ三平も、ヤフー知恵袋に居ました。

今、900mlのペットボトルにポカリスエットを移しました。これでは足りませんので、二リットルもちろん持って行きます。

ホームは釣り場からクルマまですぐ近くです。クルマの中は暑くなっています。熱いポカリスエットを飲んで耐える釣りキチ三平のカメ太郎です。冷えているポカリスエットが良いのでしょうけど。

でも、やいろちょう先生も、川で三人がかりでウナギを捕られているとのこと(異様な光景かも知れません。長崎ではみんな海釣りですので、そういう光景は見られません)、長崎では警察が寄ってくるのでは?と思います。

では、そろそろ、準備しなければいけないので、この辺で終わります。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0571

17/08/09

投稿者:カメ太郎

パパの仕事は魚釣り。

昨日、魚釣りから帰ってきたとき、急遽、新任になった小学4年の娘の担任が来ていました。釣れた魚を冷蔵庫に入れに行っていたとき、「お父様です か?お仕事は?」カメ太郎は疲れ果て、それ処では無かったとき「パパの仕事は魚釣り」と娘が答えました。新任の教師は勘違いして「漁師 さんなんですね」。

週末三日間の当直。家に居るときは毎日魚釣り。子供はパパの仕事は魚釣り、と思っていたような感じです。仕方ない、と諦めました。

家に居るときは、なるべく子供の送り迎えをしようと思い始めていたこの頃でした。

この頃は良く釣れます。真夏の炎天下は良く釣れます。中学生時代、夏休みは毎日、アジングの友人などと魚釣りと潜りに行っていました。

当直の時はネットで魚釣りの研究に必死に没頭しています。家に居るときもネットでの魚釣りの研究と釣り具の整備。そして魚釣り。仕事は魚釣り、と勘違いするのも当然と思いました。それで反省して、今日からは、子供の送り迎えを極力しようと思ってますが、確証は有りません(今から魚釣りに行くかも知れません)。

中学高校の頃、台風が来ても、ゴミ袋を被って(これが一番と気付いたからです)魚釣りに行っていたカメ太郎です。親戚はそのた め船を購入することに大反対しました。船は買うのを諦めました。それに船からなら誰でも釣れます。今はルアーの時代です。船は昔の長物と化した、とさえ 思っているカメ太郎です。

愚痴でした。すみません。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0572

17/08/11

投稿者:やいろちょう

572/572

今日患者さんに言われました  先生はもう漁師ですね     

昨日は午後からウナギのヒゴ釣りにまた室戸の小川に行きました。85歳のウナギの師匠を車に乗せてです。台風の増水でウナギが下っているとの予想 でしたがまだ少し早いようです。前回440gの大物が釣れた穴も沈黙です。少し上手で普通の蒲焼クラスが一匹釣れましたが今日は師匠は不調のようで音沙汰 が無いようです。

川を変えようとのことで近くの凝れも小さな小川に入りました。

これが当たり。川岸に大きな岩が見えました。腰くらいの深さになっているので少しやりにくかったのですが何とか底の方にヒゴの針先を当てて穴を探します。

一瞬抵抗が無くなりヒゴが奥のほうにすーっと入っていきました。その途端! ググッと激しい引き込みがありました。少し食わせてから指に力を入れて針を引き戻して掛けました。中々の引きです。

まだ経験が浅いのでこの時に何が出てくるかといった怖いような気持ちの悪いような気がします。川の中に居るのはウナギかせいぜいナマズくらいのも のでしょうから別に恐れる必要はないと分かってはいるものの姿が見えないうちは手を出すのがためらわれます。蛇が出てくるはずはありませんものね。

少しづつ引っ張ってやっと頭が出てきました。間違いなくウナギです。しかもデカイ。あわてて左手を胴の方に回してつかみましたが逃がしそうで全体を引き出すことが出来ません。

師匠を見ると30メートルくらい下でやっています。

ここは恥も外聞もありません。

「助けてー」 とは叫びませんでしたが「おーい、早く来てくれー。大物だー」

師匠はウナギをつかむウワシという鋏のような道具を持っているのを知っていたのです。私が持っていたとしても両手はふさがっているのでそんな道具は使えません。

年寄りなのでふうふう言いながら来てくれました。

「そ、そこの胴のあたりが見えてるでしょう、お願いします」
もう必死です。何とかつかむことに成功。そーっとウナギを引き出した瞬間に針が外れました。掛かりが浅かったようです。一人では間違いなくばらしていたことでしょう。網に押し込んだ瞬間、ばんざーい。 先日のより大きいと思える大物です。

ここでは師匠も1匹釣り面目をほどこしました。私はもう十分に満足したのですが師匠が帰ると言いません。結局6時頃までやり帰宅は8時近くになりました。師匠の粘りには負けますが、考えてみると行き返りの助手席では爆睡なのでこれでは負けても仕方がありませんね。

帰って計量すると前回のより20gだけ想い460gでした。めでたしめでたし。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

No:0573

17/08/16

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生はウナギ釣りに頑張っておられますが、カメ太郎は今日も昼間の炎天下にキス釣りに行って、脳が溶けかけました。

先週は曇りで涼しかったですけど、今週は今日は暑かったです。二週間前は熱くて脳が半分溶けた感じになりました。

でも、中学生は炎天下に釣ってはいけない桟橋で釣っていました。中学生だから大目に見るのかな?それも飲み物も飲まずに釣っています。

公園や土手、庭などを掘ると、怒られそうで、釣具屋で大きなミミズを買うとしても、ウナギ釣りはやはり抵抗があって、なかなか行えないで居ます。

実は、カメ太郎のホームは釣り場まで誰かが何年か前に取り付けた梯子で降りるのですが、降りた先に人間の大きなウンチが置いてあり(それに火曜日の昼、ホームに行ったときに気付きました、夜釣りに来た人がしたのだな、と思いました。昼間は周囲から見えるから排便できないはずですから。また、夜は見えないため踏むのは確実です)、今日(水曜日)夜釣りに来た人が踏んだのでしょう、梯子にウンチが付いていました。火曜日は踏まれてありませんでした。

それで当分の間、別の釣り場に行こうと考えています。ある爺さんが「ここは型は出るが数が出ないので、明日は00に言ってキスを釣る」と言ってましたが、カメ太郎もそうしようかな?と考えています。

アオイソメが少し残っていますが、少しなので、明日はマゴチ狙いにある漁港に真昼に行こうと考えています。手も顔も日焼けして真っ黒になっているカメ太郎です。でも、中学高校の頃はもっと真っ黒でした。マゴチはルアーで狙います。

脳が溶けかけて支離滅裂になってますが、本当に脳が半分溶けかけているような感じです。中学高校の頃は真夏の炎天下魚釣りに行っても何ともなかったのですが。一緒にその頃、魚釣りに行っていたアジングの友人も、先日、茹で蛸に成りました。

支離滅裂で、すみません。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

やいろちょう先生、こんにちは。

 

熱中症になっても、それでも魚釣りに行くのが、釣りバカです。脳は半分溶けています。人から「この頃、性格が穏やかになりましたね」と言われますが、脳が半分溶けて、ボヤーッとしているだけです。

 

当直の時は眠剤を飲まないと眠れませんでしたが、今は眠剤無しに良く眠れます。やっぱり脳が溶けているのかな?と思ったりします。

毎年、熱中症で、病院搬送されるという釣りバカが居ますが、私は病院搬送まで行ったことは有りません。

 

中学の頃は夏休みは毎日のように魚釣りに行っていて大丈夫だったのに(あの頃は水も飲んでいなかったはずです。あの頃は部活のスポーツの時「水は決して飲んではいけない」と指導があっていた時代です)

 

マゴチはあの極秘ポイントで65cmをこの前、ルアーで釣りました。中学時代の親友と一緒に釣っていたときで、その親友がタモ入れしましたが、タモに入れることが出来ない(彼は熱中症気味になっており、フラフラしていたのです)で大変でした。マゴチは実家に持って行き(クルマで釣り場から10分です)4件隣の親しい人に上げました。魚釣りは気功法 に載っています。

 

あの極秘ポイントはキスは大型が来るが数が出ないため、キス釣りには別の処に行くとある老人が言っていました。たしかに数は出ません。

 

来週はあの極秘ポイントでマゴチを狙うか、近くの河口で狙うか、決めかねています。もうエサ釣りはしない、ルアーのみにする、と二日前、決めました。こういう考えで、ルアーしかしない者は多いです。

しかし、実家の母は、キスやチャリコが好きで、大きい魚は好みません。迷っていますが、二日前はそう決心しました。

 

脳が半分溶けかけていますので、この辺で。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

やいろちょう先生、こんにちは。 カメ太郎

17/09/06

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生、こんにちは。

カメ太郎はキス釣りへの情熱を無くして、9月はあのポイントはキスがもの凄く釣れて10月になると深いところへ移動して釣れなくなるのに、もうキス釣りへの情熱は既に無くなって、今はネットでルアーの研究に没頭しています。

実家の母はキスやチャリコが好きですが、カメ太郎はもうキスやチャリコは釣り飽きました。母は大きなマゴチは近所の知り合いにあげるほど大きな魚は嫌いですが、カメ太郎はルアーへの情熱が復活してしまいました。ルアーしかしない、餌釣りは決してしないというあの偏屈野郎と同じ心境に至ってしまったのです。

あの海峡のようになったポイントは網が入って誰も来なくなりましたが、マゴチやヒラメのあのポイントでのポイントは奥の川沿いにあります。あそこはマズメや夜は関係なく、潮がほぼ全てである特殊なポイントであることを徹底分析により導き出しました。

今日は用事があって行けず、明日行こうと思っています。雨でも橋桁からのルアー釣りなら大丈夫です、明日は雨の予報ですけど。

キスも今年すでに28.7cmを釣ったし、キス釣り止めて、あの偏屈野郎と同じくルアーのみに賭けようとルアー釣りの徹底研究を為ています。


今はまたマゴチやヒラメなどの裁き方をYoutube で徹底勉強しています。これからは自分で魚を料理しようと考えてです。でも、Youtube の「釣りよかでしょ」は面白いです、隣県です。

では。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

17/09/10

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生、こんにちは。

 たしかに夏磯に昼間2時間3時間居ると5kg(4kg?)ぐらい減ります。カメ太郎は75kgだった体重が今は68kgです。熱中症気味になると夜食は取れません、そして疲れ果てて寝ます。

 

カメ太郎は熱中症気味であり、病院搬送はありません。真夏の甲子園の球児のことを思うと何でも無いと思います。

 

夏の昼間に釣りすると、家に帰ると水風呂に入って身体を冷やさなければいけません。でも、もう涼しくなって、忘れかけ始めています。でも、まだ、昼間の釣りは暑いかな?と思います。私の極秘ポイントは昼間も釣れる海峡のようになったポイントなので、マゴチの65cmには驚きました(唇にバイブのハリが刺さっていました)。ここはヒラメの80cm以上が昼間も良く釣れるとあるルアーマンが言っていました。一緒に釣っていた友人が熱中症気味になってタモ入れに手こずって大変でした(この後、友人はクルマでクーラーに当たって涼んでいました)。

 

実家の母が大きい魚は嫌うので、大きい魚を釣ると私が料理しようとYoutube で猛勉強しました。

 

実は、金曜日の朝、マズメ狙いでそこに釣りに行き、1年間大丈夫だったのに、1年目に為てハシゴより落ちて、頭と背中を石だらけのポイントで打ちました。二日前の夜は咳をすると肋骨が激しく痛みましたが、今はかなり軽くなりました。頭には大きなコブも出来ています。

数週間前に梯子の下で大便した人間のために落下してしまったのです。ハシゴが汚れていて踏み場が制限されていました。

鉄人カメ太郎はそれでも生きています。

 

でも、渓流釣りをブログで見ると、あんな処では、イノシシや熊が出るし、マムシも出るし、カメ太郎は怖くて出来ません。マムシはカメ太郎は怖いです。本当ならイノシシや熊の方を怖れなければいけないのでしょうけど。

 

では、この辺で。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

やいろちょう先生の頭の中にはアユとウナギが泳いでいるそうです

No:0598

17/09/27

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生の頭の中にはアユとウナギが泳いでいるそうですが、カメ太郎の頭の中にはマゴチとヒラメが泳いでいます。1匹でなく2匹飼わないといけないようですね。

昨日、今日は雨の予報でしたので、無理して行ったのですが、ハウルを二個引っ掛けて無くしました。ハウルは引っ掛かりやすいですね。ダイワのフラットジャンキーを2つ持っていて、今度はそれを使う予定です。

今度こそは絶対に本当にルアーマンに成ると決心し、エサ釣りの道具は奥に仕舞い込みました。Youtube のルアーマンのように成ろうと決心しています。今まで、ルアーではボウズが続くため、安易なエサ釣りに戻っていましたが、今度こそは絶対に本当にルアーマンに成る決心です。

エサ釣りは決してしないという偏屈(自分の魚釣りのブログを2度消している。今はブログを造っていない。メールの交換はかなりしましたが、「言葉のキャッチボールが成っていない」と向こうから釣り友に成るのを断ってきました)のようにカメ太郎も成ろうと固く決心しています。エサ釣りはファミリーフィッシングで簡単にできます。子供達もゲームに夢中で魚釣りには行きたくないようです。

ぶっ飛び君やかっとび君もヤフーオークションで手に入れていますし、カメ太郎の家は釣り道具が多く、何処に何があるのか分からない状態です。やいろちょう先生もそうであると書かれていたような気がします。

ぶっ飛び君やかっとび君はサゴシに持って行かれたら大変です。ぶっ飛び君やかっとび君は外洋で使うようですね。

ホームのハシゴの下にウンコがしてあり、それがハシゴについて滑り、カメ太郎は落っこちまして、肋骨や頭を強く打ってコブが出来たりして、当日は当直でしたが、夜は咳をする度、肋骨が酷く痛みました。しかし、今は鉄人カメ太郎は完全に治っています。

あのウンコをしたのは太刀の魚狙いのヤクザだろう、とアジングの友人と言い合っています。普通の人は梯子の下に大きなウンコを置きません。

今度はダイワのフラットジャンキーを2つ持ってますので、それでマゴチやヒラメを釣る予定です。捌き方をYoutube で猛勉強中です。

では。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜

 

やいろちょう先生、こんにちは。

 たしかに夏磯に昼間2時間3時間居ると5kg(4kg?)ぐらい減ります。カメ太郎は75kgだった体重が今は68kgです。熱中症気味になると夜食は取れません、そして疲れ果てて寝ます。

 

カメ太郎は熱中症気味であり、病院搬送はありません。真夏の甲子園の球児のことを思うと何でも無いと思います。

 

夏の昼間に釣りすると、家に帰ると水風呂に入って身体を冷やさなければいけません。でも、もう涼しくなって、忘れかけ始めています。でも、まだ、昼間の釣りは暑いかな?と思います。私の極秘ポイントは昼間も釣れる海峡のようになったポイントなので、マゴチの65cmには驚きました(唇にバイブのハリが刺さっていました)。ここはヒラメの80cm以上が昼間も良く釣れるとあるルアーマンが言っていました。一緒に釣っていた友人が熱中症気味になってタモ入れに手こずって大変でした(この後、友人はクルマでクーラーに当たって涼んでいました)。

 

実家の母が大きい魚は嫌うので、大きい魚を釣ると私が料理しようとYoutube で猛勉強しました。

 

実は、金曜日の朝、マズメ狙いでそこに釣りに行き、1年間大丈夫だったのに、1年目に為てハシゴより落ちて、頭と背中を石だらけのポイントで打ちました。二日前の夜は咳をすると肋骨が激しく痛みましたが、今はかなり軽くなりました。頭には大きなコブも出来ています。

数週間前に梯子の下で大便した人間のために落下してしまったのです。ハシゴが汚れていて踏み場が制限されていました。

鉄人カメ太郎はそれでも生きています。

 

でも、渓流釣りをブログで見ると、あんな処では、イノシシや熊が出るし、マムシも出るし、カメ太郎は怖くて出来ません。マムシはカメ太郎は怖いです。本当ならイノシシや熊の方を怖れなければいけないのでしょうけど。

 

では、この辺で。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜☂〜☂〜☁〜☁〜☁〜

 

17/09/20

投稿者:カメ太郎

やいろちょう先生の頭の中にはアユが泳いでいるような?(これを書きたかった)やいろちょう先生、こんにちは!

 

カメ太郎の頭の中は真夏の磯で脳が溶けて今はマゴチが泳いでいます。

 

今日はアジングの友人と釣りに行きます。中学時代からの親友は何言っても良いし、お互いの欠点も良く知っていますし、気楽です。

 

今日は牧島では無く、長崎半島に行きます。長崎市の先の方で、野母崎までは行きませんが、途中の長崎港でも大きな魚が釣れます。海流が流れ込むのか、青物も来ます。カメ太郎が何時も行く橘湾とは違います。

 

一気に寒くなってきたので、今日は長袖を着ていきます。アジングの友人の家の傍で釣る予定です。ルアーを改造して臨みます。

 

エサ釣りは決してしない、というルアーマンを知っていますが、カメ太郎もそのようになろうと決心していますが、幾度、こういう決心は崩れ去ったでしょう。ルアーはボウズが多いです。ボウズが続くとエサ釣りが良いとなってしまいますが、今回こそ、この決意を貫こうと思っています。ルアーマンに成ろうと決意しています。

 

マゴチやヒラメを捌く勉強をYoutube で懸命にしていますが、実家に持っていって捌くか、家に持ち帰って捌くか、思案しています。アジングの友人は水曜日が休みですが、午後3時ぐらいまで家で洗濯など何かしているようで、午後3時ぐらいにならないと来ません。

 

今はサゴシがあちこちで釣れています。針金を使って自作でサゴシに切られないよう仕掛けも造りましたが、Amazonから本物が近日着くまで、これを使うしか有りません。

 

ルアーはかっとび君、ぶっ飛び君がもの凄く釣れるようで、ヤフーオークションで幾つも落札しましたが、未だ着いていません。サゴシは百均ルアーで十分で針金を付けて切られないようにしたら良いと考えています。サゴシは居れば釣れる魚のようです。

 

カメ太郎はマゴチ狙いでした。ハウルでなくて、ダイワから出たハウルもどきを使う予定です。自作改造バイブも使う予定です。どちらかに喰うでしょう。

 

では。

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜☂〜☂〜☁〜☁〜☁〜

カメ太郎は先週、マゴチ狙いで2連続ボウズだったため、頭の中に飼っているマゴチとヒラメをキスに入れ替えようかと煩悶しています。

 

十月中旬まではキスは岸辺で大物が釣れるはず。しかし、あのポイントは九月が沢山釣れるポイント。

 

マゴチも十月中旬以降は沖に出るのでは?という心配もあります。今週はワームで八郎川河口でマゴチ狙いしようか、大型は釣れないけど、どうしようか思案しています。

 

先週は小潮・長潮で釣れず、今週は大潮でありマゴチなどルアーで釣れるはず、作戦を色々練っています。

 

やいろちょう先生の真冬のヒラメ狙い十九連敗には頭が下がります。朝早くから起きてルアーを投げ続けて十九連敗。凄いと思います。

 

カメ太郎のポイントは中国から飛んできたのか、初めて見る蜂が居ました。刺されたような気もしましたが、あれはアブから刺されたようで、一日で痛みは引きました。このため、みんな、あのポイントに来なくなったのかな?とも思います。夜は暴力団が太刀魚釣りに来ている様子。今、長崎は太刀魚釣りが盛んで、今年は良く釣れている様子。

 

釣るポイントを河口に変えることを本気で考慮中です。

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜☂〜☂〜☁〜☁〜☁〜

 

 

☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜☃〜☂〜☂〜☁〜☁〜☁〜

 

 

 

Untitled 1:Users:papa:Desktop:unti folder:P8020050.png